• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for 国産車

国産車

三菱ランサーワゴン エンジン不調(LA-CS5W GDI, No.1シリンダ失火)

2017年1月23日 By ITS 2 Comments

半年ほど前、アイドリング不調とエンストの症状でご相談を受けましたランサーワゴンです。 平成15年式 LA-CS5W 4G93 GDI CVT … [Read more...] about 三菱ランサーワゴン エンジン不調(LA-CS5W GDI, No.1シリンダ失火)

ABS警告灯点灯の意外な原因(スズキ Kei, GF-HN11S)

2016年12月26日 By ITS

走行してしばらくすると、周期的な異音とともにABSの警告灯が点灯するとのことでお預かりしましたスズキ Kei です。 平成10年 GF-HN11S F6Aターボ 3AT 走行距離 66,000km スタッドレスタイヤに交換直後の不調でしたので、作業の不手際があったのかと肝を冷やします。ご来店時にはABS警告灯は消灯。すぐに試運転しますが周期的な異音も解消していて、その他気になる異音などもなく快調でした。 エラーログをG-Scanで呼び出します。 「C1036 … [Read more...] about ABS警告灯点灯の意外な原因(スズキ Kei, GF-HN11S)

車種毎の設定を感じた KYB NewSRスペシャル(三菱アウトランダー, DBA-CW6W ショックアブソーバ交換)

2016年11月24日 By ITS

三菱アウトランダーの足回りのご相談がありました。 平成20年式 DBA-CW6W 6B31 走行距離 … [Read more...] about 車種毎の設定を感じた KYB NewSRスペシャル(三菱アウトランダー, DBA-CW6W ショックアブソーバ交換)

ホンダ アクティ 走行中異音(UA-HH6, ハブベアリング交換)

2016年11月21日 By ITS

「ブレーキを踏むと前輪付近から異音がするので見てみたが、ブレーキパッドが減っているようには見えない。詳しく点検してほしい。」とのことでお預かりしたホンダ アクティ四駆です。 平成15年式 UA-HH6 E07Z 3AT 走行距離 100,000km 名車スバル … [Read more...] about ホンダ アクティ 走行中異音(UA-HH6, ハブベアリング交換)

スズキ エスクード クラッチ修理(CBA-TD54W)

2016年10月31日 By ITS

京都から約300km離れた遠方で、自走不能に陥ったスズキ エスクード。 日曜日の早朝に一報を受け、状況を伺いますと、クラッチペダルが奥に行ったまま戻らないとのことで、クラッチ油圧系トラブルのようです。 幸運にも安全なところに退避できたとのことで、ほっと胸を撫で下ろしました。 平成19年式 CBA-TD54W J20A 5MT 走行距離 … [Read more...] about スズキ エスクード クラッチ修理(CBA-TD54W)

クルマのキャラクターとショックアブソーバ 2(スズキ ラパン CBA-HE22S, 乗り心地改善)

2016年10月25日 By ITS

3回目の車検を迎えたスズキ ラパンは走行距離が6万キロを少し超えたところです。 平成21年式 CBA-HE22S K6Aターボ CVT 走行距離 61,000km 概ね5万キロ走行で、機能が損なわれるといわれるショックアブソーバ。乗り心地の悪化で体感できますが、その距離で交換されることは稀です。油漏れや、よほど著しい乗り心地の悪化でもない限り継続使用されている場合がほとんどでしょう。 今回お客様のご要望で、車検を機会に交換時期といわれるアブソーバの状態を確認するとともに、少し減衰力の高いKYB NewSR スペシャルを組み込むことにしました。 先々月、新調いただいた REGNO Leggera … [Read more...] about クルマのキャラクターとショックアブソーバ 2(スズキ ラパン CBA-HE22S, 乗り心地改善)

軽自動車だからと乗り心地をあきらめていませんか?(スズキ Kei, GF-HN11S ショックアブソーバー交換)

2016年9月26日 By ITS

「乗っていてあまり楽しくないんです。軽自動車だから乗り心地ってこんなもんなんでしょうか?」 平成12年式 GF-HN11S F6Aターボ 5MT 走行距離 … [Read more...] about 軽自動車だからと乗り心地をあきらめていませんか?(スズキ Kei, GF-HN11S ショックアブソーバー交換)

融雪剤のブレーキ装置への影響(TA-BP5 スバル レガシィ キャリパーオーバーホール)

2016年9月15日 By ITS

24ヶ月点検でお預かりしましたレガシィツーリングワゴンは、今回初めて総点検させていただきます。 平成15年式 TA-BP5 EJ20ターボ 5AT 走行距離 … [Read more...] about 融雪剤のブレーキ装置への影響(TA-BP5 スバル レガシィ キャリパーオーバーホール)

トヨタ クラウン E-JZS151 車検整備 ~紋章冠に込めたスーパーハイクオリティの証~

2016年8月31日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしていますトヨタ クラウンは車齢17年、走行距離27万キロを超えました。 平成11年式 E-JZS151 1JZ-GE 4AT 走行距離 … [Read more...] about トヨタ クラウン E-JZS151 車検整備 ~紋章冠に込めたスーパーハイクオリティの証~

スズキ キャリィ LE-DA63T オーバーヒート修理とロワーアーム交換

2016年8月18日 By ITS

オーバーヒート修理でお預かりしていますスズキ キャリィの原因はサーモスタットの開弁不良でした。 平成17年式 LE-DA63T K6A 3AT 走行距離 … [Read more...] about スズキ キャリィ LE-DA63T オーバーヒート修理とロワーアーム交換

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ) に プレミオおじさん より
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ) に ITS より
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ) に プレミオおじさん より
  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に 軸受鋼生産技術 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT)
  • 冷媒高圧がプレッシャスイッチのリミットを超えるエアコン不調の原因(GBD-U71V 日産クリッパー)
  • エンジン警告灯が点いて体感不調がない故障例(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ P0325)
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved