高速道路を多用されているアルファロメオスパイダーです。雨天の夜間走行は、経年劣化して内側が曇ったライトユニットとハロゲンバルブの光量では不足気味。さらに、スパイダーのフォグランプのユニットは、バルブ交換時にほとんどの場合破損させてしまう劣化破損を招く構造で、この機会にヘッドライトとフォグランプ両方をHIDにする計画をしました。 平成11年式 GF-916S2B 2.0TS 5MT … [Read more...] about アルファロメオ スパイダー HIDプロジェクターフォグランプ取付(GF-916S2B)
フォルクスワーゲン トゥーラン(GH-1TBLX)ドアロック故障
トゥーランです。右リアドアのドアロックが作動していないことに最近お気づきになられたとのこと。ロックが効かずに無用心です。 平成16年式 GH-1TBLX … [Read more...] about フォルクスワーゲン トゥーラン(GH-1TBLX)ドアロック故障
アトレー(S220G)アイドリング不調(アイドリング回転高いまま下がらない)
ダイハツアトレー、同業者からの修理依頼です。 「アイドリングが1500rpm付近と高く、エアコンを入れると2500rpm付近になることがある。ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)の不良だろうと見込みでISCV含むスロットルボディーASSYを懇意の修理屋で交換してもらったが症状が全く変わらず、大変困っている。時間も迫っているので一度診て欲しい。」とのことです。 年式不明 S220G EF-DET AT 走行距離138,000km まずは現車を確認します。こちらのエンジンアイドリング回転は非調整。旧来車のようなアイドル回転調整部はありません。エアコンのON, OFF、オートマチックのレンジ切り替え、ヘッドライトのスイッチのON, … [Read more...] about アトレー(S220G)アイドリング不調(アイドリング回転高いまま下がらない)
プジョー207CC 点検整備 (ABA-A7C5F01 PP2000診断機)
プジョー207CCを12ヶ月点検のためお預かりしました。 平成23年式 ABA-A7C5F01 4AT 走行距離 16,900km お客様は、現在までのディーラー点検整備に少し違和感をお感じになられ、今後のご相談も含めてのご来店です。以前と比較すると欧州車の故障は少なくなったとは思いますが、国産車と比較するとまだまだ頼りなく、定期的、日常的な点検は欠かせません。 一番大切な日常点検については、お客様にご協力いただく必要があります。ボンネットを開け、観察するポイントを押さえておけば、故障が広範囲に及ぶ前に適切な処置が施せる場合が少なくありません。 さて、下の画面はPP2000(プジョープラネット2000)と呼ばれる Widows PCベースの診断機です。 … [Read more...] about プジョー207CC 点検整備 (ABA-A7C5F01 PP2000診断機)
アルファロメオ スパイダー(GF-916S2B)アイドリング不調
車齢14年、走行距離10万キロ、現状渡しでお客様がご購入されたアルファロメオスパイダーです。 平成11年式 GF-916S2B 2.0TS 5MT 走行距離94,000km エンジンは華麗なアルファサウンドを奏で好調そのもの。また、シフトするたびにギア鳴りしていたローギアのシンクロメッシュはスバル純正ギアオイル(エクストラS 75W-90 … [Read more...] about アルファロメオ スパイダー(GF-916S2B)アイドリング不調
トヨタ ラウム 乗り心地改善(CBA-NCZ20, ショックアブソーバ交換)
ラウムにお乗りのお客様から乗り心地改善に関するご相談がありました。 平成16年式 CBA-NCZ20 1NZ-FE 4AT 走行距離 … [Read more...] about トヨタ ラウム 乗り心地改善(CBA-NCZ20, ショックアブソーバ交換)
蘇ったアルファサウンド ~アルファスパイダー (E-916S2B) フェーズバリエータソレノイド交換~
僕:「なんか… 一味足りませんよね…」 お客さま:「そうでしょ! そうですよね! ツインスパークって、もっと元気がいいというか…」 特に不調というわけではなく、エンジンは円滑に回転上昇するし、アイドリングの不安定さもありません。でも僕は、明らかにアルファロメオの音ではないと感じました。先日足回りの整備で入庫した黄色のスパイダーはもっとスポーツカーらしかったのです。お客様は最近中古車でご購入され、思い描いていたものと違うアルファロメオに釈然としないご様子でした。 平成11年式 E-916S2B 2.0TS 5MT 走行距離 … [Read more...] about 蘇ったアルファサウンド ~アルファスパイダー (E-916S2B) フェーズバリエータソレノイド交換~
アルトバン 排気漏れ修理(LE-HA23V, 車検整備、エキゾーストマニホールド交換)
車検でお預かりしたスズキ アルト。 平成14年式 LE-HA23V K6A 3AT 走行距離 80,000km 酷い排気音で、排気系のどこかにリークがあります。エンジンルームに排気ガス臭と、音源を確認しましたのでエキゾーストマニホールドの遮熱板を取り去りますと、見事に亀裂が走っていました。 軽自動車にはメーカー問わず、よくあるトラブルです。一部車種でリコールになっているようです。触媒一体型で新品価格は非常に高額なため、リサイクルパーツで対応しました。 … [Read more...] about アルトバン 排気漏れ修理(LE-HA23V, 車検整備、エキゾーストマニホールド交換)
オープンカーのボディ剛性(アルファロメオスパイダー GF-916S2B、ショックアブソーバ交換)
他所でショックアブソーバを組んだが、もう一度組み直して欲しいとのご依頼です。 平成11年式 GF-916S2B 2.0TS 5MT 走行距離 … [Read more...] about オープンカーのボディ剛性(アルファロメオスパイダー GF-916S2B、ショックアブソーバ交換)
ナルディ クラシック(NARDI CLASSIC SMOOTH LEATHER)
僕:「やっぱりナルディですか(笑)」 ステアリングホイール交換依頼のお客様から差し出されたのはナルディクラシックでした。 お客様:「どうも長時間の運転にノーマルのハンドルは疲れるんですよね。」 ラリーやダートトライアルの会場に集まる競技車両の8割、いや9割の装着率があるんじゃないかというくらいほとんどの車両に装着されるナルディクラシック。こちらのお客様、JAF公認競技のご経験がおありで、やはり選択はナルディクラシックでした。 全周均一な太さ、楕円の断面形状、指掛かりに絶妙な節度を与える裏面の凹凸。 僕はいろいろな車のステアリングを握りますが、ナルディクラシックに勝る使用感のステアリングホイールに出会ったことがありません。 ラリーやダートトライアルは、市販車ベースの車両で戦います。走行ステージは曲がりのきついカーブが連続し … [Read more...] about ナルディ クラシック(NARDI CLASSIC SMOOTH LEATHER)