日産 モコのパンク修理です。スズキのMRワゴンのOEMです。 平成17年式 MG21S 走行距離18,000km。 ご自宅駐車場の縁石の尖った部分で引っ掻いたと思われる亀裂が、タイヤのサイドウォールにありました。 この部分のパンク修理はできませんので、交換となりますが、1本だけ新品というのはバランスが良くなく、新しい方のタイヤや、(駆動輪の場合は)デファレンシャルギアに負担がかかりますので、左右セットの交換をお勧めしています。 ↓高性能なタイヤは履けばすぐわかります。 ブリヂストン プレイズ PX-C 155/65R13 73S サマータイヤ単品1本 | タイヤ サマータイヤ サマータイヤ単品 夏タイヤ 夏用タイヤ タイヤ単品 … [Read more...] about 日産 モコ パンク修理(MG21S スズキ MRワゴン OEM)
スズキ アルト LLC漏れ(GF-HA12S ヘッドガスケット交換)
スズキ アルトのLLC漏れ修理です。 平成11年式 GF-HA12S F6A 3AT … [Read more...] about スズキ アルト LLC漏れ(GF-HA12S ヘッドガスケット交換)
トヨタ プラッツ ウォーターポンプ交換 クーラント漏れ(TA-NCP12)
トヨタ プラッツ 法定12ヶ月点検です。 平成12年式 TA-NCP12 1NZ-FE 4AT 走行距離45,000km。 クーラントサブタンクの液量が低下していました。自然減少としては多すぎるので、漏洩箇所を入念に点検します。 エンジン前部(車体右側)からLLC臭が強く感じられましたのでリフトアップして確認しますと、リーク痕がありました。 エンジンの熱でLLCが乾燥してしまう程度のスローリークでしたので発見が遅れがちです。 エンジンルームに詰め込まれた1NZ-FEエンジンは、ウォーターポンプを取り外す余裕がありません。右エンジンマウントを離脱し、エンジンを上下させながら「抜き取り」のポイントを探ります。 … [Read more...] about トヨタ プラッツ ウォーターポンプ交換 クーラント漏れ(TA-NCP12)
日産 ローレル 車検後エンジン不調(E-HC33 スパークプラグ折損)
日産 ローレルの車検整備時に、誠に恥ずかしいことですが失敗の事例をお知らせします。 平成3年式 E-HC33 RB20DE 5MT … [Read more...] about 日産 ローレル 車検後エンジン不調(E-HC33 スパークプラグ折損)
トヨタ コンフォートの車検(ABA-YXS11 タクシー専用LP車)
トヨタ コンフォートの車検整備、同業者からの依頼です。 平成17年式 ABA-YXS11 3Y-PE 4AT … [Read more...] about トヨタ コンフォートの車検(ABA-YXS11 タクシー専用LP車)
スズキ エブリィ エアコン風量不足(LE-DA62V ヒーターブロワーモーター交換)
スズキ エブリィのエアコン修理です。 平成16年式 LE-DA62V K6A 3AT 走行距離125,000km。 エアコン不調でも冷媒サイクルではなく、風がほとんど出てこないという症状です。 ブロワーモーターの作動を確認しますと、風量最大にしてもほとんど回っていない様子で、モーター本体の不良が濃厚です。 運転席足元から容易にアプローチできるので取り外しは簡単です。 分解するとブラシ、コミュテータ共に摩耗が激しく、交換必須でした。 さて、このような故障の場合、エバポレータ外部の詰まりが原因になっていることがほとんどです。エアコンフィルタ装着車の場合は交換、そうでない場合は清掃し、オプション設定がある場合は装着をお客様にお勧めしています。 《関連記事》 スズキ エブリィ … [Read more...] about スズキ エブリィ エアコン風量不足(LE-DA62V ヒーターブロワーモーター交換)
トヨタ ヴィッツ タイヤ交換(DBA-SCP90)
トヨタ ヴィッツのタイヤ交換です。 平成17年式 DBA-SCP90 走行距離35,000km。 タイヤサイズは165/70R14。現在は銘柄が限られます。 先代ヴィッツのタイヤは扁平比 80%。タイヤ幅を狭くすると燃費は良くなります。指定空気圧も高くなりました。 さて、タイヤ交換以外に加速時にエンジン音が耳につくので何とかならないかと、お客様からご要望がありました。 タイヤ交換前に試運転しますと、CVT特有の比較的高回転を保った加速のためでしょうか、エンジンノイズが室内に響きます。 すこしでも軽減するために上位グレードに装着されているボンネット裏のインシュレータを装着することにしました。 タイヤも新しくなり、少しは騒音が軽減されたように感じます。 … [Read more...] about トヨタ ヴィッツ タイヤ交換(DBA-SCP90)
スズキ エブリィ メインハーネス対策(EBD-DA64V リコール作業)
スズキ エブリィのメインハーネス対策です。 スズキのリコール作業は、販社ではなく代理店で行います。今回のメインハーネス対策は完成品質にバラツキが出やすい作業です。作業経験のある同業者の方はいかがお考えでしょうか? 平成17年式 EBD-DA64V 走行距離15,000km。 標準作業時間は2.0h。この記事の車両は、同作業4回目の車両です。 その他、リアゲートバランサーの交換、スライドレール取り付け部の改善対策も併せて実施しました。 … [Read more...] about スズキ エブリィ メインハーネス対策(EBD-DA64V リコール作業)
フォルクスワーゲン ニュービートル エンジン不調(VW GF-9CAQY バキュームホース劣化)
ニュービートルが車検で入庫しました。 平成13年式 GF-9CAQY 走行距離25,000km。 「新車のときに比べてエンジンに力がない気がする。関係あるかはわからないけどスパークプラグは交換してください。」とご要望がありました。 まずスパークプラグの点検を行います。VWとアウディの印字があるイリジウムプラグが装着されていました。少しくすぶり気味なのが気になります。 エンジンルームの点検でサージタンクに繋がっているバキュームホースがジョイント部で劣化して千切れているのを見つけました。このホースはフューエルプレッシャーレギュレータに繋がっています。 プレッシャーレギュレータには常に大気圧がかかり、サージタンクへはエアの吸い込みがあったようです。 ホースを新品にし、試運転しますと本来の快調さを取り戻したようです。 … [Read more...] about フォルクスワーゲン ニュービートル エンジン不調(VW GF-9CAQY バキュームホース劣化)
トヨタ クラウン 車検整備(GF-JZS151)
クラウンの車検整備です。 平成11年式 GF-JZS151 1JZ-GE 4AT 走行距離150,000km。 主な交換部品・油脂類は エンジンオイル ブレーキオイル エンジンオイルフィルタ LLC ディスクパッド ラジエータホース ファンベルト ファンベルトテンショナー ロアーアームボールジョイント フューエルフィルタ です。 ファンベルトのテンショナのベアリングから異音が出ていました。タイミングベルトカバー内にボルトを落とさないように慎重に作業します。 燃料フィルタの内部からは汚れた燃料が出てきました。 ロアーのボールジョイントのガタはこの型式のサスペンションの定番でしょうか。 排気ガスですが、このお車の場合識別記号がGF- ですので CO 1.0%以下、HC … [Read more...] about トヨタ クラウン 車検整備(GF-JZS151)