• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』
  • 無料メルマガ
  • プライバシーポリシー
  • ショッピングカート

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • 丸山モリブデン
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / Archives for 国産車 / 原付バイク

原付バイク

原付バイクの定期点検してますか?(ホンダ トゥデイ)

2015年5月15日 By ITS

新車から約2年経過した原付スクーターの定期点検です。 AF67 走行距離 3400km ほぼ毎日稼動しているのですが、数キロメートル/日の走行でストップ&ゴーがとても頻繁だとオーナー様から伺いました。少しセルスターターの動作に鈍さが感じられますのでバッテリー交換を実施します。 装着されていたのは天津ユアサ製。ホンダとユアサのダブルネームです。国内メーカーのバイクやスクーターは一部海外生産されるようになり、このような現地調達の部品もあるのでしょう。 スパークプラグも交換。NGK CR7HSA-9 【20本まで同梱可】ホンダ純正オイル ウルトラ E1 10W-30 [ SL ] 鉱物油 1L … [Read more...] about 原付バイクの定期点検してますか?(ホンダ トゥデイ)

原付バイク用 耐磨耗タイヤ IRC MB520(ヤマハ ジョグ SA36J)

2015年3月9日 By ITS

「右折時に過って転倒してしまい、怪我はたいしたことがなかったけど、それからバイクが少しふらつくような気がする。気のせいかもしれないけど…」 平成21年式 ヤマハ ジョグ JOG SA36J 走行距離 … [Read more...] about 原付バイク用 耐磨耗タイヤ IRC MB520(ヤマハ ジョグ SA36J)

ホンダ モンキー Z50M エンジン始動不能

2015年2月25日 By ITS

エンジンが始動しなくなったと入庫しました原付バイク、初代モンキーZ50M エンジンは極めて単純な機構です。 まずは点火系統、スパークプラグの点検です。スパークプラグを取り外してシリンダヘッドにスレッド部を宛がってクランキング。 中心電極間のスパークではなく、側方に火花が飛んでいるのが確認できます。燃料過多でカーボン堆積が進んだのでしょう。いわゆる「カブり」ですね。清掃や燃料乾燥を試みますが、よい火花が得られません。 新品に交換してエンジンは難なく始動しました。 キャブレータの調整スクリューでアイドリング時の調整を施しました。走行距離の極端に少ない車両ですからこのような不調が出るのかもしれません。 … [Read more...] about ホンダ モンキー Z50M エンジン始動不能

ロングライフな原付バイクのタイヤ選び(スズキ アドレス V125 IRC MB520)

2014年9月4日 By ITS

タイヤ交換でお預かりしましたスズキ アドレスV125 年式不明 CF46A 走行距離 21,000km 毎日険しい峠道を通勤されているスクーターです。グリップ力より耐磨耗性を重視して欲しいとのリクエストがございましたので、IRCのMB520をチョイスしております。今回で3回目の交換です。 以前、同型のスクーターにお乗りの際、他メーカー、他銘柄では走行距離にして5,000kmほどで磨耗限界に達していたとのことですから、約2倍の耐磨耗性ということになります。 タイヤIRC(井上) MB-520 100/90-10 インチ 56J TL フロント/リア … [Read more...] about ロングライフな原付バイクのタイヤ選び(スズキ アドレス V125 IRC MB520)

ホンダ モンキー Z50M 定期点検整備

2014年6月26日 By ITS

ホンダ モンキー Z50M 年式不明(昭和43年頃?)走行距離 728km 1年に一度の定期点検整備です。前回の点検からの走行距離は 4km。完全室内保管の同車体は、いつでも走行可能な状態に保持されています。 そして、かわいいチェック柄のシートはオリジナル。 点検整備では、走行距離に関わらずエンジンオイル、燃料の交換、各部注油、調整を経て整備を完了します。今回はアクセルグリップの操作が重くなってきたとのことで、グリップを分解。 当時の非常に堅牢で丁寧な作りこみのアクセルグリップ機構は、わずか1滴のモチュール注油で完全に円滑な機能を回復しました。 … [Read more...] about ホンダ モンキー Z50M 定期点検整備

スズキ アドレス V125 タイヤ交換他 (CF4MA)

2014年3月3日 By ITS

スズキ アドレス V125 タイヤ交換でお預かりしました。 年式不明 CF4MA 走行距離 11,000km 通勤にお使いのスクーターです。タイヤは耐摩耗性重視ということで IRC の MB520 をチョイス。 アドレスV125はスクーターには珍しいエンジンオイルフィルターがあります。定期的に交換するのがよいでしょう。 原付バイクにありがちですが、ストップゴーが極短距離で頻繁な場合、エンジンオイルが内部結露の水分で白濁していることがあります。油温の低い冬場ほどこの傾向が強く現れます。 これが原因でエンジン不調になったと思われるケースはありませんが、少し早めのエンジンオイル交換が安心です。こちらのアドレスも抜きとったエンジンオイルは、コーヒー牛乳のような色になっていました。 … [Read more...] about スズキ アドレス V125 タイヤ交換他 (CF4MA)

