24ヶ月点検でお預かりしましたレガシィツーリングワゴンは、今回初めて総点検させていただきます。 平成15年式 TA-BP5 EJ20ターボ 5AT 走行距離 … [Read more...] about 融雪剤のブレーキ装置への影響(TA-BP5 スバル レガシィ キャリパーオーバーホール)
国産車
トヨタ クラウン E-JZS151 車検整備 ~紋章冠に込めたスーパーハイクオリティの証~
24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしていますトヨタ クラウンは車齢17年、走行距離27万キロを超えました。 平成11年式 E-JZS151 1JZ-GE 4AT 走行距離 … [Read more...] about トヨタ クラウン E-JZS151 車検整備 ~紋章冠に込めたスーパーハイクオリティの証~
スズキ キャリィ LE-DA63T オーバーヒート修理とロワーアーム交換
オーバーヒート修理でお預かりしていますスズキ キャリィの原因はサーモスタットの開弁不良でした。 平成17年式 LE-DA63T K6A 3AT 走行距離 … [Read more...] about スズキ キャリィ LE-DA63T オーバーヒート修理とロワーアーム交換
予防整備について日々思うこと(スズキ エブリィ、キャリィ オーバーヒート)
暑い時期になるとオーバーヒートの兆候がみられる場合、冷却系統の各部点検が必要です(冷却系統トラブルで入庫中のエブリィとキャリィ)。 こちらの写真は、定番と言ってよいと思いますが、スズキ エブリィ、キャリィのエンジン側プレッシャーキャップの破損です。 樹脂(ポリアミド)が劣化して内部スプリングの力を支えきれずに壊れます。 両車両とも、定期的に点検・予防的に交換しているものですが、予想より早く痛む例があります。 バキュームバルブが備わるキャップ中央が破損すると圧力弁の役割が無くなりますので、高温になる座席下のエンジンルーム上部の水路は、暑い季節に蒸気圧沸点を超え、リザーブタンクにクーラントが吹き返すことがあります。 … [Read more...] about 予防整備について日々思うこと(スズキ エブリィ、キャリィ オーバーヒート)
軽自動車専用レグノ(ブリヂストン REGNO GR-Leggera)
レグノGR-XIを装着したプリウスαの乗り心地がとてもよいので、もう一台の軽自動車スズキ ラパンにも是非レグノを、とご注文を承りました。 平成21年式 CBA-HE22S K6Aターボ CVT 走行距離 60,000km 当方で軽自動車専用レグノを装着するのは初めてです。 組み合わせるホイールは高精度のBBSですが、やはり入念に計測をすることにしました。 … [Read more...] about 軽自動車専用レグノ(ブリヂストン REGNO GR-Leggera)
リフトアップの光と影(CBA-TD54W スズキ エスクード 2.5インチ リフトアップ)
シベリアの大都市、ナバシビールスク(Новосибирск)からスズキ … [Read more...] about リフトアップの光と影(CBA-TD54W スズキ エスクード 2.5インチ リフトアップ)
後付け自動車部品の合法性(CBA-TD54W スズキ エスクード シュノーケル、ウインチ)
24ヶ月点検と継続検査代行でお預かりしてますスズキ エスクードです。 平成19年式 CBA-TD54W J20A 5MT 走行距離 186,000km 後付け部品装着状態で継続検査を受検する際、その部品が「指定部品」に該当するかどうかの確認がまず大切です。 以下、独立行政法人 自動車技術総合機構 … [Read more...] about 後付け自動車部品の合法性(CBA-TD54W スズキ エスクード シュノーケル、ウインチ)
水切りモールのリフレッシュ(スバル R2, CBA-RC1)
ドアパネル上端のサイドガラス下方に接する部分には、通称「水切りモール」といわれる機能化粧パーツが取り付けられます。 経年で表面が傷みやすい上、目に留まりやすい部分ですから、今回リフレッシュすることにしました。 平成16年式 CBA-RC1 EN07 CVT 走行距離 80,000km フロントドアの水切りモールはドアミラーの下まで通っていますので、ドアの内張りとドアミラーハウジングを離脱します。 そして外側に回って、ドアパネルに強力に勘合されたモールを慎重に取り外します。 … [Read more...] about 水切りモールのリフレッシュ(スバル R2, CBA-RC1)
四輪駆動車にランチョを(GH-PD6W 三菱デリカ ショックアブソーバー交換)
走行時路面の凹凸通過時にリアからガチャガチャと異音が出るとのことでお預かりした三菱デリカ スペースギアです。 平成17年式 GH-PD6W 6G72 4AT 走行距離 … [Read more...] about 四輪駆動車にランチョを(GH-PD6W 三菱デリカ ショックアブソーバー交換)
20年を愛車と共に(サニーカリフォルニア E-WFY10 ユーザー車検)
「そろそろこの車もダメかな… と、毎回見てもらう前に思うのですが、見てもらった後は本当に安心して車に乗る事ができます。」大変遠方のご自宅に無事帰着され、早速うれしい感想を頂戴しました。 平成7年式 E-WFY10 GA15DS 4AT 走行距離 … [Read more...] about 20年を愛車と共に(サニーカリフォルニア E-WFY10 ユーザー車検)
読者様からのお便り