• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 丸山モリブデン
  • 公式メルマガバックナンバー
  • プライバシーポリシー
  • ショッピングカート

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • 丸山モリブデン
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / 国産車 / スバル / ショックアブソーバ交換で乗り心地の快善を (スバル レガシィ GF-BH5)

ショックアブソーバ交換で乗り心地の快善を (スバル レガシィ GF-BH5)

2015年2月19日 By ITS

走行距離9万キロに達した スバル レガシィのショックアブソーバ交換を決断された理由は、年末年始の長距離走行を経て、以前に増して路面の凹凸を強くお感じになられたからだそうです。

平成11年式 GF-BH5 EJ20 4AT 走行距離 90,000km



自動車の乗り心地は、タイヤとショックアブソーバでほとんど決定されます。路面との唯一の接点であるタイヤ、車体の姿勢安定に大きく寄与するショックアブソーバ。どちらが機能的に満足しなくなっても、質の高い乗り心地は得られないでしょう。

それほど重要なパーツですから、選定から組み付けまで手抜かりなく丁寧に行う必要があります。破格すぎるタイヤ選択や、コイルスプリングの硬さ変更、それに伴う車高変更などは第一に避けなければいけません。

約半年前に、こちらのレガシィのオーナー様には、良質タイヤを新調いただき、タイヤの良否が乗り心地や操作性に与える影響をご体感いただきました。そして今回、以前からお勧めしていたショックアブソーバの交換をご依頼いただきました。長期間のカーライフを少しでも早く快適な状態へ移行させることが何より有意義で価値のあることだとのお考えに深く共感いたします。ご理解に心より感謝申し上げます。

一般に、自動車は消耗部品の組み合わせと考え、それらを使い切ることに主眼を置きがちです。今後を共にする期間が曖昧で、極力我慢と倹約… そんな快適とは程遠い自動車と過ごすより、適切な時期に適切な処置を施した自動車で過ごす快適な毎日は、例えその後、その自動車と短かい付き合いになったとしても、豊かな気持ちを享受できるに違いありません。

DSC_0886.jpg

今回のチョイスはお客様のご希望でKYB製 New SRスペシャル。純正比で数割高めに設定された減衰力は、封入ガスの反発力も相応に高い印象で、重い車体をしっかりと支えてくれます。余分な動きが抑制されますので、タイヤの偏磨耗や、ブレーキパッドの磨耗まで緩和されるのは余り知られていないことでしょう。

取り外した9万キロ走破したショックアブソーバは、完全に封入ガスが抜けていて、指で簡単に縮まるピストンロッドは縮まったまま戻っては来ませんでした。

対して、新品のKYB New SRスペシャルのピストンロッドは、体重を掛けないと縮まない硬さで、放っておけば自然に伸びきります。

今回は無数のひび割れが確認できたブリヂストン製アッパーマウントも同時交換することにしました。サスペンションの作動極初期に、劣化したアッパーマウントで力が逃げてしまっては、新品のショックアブソーバを組み込んだ効果が半減するからです。

DSC_0875.jpg

DSC_0874.jpg

組みあがりが大変楽しみになってきました。

次回『ショックアブソーバ交換で快適なカーライフを《完成編》(レガシィ GF-BH5 乗り心地改善)』に続く。

《関連記事》
ショックアブソーバ交換だけで改善する乗り心地(トヨタ ラウム CBA-NCZ20)
ライトウエイトの走り極まる(ダイハツ エッセ DBA-L235S 乗り心地改善 ショックアブソーバ交換)
車種毎の設定を感じた KYB NewSRスペシャル(三菱アウトランダー, DBA-CW6W ショックアブソーバ交換)

KYB カヤバ サスキット NewSR SPECIAL レガシィ BH5A B-5FR 一台分

関連記事

Filed Under: スバル

スポンサードリンク -->

人気の記事一覧

Reader Interactions

Primary Sidebar

最新メルマガをリアルタイムで受け取る

メルマガ版「車の修理屋たけしくん」無料購読の登録

メルマガ版「車の修理屋たけしくん」無料購読の登録は、以下のフォームに、お名前(姓名)とメールアドレスを入力し、登録ボタンをクリックしてください … 登録フォーム入力画面へ about メルマガ版「車の修理屋たけしくん」無料購読の登録

公式メルマガバックナンバー

『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方に不定期でお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 以前よりバックナンバー閲覧ご希望の声が多数寄せられておりましたので、個別配信の準備を整えました。 … 詳細を見る about 『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

丸山モリブデンを注文する

愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ベースパワーのご注文は下のオーダーフォームにご入力の上、送信ください。商品メニューには現在お分けできる数量を表示しました(随時更新)。 送信後、内容確認のための自動返信メール … 丸山モリブデンを注文する! about 愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ユーザーボイス

  丸山モリブデンを各部継続注入し、極めて好調な車齢47年、走行距離53万キロの巡回営業車が実証する幻の添 … レビューを見る about 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想

間違った洗車してませんか?

あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、もちろんよいコンディションを保っています。 … 続きを見る about あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

プロの整備士目線であなたの悩み相談をお受けします。 修理依頼とは別に、「車のよろず相談室(無料)」を開設しました。 お返事は基本的に個別に差し上げますが、ご相談の上、ブログ記事として掲載させていただく場合もございます(個人を特定す … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

パートナーサイト



たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • 軽自動車のタイミングベルト交換の難易度は?(ダイハツ ミラ TA-L250S, EF-SE)
  • サイドフロー式ラジエーター採用のフィアットパンダ(ZFA312 FIAT 3rd Panda ラジエーター交換)
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~
  • フランス車の構造と整備性について(プジョー206CC クラッチ修理、ショック交換、乗り心地改善)
  • 熟練ドライバーが一番気にするポイントとは? ~ジムニーシエラ(ABA-J43W)サーモスタット交換を経て~

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2021 · ITS All Rights Reserved