• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / メンテナンス一般 / オイルフィルター比較(トヨタ純正、タクティ、日東工業、他)

オイルフィルター比較(トヨタ純正、タクティ、日東工業、他)

2014年4月8日 By ITS

PAP_0368.jpg

エンジンオイルフィルタの分解比較をしてみました。

先日、オーバートルクで締め付けられ、離脱の困難だった第二純正タクティ(ドライブジョイ)のオイルフィルタV9111-0101。僕は、これに相当するトヨタ純正(90915-10003)を専ら使っているのですが、確か以前、タクティ(V9111-0101)はトヨタ純正と同じデンソー製の成型体フィルタ(スポンジ状多孔質フィルタ)だったはず。



同じデンソー製でもリリーフバルブの構造が異なっているのを理由にトヨタ純正をチョイスしていました。

今回、タクティ(V9111-0101)に「MADE IN CHINA」の印字と、外観が違うのが気になり、同様の他の2つのオイルフィルタも一緒に分解してみることにしました。

PAP_0369.jpg

右から順に

    トヨタ純正 90915-10003 DENSO MADE IN JAPAN
    第二純正タクティ V9111-0101 MADE IN CHINA
    日東工業 T18
    スズキ純正 16510-81403 DENSO MADE IN JAPAN

スズキ純正を分解したのは、以前のタクティ V9111-0101と構造が酷似しているからです。金属製のリリーフバルブはなく、おそらく薄く作られた部分が破壊することで弁の役割をするのだと想像します。

中国製タクティ(V9111-0101)は驚いたことに中身が他車種(エンジン)で用いられているフィルターエレメントのみ交換タイプ(タクティ品番だと V9111-3009)と同じ外観のものが内蔵されていました。

PAP_0357.jpg

↓未使用のタクティ(V9111-3009)です。違いは見る限りわかりません。製造コストを下げるための努力でしょう。

PAP_0355.jpg

そして最後に日東工業。

フィルタエレメントは濾紙です。紙の厚みはタクティの濾紙と比較すると薄めで、ヒダの数が多く、表面積が大きいと思います。粗悪な社外品は濾紙面積が明らかに小さいものがありますが、日東製は十分な量の濾紙を使っている印象があります。
純正、社外品問わず、予告なく仕様変更がありますので、疑問に感じたときは確認が大切ですね。

《関連記事》
オイルフィルター分解比較
姿を消す成形体フィルター(デンソー製エンジンオイルフィルター比較)
初回11年20万キロで交換するホンダのクーラント(DBA-JB5 車検整備)

Filed Under: メンテナンス一般

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 … 詳細を見る about 見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

無料洗車レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、とてもよいコンディションを保っていますが、そんな例はほんの一握り。 その一方で、一 … 続きを見る about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

Reader Interactions

Comments

  1. きよし says

    2014年9月10日 at 10:03 PM

    フィルター分解第二弾ですね!
    またこういうのをしてくださって、ありがとうございます♪
    でも、今年に入ってから、オイルフィルタの状況は一変しました。
    デンソー系の純正採用品が、ことごとく外国製造品に。
    トヨタだけではなく、ダイハツやスズキもデンソー品は中国製になってしまいました。
    DJと同じ物になってしまったのでしょうか。表記や箱だけは違うけど、それ以外は純正と全く一緒?
    もし、同じなら、保証以外に純正を買う意味はあるのでしょうかね。
    コスト削減もですが、ごみ(環境)の問題がありますからね。
    とはいえ、日本製が消えていきます。
    こういうご時世ですから、仕方ないのかもしれません。
    ピットワークのように、DJを純正と同じ意味合いにすればコストがもっと削減できて良いと思いますが。

  2. たけし says

    2014年9月10日 at 10:38 PM

    きよしさん
    この記事を書いたしばらく後、まとめて購入していたトヨタ純正、ダイハツ純正、スズキ純正の在庫がなくなり、次に届いた品物は中国製に変わっていました。
    まだそれらを分解していませんが、割高な純正を使い続ける理由がなくなりそうな印象です。

  3. きよし says

    2014年9月18日 at 9:20 PM

    安い日本製を望むなら、東洋エレメントくらいだと思います。

Primary Sidebar

スポンサードリンク

無料講座のご案内

【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

  2022年11月現在、おかげさまで 丸山モリブデン販売を始めて6年目を迎えました。 全国1,098名の方にお買い上げいただき、 大変好評をいただいております。 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想 僕はこれまで、感覚や想像ではなく、できる限りアカデミックな視点で 丸山モリブデンの … 続きを読む about 【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

丸山モリブデンを注文する

愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

丸山モリブデン ベースパワー 幻の関西地区限定ver. … 丸山モリブデンを注文する! about 愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

無料レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボデ … 続きを読む about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 ※メ

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

プロの整備士目線であなたの悩み相談をお受けします。 修理依頼とは別に、「車のよろず相談室(無料)」を開設しました。 お返事は基本的に個別に差し上げますが、ご相談の上、ブログ記事として掲載させていただく場合もございます(個人を特定す … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に ITS より
  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に sigma0201 より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に ITS より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に 後藤忠夫 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • タッチアップペイントが格段に上手くなる方法(その3、修正編)
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9)
  • スズキ ラパンターボ CVT仕様のサーモスタット交換に苦労する(CBA-HE22S K6A+CVT クーラント漏れ修理にて)
  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~
  • アルファロメオの燃料漏れは危険な多発事例(アルファGT 2.0JTS)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に ITS より
  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に sigma0201 より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に ITS より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に 後藤忠夫 より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2023 · ITS All Rights Reserved