• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for 国産車

国産車

ホンダ ライフ 軽自動車検査協会へ(CBA-JB7 車検整備)

2014年1月29日 By ITS

ホンダ ライフの車検整備を終え、早朝、軽自動車検査協会に向かいます。 平成17年式 CBA-JB7 P07Aターボ 4AT 走行距離46,000km 最近工事が終了した軽自動車検査協会 車検コースは2コースともマルチテスターになり、両コースでフルタイム4WD車の受検が可能になりました。 以前はフルタイム4WD車が片軸のみ回転するスピードメーターテスターで受検後、ビスカスカップリングを破損させる事例が後を絶ちませんでした。今後はその用心は必要なくなります。 各検査セクションで保安基準適合の合格印をいただき、無事新しい車検証が発行されました。 … [Read more...] about ホンダ ライフ 軽自動車検査協会へ(CBA-JB7 車検整備)

ホンダ ライフ 車検整備 (CBA-JB7)

2014年1月28日 By ITS

車検整備でお預かりしたホンダ ライフ。 平成17年式 CBA-JB7 P07Aターボ 4AT 走行距離 46,000km フロントサスペンションはサブフレームに組まれていて、モノコックとは分離しています。ロワーAアームに加えて独立配置されたスタビライザでしっかりと作りこまれています。これはスバルの軽に昔から見られるサスペンション形式で、単純なマクファーソンストラットで作動しますがとても安定した乗り味です。 コスト優先で作られたのでしょうか、スタビライザとテンションロッドを兼用したような足回りが流行った時代がありましたが、その頃スバルだけは違いました。 車両重量が増加傾向にある近年の軽自動車の足回りは、かつてのスバルのようになりました。支える足回りが普通車並のものを必要としているということでしょう。 … [Read more...] about ホンダ ライフ 車検整備 (CBA-JB7)

スバル レガシィ タイミングベルト交換(TA-BP5)

2014年1月28日 By ITS

スバル レガシィ タイミングベルト交換作業を承りました。 平成15年式 TA-BP5 EJ20 4AT 走行距離 … [Read more...] about スバル レガシィ タイミングベルト交換(TA-BP5)

スズキ ラパン チャージランプ(充電警告灯)点灯 (UA-HE21S K6A)

2014年1月28日 By ITS

「メーターパネルに赤いバッテリーのマークが点灯したままになって、エンジンからも変な音がする…」と救援の連絡が入りましたので、すぐにエンジンを停止してレッカー搬送をお願いしました。 平成14年式 UA-HE21S K6A 4AT … [Read more...] about スズキ ラパン チャージランプ(充電警告灯)点灯 (UA-HE21S K6A)

スバル サンバー クラッチ交換(GD-TV1)

2014年1月27日 By ITS

スバル サンバーのクラッチオーバーホールです。 平成11年式 GD-TV1 EN07 5MT 走行距離 … [Read more...] about スバル サンバー クラッチ交換(GD-TV1)

スバル サンバー 4WDスイッチ交換(LE-TV2)

2014年1月27日 By ITS

スバル サンバーの4WD切り替えスイッチは、シフトレバーに内蔵されています。スイッチ表面は赤いラバーは経年変化で褪色、亀裂が生じますので、ひどい場合はスイッチ交換します。 平成18年式 LE-TV2 EN07 5MT 走行距離150,000km こちらの供給部品は少し変わっていて、配線の半田付けが必要でした。意外かもしれませんが、一般的に自動車整備でソルダリングはありません。電気配線はコネクタ結線もしくはボルト締結です。 仕上がりにすごく差がでるだろうなぁ。 白光レッド 半田ごて 20W 30W 40W  【RCP】【HLS_DU】【あす楽_土曜営業】 【あす楽対応】 … [Read more...] about スバル サンバー 4WDスイッチ交換(LE-TV2)

京都運輸支局 車検コース(日産 AD CBE-VFY11 車検整備)

2014年1月27日 By ITS

車検整備を終え、京都運輸支局の検査コースに持ち込みます。 平成17年式 CBE-VFY11 QG15 4AT 走行距離93,000km 店から片道10km強の距離に支局のコースはありますが、京都市中心部を通過するため所要時間がまちまちで往復に費やす時間は予測が難しく、午前中のお客様とのお約束はできるだけ控えるようにしています。 月曜日は比較的閑散としている検査コースですが、中でも一番空いている2番の大型車コースに入場します。小型車は入場できないと思われがちですが、慣れれば、大型コースの方が検査に費やす時間が短く済みます。 各検査機器で保安基準適合の合格印をいただき、無事新しい有効期限の検査証が交付されました。 … [Read more...] about 京都運輸支局 車検コース(日産 AD CBE-VFY11 車検整備)

世界一の愛車になるために(トヨタ ラウム CBA-NCZ20 乗り心地改善)

2014年1月26日 By ITS

「このラウム、世界一のクルマじゃないかなって思うんです…」 とても印象的なオーナー様の言葉でした。今回は傷補修でお預かりです。 平成16年式 CBA-NCZ20 1NE-FE 4AT 走行距離 … [Read more...] about 世界一の愛車になるために(トヨタ ラウム CBA-NCZ20 乗り心地改善)

日産 ピノ エンジンオイル交換 (DBA-HC24S, MOTUL H-Tech 100Plus 5W-30)

2014年1月25日 By ITS

日産 ピノ(スズキ アルトOEM) エンジンオイル交換でご来店いただきました。いつも遠方よりご来店ありがとうございます。 平成21年式 DBA-HC24S K6A 5MT 走行距離 32,000km 最初にご来店いただいた昨年の真夏、ご自身の身丈に合うクルマを熟考した結果、マニュアルミッションのピノにたどり着いたと、とても熱く語ってくださったのがとても印象的でした。そういう想いの詰まった愛車にこそ、末長く、調子よくお乗りいただきたいと思います。 今回はいつものMOTUL H-tech 100Plus … [Read more...] about 日産 ピノ エンジンオイル交換 (DBA-HC24S, MOTUL H-Tech 100Plus 5W-30)

日産 AD 車検整備(CBE-VFY11)

2014年1月25日 By ITS

日産 AD 車検整備です。 平成17年 CBE-VFY11 QG15DE 4AT 走行距離 … [Read more...] about 日産 AD 車検整備(CBE-VFY11)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に hotupe より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に ITS より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に 7188 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT)
  • 冷媒高圧がプレッシャスイッチのリミットを超えるエアコン不調の原因(GBD-U71V 日産クリッパー)
  • エンジン警告灯が点いて体感不調がない故障例(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ P0325)
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved