トヨタ ヴィッツのタイヤ交換です。 平成17年式 DBA-SCP90 走行距離35,000km。 タイヤサイズは165/70R14。現在は銘柄が限られます。 先代ヴィッツのタイヤは扁平比 80%。タイヤ幅を狭くすると燃費は良くなります。指定空気圧も高くなりました。 さて、タイヤ交換以外に加速時にエンジン音が耳につくので何とかならないかと、お客様からご要望がありました。 タイヤ交換前に試運転しますと、CVT特有の比較的高回転を保った加速のためでしょうか、エンジンノイズが室内に響きます。 すこしでも軽減するために上位グレードに装着されているボンネット裏のインシュレータを装着することにしました。 タイヤも新しくなり、少しは騒音が軽減されたように感じます。 … [Read more...] about トヨタ ヴィッツ タイヤ交換(DBA-SCP90)
トヨタ
トヨタ クラウン 車検整備(GF-JZS151)
クラウンの車検整備です。 平成11年式 GF-JZS151 1JZ-GE 4AT 走行距離150,000km。 主な交換部品・油脂類は エンジンオイル ブレーキオイル エンジンオイルフィルタ LLC ディスクパッド ラジエータホース ファンベルト ファンベルトテンショナー ロアーアームボールジョイント フューエルフィルタ です。 ファンベルトのテンショナのベアリングから異音が出ていました。タイミングベルトカバー内にボルトを落とさないように慎重に作業します。 燃料フィルタの内部からは汚れた燃料が出てきました。 ロアーのボールジョイントのガタはこの型式のサスペンションの定番でしょうか。 排気ガスですが、このお車の場合識別記号がGF- ですので CO 1.0%以下、HC … [Read more...] about トヨタ クラウン 車検整備(GF-JZS151)
トヨタ エスティマ ハイマウントストップランプバルブ交換(TA-ACR30W)
エスティマが入庫しました。ハイマウントストップランプが点かない。ということで、バルブ切れでしょう。 平成13年式 TA-ACR30W 2AZ-FE 4AT リアスポイラに内蔵されているレンズです。固定ビスを2本外しユニットを外すのですが… 固い… 厳重に養生してレンズとスポイラに隙間を作り、固定部の位置と形状を確認します。 無事外れました。 … [Read more...] about トヨタ エスティマ ハイマウントストップランプバルブ交換(TA-ACR30W)
トヨタ プリウスの車検(DAA-NHW20)
プリウスの車検です。 平成17年式 DAA-NHW20 … [Read more...] about トヨタ プリウスの車検(DAA-NHW20)
マスターエースサーフ(E-YR21G)クラッチ修理
マスターエースサーフが入庫しました。 平成2年式 E-YR21G 5MT … [Read more...] about マスターエースサーフ(E-YR21G)クラッチ修理
トヨタ レジアスの車検(E-RCH47W)
レジアスを車検でお預かりしました。 平成9年式 E-RCH47W フルタイム4WD 走行距離267,000km。 近々乗り換えを検討されているとのことでしたので、できるだけ交換部品、油脂類を少なくして車検整備をします。 こちらのお車、エンジンオイル、ATF、LLC、ブレーキオイル、タイヤ、ファンベルト、バッテリーなど、定期交換部品を定期的に交換し、全くトラブル無しでこの走行距離にたどり着くことができました。 メンテナンスのお手本のようなお車です。 さて、今回の点検で、フロントドライブシャフトインナーブーツ左右とも破れがありましたので、継続検査に合格するためには最低この部分の修理が必要になります。 僕は、このタイプのドライブシャフトブーツ交換のときは、インナージョイント部で分解して、ナックルが付いたまま外しています。 … [Read more...] about トヨタ レジアスの車検(E-RCH47W)
トヨタ チェイサー オーバーヒート(E-JZX90、ラジエーター劣化)
チェイサーがオーバーヒートしたと連絡が入りました。 平成5年式 E-JZX90 … [Read more...] about トヨタ チェイサー オーバーヒート(E-JZX90、ラジエーター劣化)
トヨタ ハイラックスサーフ タイミングベルト交換(KH-KDN185W 1KD-FTV)
ハイラックスサーフのタイミングベルト交換依頼がありました。 平成14年式 KH-KDN185W 1KD-FTV 4AT … [Read more...] about トヨタ ハイラックスサーフ タイミングベルト交換(KH-KDN185W 1KD-FTV)
クラウン(JZS151)ウインカー点滅不良
クラウン 平成11年式 JZS151 走行距離140,000km。 雨の日になると、指示器が点きっぱなしになって、点滅しないのでウインカーレバーでカチカチ点滅動作をさせていたが、不便なのできっちり直して欲しい ということで入庫いただきました。 入庫したのは晴れの日で、繰り返しどうさせますが、症状確認ができませんでした。 まあ、フラッシャーユニットの不良に間違いなさそうですので、交換。 その後、お客様から不具合の訴えがありませんので完治したのでしょう。 不良だったユニットは接点部に黒いこげ跡がありました。 新品のユニットは一回り小さくなっていましたが、対策品というよりは、代替品という感じでした。 … [Read more...] about クラウン(JZS151)ウインカー点滅不良
マーク2 (GX90) の車検
マーク2に限らず、同様のサスペンション形式のトヨタ車に多発している不具合の報告です(以前にも記事にしました)。 今回は車検でお預かりしました。 平成5年式 GX90 FR4AT … [Read more...] about マーク2 (GX90) の車検
読者様からのお便り