• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / メンテナンス一般 / タイヤのユニフォミティ(均一性、ホイールバランス調整について)

タイヤのユニフォミティ(均一性、ホイールバランス調整について)

2015年6月8日 By ITS

DSC_2054.jpg

あなたは、新品タイヤの側面にある2色のペイントマークをご存知でしょうか?

まず、赤いペイントマークがあります。RFVマークと呼ばれるもので、ラジアルフォースヴァリエーションの略で、もっとも剛性が高く、たわみの少ない位置です。そして、純正ホイールにペイントされている青や白のマークはホイール半径が最も小さいポイント(ローポイント)です。

RFVマークとローポイントを合わせることで、荷重がかかる場合に最も滑らかにタイヤホイールを回転させる狙いがあります。

DSC_2052.jpg

一方、黄色いマークは「軽点」と言われる円周上で軽い位置を示しています。

エアバルブの重量相殺を目的に、アフターマーケットでエアバルブの位置と軽点を合わせて組む慣習があるのはご存知の方も多いことと思います。重量のアンバランスもタイヤ&ホイールのノンユニフォミティ(不均一)と捉えて差し支えないと思います。

ただ、新車装着タイヤでは、RFVマーク重視が多くて、軽点は必ずしもエアバルブの位置ではありません。アフターマーケットのタイヤとホイールは、組み付け後、一般的にホイールバランサで重量のアンバランスを計測・調整しますから、軽点にこだわらずバランスウエイト最小位置で組み付けることも大切なことだと考えています。

タイヤはとても大切な役割の部品であるとともに、大変高価な品物です。程度の差こそあるものの、形状的、重量的、そして剛性的ノンユニフォミティ(不均一)がタイヤには混在しています。これらを考えながら組み上げる職人的な技能はもちろん必要です。

しかし、タイヤメーカーが指定する方法で組んだとき、ユニフォミティ(均一性)に優れた仕上がりになるような製品が市場に出るよう、製造開発、そして厳格な品質管理がされるべきだと思います(海外メーカー製で品質に疑問のあるタイヤを目にすることが多いからです)。そして、その標準化への努力を強く実感するタイヤメーカーは、今のところ世界でただ一社しかありません。


Filed Under: メンテナンス一般

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 … 詳細を見る about 見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

無料洗車レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、とてもよいコンディションを保っていますが、そんな例はほんの一握り。 その一方で、一 … 続きを見る about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

Reader Interactions

Comments

  1. はがくれE says

    2015年6月17日 at 4:46 PM

    かなり前から気になっていて、いろんな人に聞いたことがありますが、それぞれ答えが違ったりわからないことが多く諦めていました。これからは、この内容を参考にいろいろ試してみたいと思います。

  2. たけし says

    2015年6月17日 at 5:32 PM

    はがくれEさん
    コメントありがとうございます。タイヤに関しては僕も試行錯誤でわからないことがたくさんあります。ただ国内一流タイヤメーカーが作るタイヤが確かなのは事実です。本当に組みやすく品質が安定しています。

  3. はがくれE says

    2015年6月17日 at 5:41 PM

    確かに国産メーカーはバランス差がほとんどなく、品質管理が徹底されていると感じます。
    アジアメーカーでも、最近は欧州某自動車メーカーの新車に採用されているものもあるので、一概に良くないとは言い切れませんが、ホイールバランスだけではなく、総合判定をすると選ぶ難しさを感じます。

  4. たけし says

    2015年6月17日 at 6:52 PM

    国内外新車装着のタイヤはアフターマーケットのものと比較して良くも悪くもいろいろな違いがありますね。
    タイヤでは純正品番を見たことありませんが、はがくれEさん、何か情報お持ちではありませんか?

  5. はがくれE says

    2015年6月19日 at 9:33 PM

    ザックリですがパーツリストを調べてみました。
    トヨタとダイハツは、タイヤの項目がないので検索できませんでしたが、ダイハツは、使用メーカーとタイヤサイズだけは載ってました。
    トヨタに限っては、レクサス LFAですらタイヤの純正品番がなかったです。
    日産は、日産部品でミシュランを扱っていると思うので、その専用品番がありました。GTRに限っては、ランフラットが標準指定だった?と思うので、純正品番が存在してます。
    三菱は、品番がある車種とそうでない車種がありました。
    ホンダのみ検証できませんでしたが、その他のメーカーもタイヤの項目があるので調べることは可能だと思います。
    1メーカーで何台かしかピックアップして調べてないので、場合によっては該当しない車種もあるかもしれません。

  6. たけし says

    2015年6月20日 at 12:51 AM

    はがくれEさん
    ご丁寧な調査結果に心より感謝申し上げます。大変参考になります。
    当方で付き合いのある部品商に同様のことを問いかけましたが、今のところ明確な回答が戻ってきておりません。
    自動車を構成する部品でも、一番重要なタイヤに純正品番が存在しないなんてとても不思議に思います。

Primary Sidebar

スポンサードリンク

無料講座のご案内

【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

  2023年5月現在、おかげさまで 丸山モリブデン販売を始めて6年目。 全国延べ1,639名の方にお買い上げいただき、 大変好評をいただいております。 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想 僕はこれまで、感覚や想像ではなく、できる限りアカデミックな視点で 丸山モリブデンの不思議な効 … 続きを読む about 【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

丸山モリブデンを注文する

愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

丸山モリブデン ベースパワー 幻の関西地区限定ver. … 丸山モリブデンを注文する! about 愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

無料レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボデ … 続きを読む about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 ※メ

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

プロの整備士目線であなたの悩み相談をお受けします。 修理依頼とは別に、「車のよろず相談室(無料)」を開設しました。 お返事は基本的に個別に差し上げますが、ご相談の上、ブログ記事として掲載させていただく場合もございます(個人を特定す … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に H.N  より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に ITS より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に H.N  より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ)
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良)
  • (続)「もう耐えられない!」~始末に負えない劣化を始末する(その2)~
  • 「もう耐えられない!」~始末に負えない劣化を始末する(その1)~
  • 魅惑の軽MT ダイハツ ミラ のクラッチ交換を終えて国産車の設計思想再考

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に H.N  より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に ITS より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に H.N  より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2023 · ITS All Rights Reserved