オイルフィルタの分解をしてみました。 時折、自動車関係の雑誌で中味を分解・比較している記事があるので、一度自分の目で確かめたかったのです。外観は同じでも、ろ紙面積がまるで違うというのが今まで目にした記事ですがホントのところはどうなんでしょうか? まず、トヨタ純正(写真左、デンソー製)とその互換社外品(写真右)の比較です。 オイルフィルタはろ紙が使われているものとばかり思い込んでいましたが、予想に反して純正品は多孔質のろ材が用いられていました。 一方、社外品はろ紙を折りたたんでいるタイプです。これでは単純に比較検討はできないですね。 他メーカーのはどうなのかとスズキ純正(写真左)とその互換社外品(写真右)を比較。 ところが、スズキ純正もデンソー製で、中味はトヨタと同じ多孔質のろ材が使用さ … [Read more...] about オイルフィルター分解比較
マツダ ボンゴ フレンディ エンジン始動不能(KD-SGLR)
マツダ ボンゴフレンディです。島田紳助のTVCMが懐かしいです。スターターが回りにくく、エンジンが始動しないというものです。 平成7年式 KD-SGLR … [Read more...] about マツダ ボンゴ フレンディ エンジン始動不能(KD-SGLR)
トヨタ ビスタ アルデオ スパークプラグ交換(GF-SV50G 車検整備)
トヨタ ビスタ アルデオを車検整備でお預かりしました。 平成11年式 GF-SV50G 3S直噴エンジン 走行距離115,000km。 タイミングベルトの交換は他所で実施済みでしたが、スパークプラグの交換が未実施でした。この直噴エンジンD-4はサージタンクがダイレクトコイル直上にありますのでスパークプラグ交換時はサージタンクを離脱する必要があります。 冷却水のホースや配線は離脱せず、そのまま横に避けると作業スペースが確保できますので、サージタンク-インマニ間のガスケットを用意するだけです。 V型横置きエンジンで整備性の良くないものがたくさんあるなかで、やさいい方といえるでしょう。 D-4は専用プラグがトヨタ純正赤箱で用意されていますから、他のイリジウムプラグを装着しない方が良さそうです。 ビスタアルディオ … [Read more...] about トヨタ ビスタ アルデオ スパークプラグ交換(GF-SV50G 車検整備)
スズキ エブリィ 前にも後ろにも進まない??(LE-DA62V K6A 燃料ポンプ交換)
エンジンは掛かるけどガタガタいって、前にも後ろにも進まなくなったとご連絡が入りました。 平成16年式 LE-DA62V K6A 3AT … [Read more...] about スズキ エブリィ 前にも後ろにも進まない??(LE-DA62V K6A 燃料ポンプ交換)
ダイハツ ハイゼットカーゴ エンジンオイル漏れ修理(GD-S200V)
ダイハツ ハイゼットカーゴ エンジンオイル漏れ修理です。 平成11年式 GD-S200V EF-VE 3AT … [Read more...] about ダイハツ ハイゼットカーゴ エンジンオイル漏れ修理(GD-S200V)
自動車整備工場社会見学
日産 ティアナの車検(CBA-J31)
日産 ティアナの初回車検です。 平成17年式 CBA-J31 … [Read more...] about 日産 ティアナの車検(CBA-J31)
三菱 ミニキャブ バンの車検(GD-U61V クラッチ交換)
三菱 ミニキャブバンを車検でお預かりしました。 平成12年式 GD-U61V 3G83 5MT 走行距離65,000km。 追加整備でクラッチのオーバーホールがあり、オートマチックの普及でめっきり減ってしまった作業にとりかかります。 同じような軽のバンでも、ミニキャブのクラッチ交換はとても短時間で作業が終了します。トランスミッション本体は5速でコンパクト。ミッションジャッキ無しで軽く担げます。 クラッチに限らず、U61系は大変整備性の良い構造です。 ↓クラッチなど機能部品は可能な限り純正部品を使用します。 ミニキャブ用 クラッチディスクのみ MN113767 U61V-HLNJE 三菱純正部品 ミニキャブ用 クラッチカバー 『Assy 一式』 のみ MN113766 … [Read more...] about 三菱 ミニキャブ バンの車検(GD-U61V クラッチ交換)
マツダ プレマシーの車検(DBA-CREW ファンベルト交換)
マツダ プレマシーの初回車検です。 平成17年式 DBA-CREW 走行距離90,000km。 年間走行3万キロの走行距離の比較的多いお車です。 最近目にすることのある非調整のベルト。このプレマシーはエアコンベルトが非調整でした。 SSTが同梱されていて、説明書通りに作業すると短時間で終了します。 ↓このように安価な汎用工具も販売されています。 … [Read more...] about マツダ プレマシーの車検(DBA-CREW ファンベルト交換)
日産 モコ パンク修理(MG21S スズキ MRワゴン OEM)
日産 モコのパンク修理です。スズキのMRワゴンのOEMです。 平成17年式 MG21S 走行距離18,000km。 ご自宅駐車場の縁石の尖った部分で引っ掻いたと思われる亀裂が、タイヤのサイドウォールにありました。 この部分のパンク修理はできませんので、交換となりますが、1本だけ新品というのはバランスが良くなく、新しい方のタイヤや、(駆動輪の場合は)デファレンシャルギアに負担がかかりますので、左右セットの交換をお勧めしています。 ↓高性能なタイヤは履けばすぐわかります。 ブリヂストン プレイズ PX-C 155/65R13 73S サマータイヤ単品1本 | タイヤ サマータイヤ サマータイヤ単品 夏タイヤ 夏用タイヤ タイヤ単品 … [Read more...] about 日産 モコ パンク修理(MG21S スズキ MRワゴン OEM)