カテゴリ: スバル

レガシィツーリングワゴン10万キロ目前の車検整備(その2、TA-BH5 EJ20ターボ、タイミングベルト交換編)

前回記事『レガシィツーリングワゴン10万キロ目前の車検整備(TA-BH5 EJ20ターボ)』の続きです。

マニュアルトランスミッションを載せた稀少なBHレガシィは、走行距離10万キロ目前になりました。

先月、継続検査の受検に加えて、タイヤ交換やオイル漏れ修理その他を完了し、一旦お返し。各部整備後の調子を約1か月体感いただきタイミングベルト交換作業に取り掛かります。

平成14年式 TA-BH5 EJ20ターボ 5MT 走行距離 99,000km


エンジンルームの化粧カバーやエアダクト、ラジエータを離脱してタイミングベルトカバーを取り外すと、左右バンクに渡って取り付けられた長大なタイミングベルトが現れました。

エンジンルーム中央のクランクシャフトを挟んで左右に2気筒ずつ真横にレイアウトされた水平対向エンジン。

ラジエータを取り外すと意外に作業スペースは浅く広く、楽な姿勢で作業を進められます。

クランクプーリーを止めている対面幅22mmの大きなボルトは、規定締付トルクは180Nm付近ですが、緩める際は固着のため大きなトルクを必要とします。

そんな時、ハンドインパクトレンチはとても便利です。(《参考記事》スナップオン扱い ハンドインパクトレンチ クランクプーリーボルトなどに)22mmのインパクトソケットを装着し、5ポンド程度のハンマーを数回振り下ろすだけで簡単に固いプーリーボルトを緩め取ることができます。

そして、水平対向ツインカムターボエンジンの2つ目の難所、左バンクのカムスプロケットへのタイミングベルト装着です。

合いマーク位置でタイミングベルトを取り外すと、この2つの大きなカムスプロケットはバルブスプリングの反力で大きく動きます。それだけ不安定な位置だということです。右バンクにも掛かる1本のタイミングベルトを正確な位置で組み付けるために2つの不安定なスプロケットを1人の人力で支えるのは至難です。

そこで、廃材を利用してカムスプロケット相対位置固定のSSTを自作しました。平板に対面幅10mmのボルトナットを取り付けて溶接した簡単な冶具です。カムスプロケット中心の10mm凹ヘックスに宛がいます。

これがあると作業性は格段に向上します。

そして、同時交換のウォーターポンプにはホース接続部と、インペラに浮き錆や腐食が見られました。

同様のウォーターホース接続部はエンジンルームの他の場所にもいくつかあり、同様の状態になっていると思います。今後の経過を慎重に観察する必要があるでしょう。クーラント減少の早期発見のためには、オーナー様のラジエータ液量の点検が欠かせません。

タイミングベルトのわずかな伸びでバルブタイミングが設計仕様から少し離れていたのが新品ベルト補正され、エンジン回転のフィーリングが改善することがあります。

お渡し後の感想を楽しみにお待ちしております。


《関連記事》
レガシィツーリングワゴン10万キロ目前の車検整備(TA-BH5 EJ20ターボ)
エンジンオイル漏れ修理(スバル レガシィ GF-BH5)
純正ビルシュタインから KYB スーパースペシャルへ (TA-BH5 レガシィ ショックアブソーバー交換)
気になる症状を総点検(TA-BH5 スバル レガシィ 足回り異音・車検整備)
ガソリン臭の原因を探る(その1、スバル レガシィ TA-BH5 車検整備)

Published by
ITS