• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for 国産車 / 三菱

三菱

コンパクトな軽貨物 (三菱 ミニカバン LA-H42V 車検整備)

2014年12月3日 By ITS

2ボックスの軽貨物はあまり見かけなくなりました。駐車スペースの高さに余裕があるなら、三菱ミニキャブなどワンボックスの軽貨物が使い勝手がよいからです。 しかし2ボックス軽貨物は、後席の居住性や、自動車の基本性能に影響しない装備にこだわらなければ、軽量の優位性を体感するのに最も適したカテゴリーの自動車なのです。 平成14年式 LA-H42V 3G83 3AT 走行距離 … [Read more...] about コンパクトな軽貨物 (三菱 ミニカバン LA-H42V 車検整備)

エンジン始動不能(三菱ミニキャブ GD-U61T 燃料ポンプ交換)

2014年10月22日 By ITS

新車装着を含めて3つ目の燃料ポンプ交換です。交換のために燃料タンクごと車両から離脱しました。 平成13年式 GD-U61T 3G83 3AT 走行距離 … [Read more...] about エンジン始動不能(三菱ミニキャブ GD-U61T 燃料ポンプ交換)

名機 3G83エンジン (三菱 ミニカ CBA-H42A 車検整備で)

2014年9月11日 By ITS

エンブレムだけが違う軽自動車が増えつつあるのはとても残念なことだと思います。 平成17年式 CBA-H42A 3G83 3AT 走行距離 … [Read more...] about 名機 3G83エンジン (三菱 ミニカ CBA-H42A 車検整備で)

ロワーアームボールジョイントブーツ(三菱 トッポBJ H42A 車検整備で)

2014年9月2日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査(車検整備)でお預かりの三菱 トッポBJ 平成11年式 GF-H42A 3G83 4AT 走行距離 111,000km ロワーアームの末端に位置するボールジョイントブーツに著しい亀裂がありました。保安基準に不適合ですので修理が必要です。 このようにゴムが破れて内部のグリースが漏出している場合は、外部からの砂塵や水分の浸入が懸念されます。三菱純正部品ではゴムブーツのみの供給がありますので、細かい亀裂が確認できた時点で交換するのが最も安価でしょう。 観察するとボールジョイント部分だけの交換ができそうな構造に見えるのですが、ロワーアームアッセンブリでの供給しかありませんので、著しい錆やガタが発生する前の早めの処置が理想です。 《関連記事》 スズキ キャリィ LE-DA63T … [Read more...] about ロワーアームボールジョイントブーツ(三菱 トッポBJ H42A 車検整備で)

三菱タウンボックス 走行時異音(GF-U61W リアデフギア交換)

2014年8月30日 By ITS

「サードギアから上のギアで走行中、フロアー下からものすごい異音がするようになった。ミッションがおかしいみたい。」 と三菱タウンボックスのお客様がいらっしゃいました。、 平成11年式 GF-U61W 3G83 5MT 走行距離 … [Read more...] about 三菱タウンボックス 走行時異音(GF-U61W リアデフギア交換)

三菱 ミニキャブバン 車検整備 (GD-U61V)

2014年5月27日 By ITS

車検整備(24ヶ月点検、保安検査)でお預かりしている三菱 ミニキャブバン 平成12年式 GD-U61V 3G83 5MT 走行距離 … [Read more...] about 三菱 ミニキャブバン 車検整備 (GD-U61V)

三菱 ミニキャブバン 車検整備 (GBD-U61V)

2014年5月15日 By ITS

三菱 ミニキャブバン を車検整備(24ヶ月点検&保安検査)でお預かりしました。 平成20年式 GBD-U61V 3G83 3AT 走行距離10,000km 年間2,000kmほどしか走行しない車両ですが、液体類の交換は必須。3G83はシリンダブロックが鋳鉄ですのでクーラント管理は特に重要です。 さて、ミニキャブ車検整備の途中ですが、昨晩整備を完了した 平成11年式 MC21S ワゴンR … [Read more...] about 三菱 ミニキャブバン 車検整備 (GBD-U61V)

新品ラジエーターホースからニジミ出すクーラント(三菱 デリカ スペースギア GH-PD6W)

2014年4月27日 By ITS

先週タイミングベルト及びウォーターポンプの交換作業をした三菱デリカスペースギアのお客様がご来店。タイミングベルト交換実施のステッカー貼付しようとボンネットを開けたところ、クーラントと思われる飛沫がタイミングベルトカバー周辺に確認できるとのことで慌てて点検。 《関連記事》 三菱 デリカ スペースギア タイミングベルト交換 (GH-PD6W) 三菱 デリカ スペースギア タイミングベルト交換(その2、GH-PD6W) 当方の不行き届きをお詫び申し上げますとともに、大事に至る前にご指摘いただき心より感謝申し上げます。滲み出しは微量でしたが、一滴も漏れてはいけない大切な部位です。十分確認後にお渡ししたつもりでしたが、確認不足でした。作業後 約200km走行されていました。 平成17年式 GH-PD6W 6G72 … [Read more...] about 新品ラジエーターホースからニジミ出すクーラント(三菱 デリカ スペースギア GH-PD6W)

三菱 デリカ スペースギア タイミングベルト交換(その2、GH-PD6W)

2014年4月16日 By ITS

前回記事『三菱 デリカ スペースギア タイミングベルト交換 (GH-PD6W)』の続きです。 平成17年式 GH-PD6W 6G72 4AT 走行距離 … [Read more...] about 三菱 デリカ スペースギア タイミングベルト交換(その2、GH-PD6W)

三菱 デリカ スペースギア タイミングベルト交換 (GH-PD6W)

2014年4月15日 By ITS

デリカのタイミングベルト関係の作業は一旦中断。昨日午後に入庫したスズキ アルト HA12S の車検整備を終えて、本日軽自動車検査協会へ。 平成12年 GF-HA12S F6A 3AT 走行距離 … [Read more...] about 三菱 デリカ スペースギア タイミングベルト交換 (GH-PD6W)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に 電磁砲歴史好き より
  • エンジンオイルの低粘度化傾向とエンジン摩耗、その対策について(その2) に T.H. より
  • エンジンオイルの低粘度化傾向とエンジン摩耗、その対策について に ITS より
  • エンジンオイルの低粘度化傾向とエンジン摩耗、その対策について に 化学工学関係 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • 冷媒高圧がプレッシャスイッチのリミットを超えるエアコン不調の原因(GBD-U71V 日産クリッパー)
  • エンジン警告灯が点いて体感不調がない故障例(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ P0325)
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)
  • エンジンの振動が気になり始めたら(トヨタ iQ DBA-KGJ10)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved