オイルフィルタの分解をしてみました。
時折、自動車関係の雑誌で中味を分解・比較している記事があるので、一度自分の目で確かめたかったのです。外観は同じでも、ろ紙面積がまるで違うというのが今まで目にした記事ですがホントのところはどうなんでしょうか?
まず、トヨタ純正(写真左、デンソー製)とその互換社外品(写真右)の比較です。
オイルフィルタはろ紙が使われているものとばかり思い込んでいましたが、予想に反して純正品は多孔質のろ材が用いられていました。
一方、社外品はろ紙を折りたたんでいるタイプです。これでは単純に比較検討はできないですね。
他メーカーのはどうなのかとスズキ純正(写真左)とその互換社外品(写真右)を比較。
ところが、スズキ純正もデンソー製で、中味はトヨタと同じ多孔質のろ材が使用され、こちらも比較検討困難でした。ダイハツ純正も分解しようと思いましたが、デンソーの文字がありましたのでおそらく同じ材質のろ紙を使っていると思います。
では次です。スバル純正(写真左)とその互換社外品(写真右)の比較。
といいたいところですが、社外品の互換品番に比較したスバル純正品が該当していませんでした。あくまでも大きさが同等のオイルフィルタの中味比較ということで…
スバル純正はろ紙を折りたたんだ構造でしたので比較が簡単です。ろ紙が組まれた状態でも密度にはっきりと差がありますね。
伸ばしてみました。
やはり純正を使いたいなと思います。
さて、ろ紙面積の違いよりも、僕がもっとも恐れているのはオイルフィルタの緩みです。規定回転角で締め付けているにもかかわらず、しばらくするとオイルが滲んでくる事例がいくつかありました。どれも社外品です。
純正品で同様のトラブルが起こったことがありません。推測ですが、パッキンの材質が違って、経時変化してしまうんじゃないかと思ってます。大切な部分ですから、ここは是非、各社純正指定でいきたいです。
《関連記事》
オイルフィルター比較(トヨタ純正、タクティ、日東工業、他)
姿を消す成形体フィルター(デンソー製エンジンオイルフィルター比較)