• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』
  • 無料メルマガ
  • プライバシーポリシー
  • ショッピングカート

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • 丸山モリブデン
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / 国産車 / スズキ / クルマのキャラクターとショックアブソーバ 2(スズキ ラパン CBA-HE22S, 乗り心地改善)

クルマのキャラクターとショックアブソーバ 2(スズキ ラパン CBA-HE22S, 乗り心地改善)

2016年10月25日 By ITS

DSC_4726.jpg

3回目の車検を迎えたスズキ ラパンは走行距離が6万キロを少し超えたところです。

平成21年式 CBA-HE22S K6Aターボ CVT 走行距離 61,000km

DSC_4720.jpg

概ね5万キロ走行で、機能が損なわれるといわれるショックアブソーバ。乗り心地の悪化で体感できますが、その距離で交換されることは稀です。油漏れや、よほど著しい乗り心地の悪化でもない限り継続使用されている場合がほとんどでしょう。



今回お客様のご要望で、車検を機会に交換時期といわれるアブソーバの状態を確認するとともに、少し減衰力の高いKYB NewSR スペシャルを組み込むことにしました。

先々月、新調いただいた REGNO Leggera との相性も楽しみです。

DSC_4722.jpg

ラパンに標準装備されていたのは黒いシェルケースのKYB製。

DSC_4727.jpg

交換するブルーのSRスペシャルは、標準装備品より太いケースが多いのですが、今回は太さも長さも同じようです。ターボモデルですから、もともとしっかりしたものが装着されていたのかもしれません。

僕は可能な限り、新旧のショックアブソーバ単体の感触をお客様に感じていただいています。新品のロッドの硬さや反発力。手応えを感じることで、より乗り心地の変化を実感いただけると思うからです。

DSC_4733.jpg

フロントもリアも外観に異常は見られませんでしたが、リア側のショックアブソーバはガス抜けがひどく、一度手で縮めると戻ってくるまで相当な時間がかかります。停止しているように見えるほどです。後席にご家族がお乗りとのことでしたので、不安定な挙動だったに違いありません。

もちろん同時作業でアッパーマウントも交換します。

DSC_4729.jpg

後部からわずかに見えるブルーのケースが安定の証。

DSC_4740.jpg

コンパクトな軽自動車は若干固めの足回りがよく似合うと僕は思います。狭い京都の路地をキビキビと駆けることでしょう。そしてたまには高速道を走ってみてください。今までに体感したことのない安定が得られるはずです。

その後のご感想を楽しみにお待ちしております。この度は作業のご依頼誠にありがとうございました。

《関連記事》
ショックアブソーバ交換で乗り心地の快善を (スバル レガシィ GF-BH5)
ショックアブソーバ交換だけで改善する乗り心地(トヨタ ラウム CBA-NCZ20)
ライトウエイトの走り極まる(ダイハツ エッセ DBA-L235S 乗り心地改善 ショックアブソーバ交換)
軽自動車だからと乗り心地をあきらめていませんか?(スズキ Kei, GF-HN11S ショックアブソーバー交換)
忘れていたドライブフィールを再び(DBA-AK12 マーチ12SR ショックアブソーバー交換)
あなたは乗り心地に満足ですか?(トヨタ ヴィッツ UA-SCP10 ショックアブソーバー交換)

スズキ ラパン HE22S 08/11〜 KYB カヤバ ニューSRスペシャル ショックアブソーバー NS-54141106 1台分セット

関連

Filed Under: スズキ Tagged With: HE22S, KYB, lapin, ショックアブソーバー, ラパン


スポンサードリンク -->

人気の記事一覧

Reader Interactions

Comments

  1. 匿名 says

    2016年10月27日 at 4:16 PM

    今回も迅速な作業ありがとうございました。
    ショックアブソーバー交換後の乗り心地がどのように変化しているのかが非常に楽しみでした。
    まだ街乗りしかしていませんが、非常に引き締まった足回りになり軽快感が増して車がワンランク軽くなったような感じですね。
    ショックアブソーバーの交換は今回初めての体験で、純正品から外品のKYB NEW SR 装着ということで相当に固く乗り心地もキツイ感じがするのかなぁと予想していたのですが、予想してた程ガチガチではなく変なフワフワ感がない引き締まった気持ちのいい固さ・シッカリ感が増した感覚で凄く好感が持てる乗り味に変化していました。
    運転するのが凄く楽しいと思える車に変化しており、ショック交換を依頼して非常に良かったなぁと思っております。
    近いうちに高速道路を使用してのロングドライブで、前回交換したタイヤREGNOとのマッチングがどんな感じなのかを楽しんでみるつもりです。
    また今後とも色々と相談・質問等させてもらいますので良きアドバイスの程よろしくお願いします。

  2. たけし says

    2016年10月27日 at 10:28 PM

    いつもご贔屓いただきありがとうございます。
    ショック交換後の嬉しいご感想を頂戴し安心しました。
    乗り味がノーマルと異なりますので、好みが分かれますし、初めての車種の場合は装着してみないとわからないことが珍しくありません。
    僕個人的には、軽自動車は軽自動車らしく小さく軽快であってほしいと思っています。そのためには引き締まった足回りが必須。タイヤはもちろんアブソーバも大切だと思います。
    高速道路では軽自動車らしからぬ安定感が魅力です。是非少し足を延ばして心地よさを体感する旅に出かけてみてください。
    今後ともよろしくお願いします。

Primary Sidebar

スポンサード・リンク




ご注文フォーム

愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ベースパワーのご注文は下のオーダーフォームにご入力の上、送信ください。商品メニューには現在お分けできる数量を表示しました(随時更新)。 送信後、内容確認のための自動返信メール … 丸山モリブデンを注文する about 愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ユーザーボイス

  丸山モリブデンを各部継続注入し、極めて好調な車齢47年、走行距離53万キロの巡回営業車が実証する幻の添 … レビューを見る about 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想

間違った洗車してませんか?

あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、もちろんよいコンディションを保っています。 … 続きを見る about あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

どこにも聞けないあなたの素朴な疑問に無料でお答えいたします。 デタラメだらけの自動車関連情報にうんざりしていませんか? 納得いく説明がどこにも見当たらない…  愛車を調子良くしようと、あれこれ部品を交換したり、ケミカルを試し … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

無料メルマガ

『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方に不定期でお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 以前よりバックナンバー閲覧ご希望の声が多数寄せられておりました。そして、ようやく個別配信の準備が … 詳細を見る about 『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

月別 過去の投稿

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

最近の投稿

  • サイドフロー式ラジエーター採用のフィアットパンダ(ZFA312 FIAT 3rd Panda ラジエーター交換)
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~
  • フランス車の構造と整備性について(プジョー206CC クラッチ修理、ショック交換、乗り心地改善)
  • 熟練ドライバーが一番気にするポイントとは? ~ジムニーシエラ(ABA-J43W)サーモスタット交換を経て~
  • 混沌のダイアグノスティック ~シトロエンC3 エンジン不調 P1336, P1337, P1338, P1339, P1340~

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2021 · ITS All Rights Reserved · Powered by WordPress · Log in