• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / 国産車 / トヨタ / ダブルネームは譲らない高品質の証(トヨタ純正ブレーキパッドの交換)

ダブルネームは譲らない高品質の証(トヨタ純正ブレーキパッドの交換)

2015年6月3日 By ITS

DSC_2003.jpg

ディスク式制動装置のブレーキパッド。

近年のトヨタ車に装着されている純正品のブレーキパッドは、耐摩耗性が著しく向上しました。走行条件によっては10万キロ以上耐久するものが珍しくありません。新車の製造費用を少しでも抑える要求がある傍らで、過剰品質のようにも感じます。



消耗品類の耐久性向上は制動装置だけではありません。ファンベルトやスパークプラグといった数十年前なら2年毎に交換されていたような部品が消耗しなくなり、自動車自体の製品寿命に近似するようになってきました。

同じサプライヤのブレーキパッドでも、技術者や品質管理に携わる方々の譲らない思いがTOYOTAの文字に刻まれているのでしょう。

Filed Under: トヨタ

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 … 詳細を見る about 見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

無料洗車レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、とてもよいコンディションを保っていますが、そんな例はほんの一握り。 その一方で、一 … 続きを見る about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

Reader Interactions

Comments

  1. カクシカおじさん says

    2015年6月10日 at 10:29 PM

    当ページにすでにアップしておりますが、
    うちのダイハツのコンテRSの新車装着時からのフロントのブレーキパットも、ウェアーインジケータが鳴り始めた時点で115000kmでした。当然ここで新品交換しました。
    パットの寿命は、乗り方や走行条件や乗車人数にも大いに左右されるところでしょうが、一人乗りと高速道路の走行が多いことを考慮しても、かなり長く持ったので当の本人もびっくりです。
    ソリッドディスクも融雪剤による腐食が激しかったのと、少し段差が出来ていましたので、ディスク・パットとも両方新品交換しました。もちろんダイハツ純正品です。で、交換後ブレーキタッチが新車のようになって感激しました。
    それよりも16万kmもの走行により、フロントがショーワ、リヤーが日立という組み合わせのコンテRS専用のショックとスプリングが劣化していまして、フロントはあまり問題ないのですが、リヤーの落ち込みが激しくなってきました。
    フロント側に比べリヤー側が弱そうな我がコンテRS号、すぐには出来ないものの長距離走行が多いこともあり、今年中ぐらいにはとうとうサス系統の更新をせざろう得なさそうです。
    どうやらカヤバのコンテ専用品が良さそうなので、へたっている純正スプリングやゴムの交換も含めて、そのうち交換をお願いにお伺いしたいと思っております。
    年度の後半になると思いますが、まずは打ち合わせにお伺いさせてもらうかもしれませんので、あらかじめご連絡させていただきますが、その節はよろしくお願いいたします。

  2. たけし says

    2015年6月11日 at 6:29 AM

    カクシカおじさんさん
    コメントありがとうございます。
    近年のダイハツ軽のブレーキパッドは、当方RSにお乗りのお客様がいらっしゃいませんが、他車種では、概ね5万キロ(市街地走行が主)でインジケータに触れますから、カクシカさんのコンテはとてもよく耐久したと思います。
    足回り交換のご相談ありがとうございます。
    詳細はE-mailでお話いたしましょう。スプリングの交換もご希望とのことですが、純正スプリングはそう簡単に塑性変形するものではありませんので、車高が下がっているのはショックアブソーバに封入している窒素ガスの充填量不足でショックロッド反発力が低下しているのかもしれません。ゴムパーツの交換は必要でしょう。
    時期が近づいてきましたらスケジュール調整しますので遠慮なくお知らせください。

  3. カクシカおじさん says

    2015年6月11日 at 8:18 AM

    さっそくのご返答ありがとうございます。了解いたしました。

Primary Sidebar

スポンサードリンク

無料講座のご案内

【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

  2023年5月現在、おかげさまで 丸山モリブデン販売を始めて6年目。 全国延べ1,639名の方にお買い上げいただき、 大変好評をいただいております。 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想 僕はこれまで、感覚や想像ではなく、できる限りアカデミックな視点で 丸山モリブデンの不思議な効 … 続きを読む about 【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

丸山モリブデンを注文する

愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

丸山モリブデン ベースパワー 幻の関西地区限定ver. … 丸山モリブデンを注文する! about 愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

無料レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボデ … 続きを読む about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 ※メ

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

プロの整備士目線であなたの悩み相談をお受けします。 修理依頼とは別に、「車のよろず相談室(無料)」を開設しました。 お返事は基本的に個別に差し上げますが、ご相談の上、ブログ記事として掲載させていただく場合もございます(個人を特定す … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に H.N  より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に ITS より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に H.N  より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ)
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良)
  • (続)「もう耐えられない!」~始末に負えない劣化を始末する(その2)~
  • 「もう耐えられない!」~始末に負えない劣化を始末する(その1)~
  • 魅惑の軽MT ダイハツ ミラ のクラッチ交換を終えて国産車の設計思想再考

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に H.N  より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に ITS より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に H.N  より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2023 · ITS All Rights Reserved