前回『アルファロメオの旋律のために(アルファ147 GF-937AB タイミングベルト交換)』の続きです。
タイミングベルト交換と、関連する部品交換を承りましたアルファ147のお客様は、毎回大変遠方からご来店いただいています。
平成14年式 GF-937AB 2.0TS selespeed 走行距離 105,000km
タイミングベルト奥に配置されるウォーターポンプを交換します。
ウォーターポンプを外さないとカムポジションセンサーの配線を外すことができません。こんなに困難な場所に配置する理由が良くわかりません。元のセンサーはBOSCH製でした。
さて、タイミングベルトの張力調整とバルブタイミングの調整です。クランクシャフトを回すたびテンショナーの張力インジケータもカムブロックの位置も微妙にズレます。納得のいくバルブタイミングとベルト張力を満足するためには、手順書を幾分自分なりに解釈する必要があることがわかってきました。
何回も何回も手で回すクランクシャフト。スパークプラグを抜き取ると楽に回りますが、エンジンの圧縮の重さがベルト張力の微調整に必要ですから、重いまま回さないといけません。
遅れ気味だったエキゾーストカムシャフトはカムブロックの中心に
そして張力のインジケータはテンショナのマークにピタりと合いました。
オートテンショナ、コイルスプリング式でダンパーレスですから、国産車のタイミングベルトオートテンショナのショックアブソーバロッド式と異なり、クランクの抵抗の変化で暴れることもあるでしょうし、いくら新品の段階で静止張力を調整してもベルトが馴染むとインジケータの位置は変化すると思います。ただ手順書の基本部分は踏襲する必要があります。
バランサベルトの張力もインジケータで調整。
綺麗に組みあがりました。
前回作業者が書いた合いマークとはおおよそ一コマ分の違い。
プラグコードは社外品のものに換装。
オーナー様が心配されていた、未交換のドライブシャフトブーツは、インナー側に細かいヒビがありますが、しばらく経過をみましょう。
そしてもう一つ、心配されていいたオルタネータはマニエティ・マレリ製
オルタネータの配置もサスペンションメンバーとステアリングラックに阻まれ、容易に交換させてくれないのでしょうね…
次回『アルファロメオの旋律のために《最終回》(アルファ147 937AB タイミングベルト交換)』に続く。
↓僕も読んでるメンテナンス本です。アルファオーナー様におすすめ。写真付でとってもわかりやすいです。
《関連記事》
完調のツインスパークを求めて(アルファ156セレスピード タイミングベルト交換)
アルファ 156 2.0TS セレスピード タイミングベルト交換 (GF-932A2)
完調への道しるべ(アルファロメオ 147 2.0TS セレスピード Selespeed タイミングベルト交換)
そのタイミングベルト交換、間違っていませんか?(アルファ156 V6 2.5 E-932A1)
イタフラ車など輸入車のタイミングベルト交換
最初はワイパー不調のご相談でし… 続きを読む