スズキ アドレス V125 ブレーキパッド交換(CF4MA)

2014年2月1日 By ITS

スズキ アドレス V125 のフロントブレーキパッドの交換です。 CF4MA F468 走行距離11,000km ディスクローターまで損傷が及んでいる車両を多く目にします。異常磨耗に至ったブレーキ装置は修理に費用がかかる以前に大変危険です。こちらのバイク、道路運送車両法で「原動機付自転車」と定義され、定期点検の義務がありません。 名前の由来となっているモペットと違って最高速度も出力もかなりなものですから、法律で義務がなくても日常的な点検が必要だと思います。 エンジンオイル交換時の簡易点検でブレーキパッド残量がわずかであることがわかり、お早目の交換をおすすめしていました。 … [Read more...] about スズキ アドレス V125 ブレーキパッド交換(CF4MA)

スズキ アドレスV100 加速不良(CE11A)

2012年4月24日 By ITS

スズキ アドレスV100です。 年式不明 CE11A 走行距離 21,000km 加速不良ということで入庫しましたが、問診ではどうも変速不良のようです。 まず駆動系の点検です。こちらのアドレス、変速プーリーの中心ナットは逆ネジです。分解前に確認しますとドライブフェイスにガタが… 変速が不調の原因のようです。 いやな予感的中で、ナット及びクランクシャフトの雄ネジを傷めていました。取り外さないと仕事が進みませんので、インパクトレンチでねじを潰しながら取り外します。 雄ネジ部の外径はもともとM12 … [Read more...] about スズキ アドレスV100 加速不良(CE11A)

ホンダ ジョーカー Joker スピードメーター不動(HF09)

2011年4月20日 By ITS

スピードメーターが動かないと入庫したのはホンダのジョーカー。原付バイクの入庫が続きます。詳しく症状を伺うと、知人にスピードメーターケーブルの交換を依頼し、作業終了後、2日ほどでまた動かなくなったと仰います。 原因はこれです(手前が新品、奥が不良品) ケーブルに勘合するドリブンギアユニットのケーブル接続部が破損していました。ケーブル交換は必要なかったかもしれませんね。 … [Read more...] about ホンダ ジョーカー Joker スピードメーター不動(HF09)

ヤマハ ジョグ JOG ZR オイル漏れ(SA16J)

2011年4月18日 By ITS

ヤマハ ジョグZRです。僕は四輪車を主に車検や修理をしていますが、原付バイクも入庫します。 SA16J 走行距離7000km オイルが漏れているようだとのことで調べますとオイルタンクの下がべっとり濡れています。 シートを外してオイルタンクを確認します。 レベルセンサー付近からにじんでいるようです。 センサーのOリングの交換で直りそうですが、念のためセンサー本体を交換することにしました。今は大丈夫でも、オイルが端子を伝ってにじむ可能性が否定できません。 … [Read more...] about ヤマハ ジョグ JOG ZR オイル漏れ(SA16J)

Next Page »

Primary Sidebar

スポンサード・リンク




ご注文フォーム

愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ベースパワーのご注文は下のオーダーフォームにご入力の上、送信ください。商品メニューには現在お分けできる数量を表示しました(随時更新)。 送信後、内容確認のための自動返信メール … 丸山モリブデンを注文する about 愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ユーザーボイス

  丸山モリブデンを各部継続注入し、極めて好調な車齢47年、走行距離53万キロの巡回営業車が実証する幻の添 … レビューを見る about 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想

間違った洗車してませんか?

あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、もちろんよいコンディションを保っています。 … 続きを見る about あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

どこにも聞けないあなたの素朴な疑問に無料でお答えいたします。 デタラメだらけの自動車関連情報にうんざりしていませんか? 納得いく説明がどこにも見当たらない…  愛車を調子良くしようと、あれこれ部品を交換したり、ケミカルを試し … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

無料メルマガ

『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方に不定期でお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 以前よりバックナンバー閲覧ご希望の声が多数寄せられておりました。そして、ようやく個別配信の準備が … 詳細を見る about 『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

月別 過去の投稿

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

最近の投稿

  • サイドフロー式ラジエーター採用のフィアットパンダ(ZFA312 FIAT 3rd Panda ラジエーター交換)
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~
  • フランス車の構造と整備性について(プジョー206CC クラッチ修理、ショック交換、乗り心地改善)
  • 熟練ドライバーが一番気にするポイントとは? ~ジムニーシエラ(ABA-J43W)サーモスタット交換を経て~
  • 混沌のダイアグノスティック ~シトロエンC3 エンジン不調 P1336, P1337, P1338, P1339, P1340~

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2021 · ITS All Rights Reserved · Powered by WordPress · Log in