• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 無料メルマガ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 新車からのメンテナンス
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
You are here: Home / メンテナンス一般 / ホントの話 / 夏季休暇 書に親しむ

夏季休暇 書に親しむ

2017年8月13日 By たけしくん 4 Comments

「ちょっと、ちょっと先生。こんなんどうですか?」

と、店の入り口で手招きされる古物商のお客様。

左手に乗る可愛らしい木箱は、以前からお願いしていた品物のようです。年代の古い高価なものでなくていいので、実用の端渓があれば紹介してくださいとお伝えしていました。



薄い紫色の「新端渓」と思われる硯は鳩梅図柄に石眼があるもので、一目で気に入りました。

たけし:「ちょっと水を付けてみていいですか?」

お客様:「どーぞ、どーぞ(笑)」

水を付けた箇所は馴染みよくパッと濃い紫になり、石の目が鮮明に現れました。

お客様:「お、色が変わりましたな。」

たけし:「ほな、これ分けていただきますわ(笑)」

僕が小学1年生から通い始めた書道教室は、父が金曜日の夕方になると楽しそうに出かけていた所でした。内緒でイイとこに行っていると勘違いして、「僕も行く!」と言ったのがきっかけでした。

教室に入って、「しまった… 」と思いましたが、勢いよく言った手前、後に引けず、そのまま長年通い続けることになるのです。

東大阪の高井田といえば、当時、閑静な場所ではなかったと思いますが、通っていた書道教室は、街の喧騒が全く聞こえない、日本庭園のある邸宅でした。

畳敷きに正座する、週に1度の異空間体験。遠くに鳩の声が聞こえていたのを、今でも覚えています。

父より少しご年配の先生はとても優しく、筆遣いや書に気品が溢れていました。

もちろん小学生が集う時間帯がありましたが、僕は成人と同じ時間に静かに習うことを選びました。

そして、4年生になるころには「準四段」。急な事情で東大阪を去ることになって、「引っ越し先でも絶対にお習字は続けてね。」と、別れを惜しみ、涙で溢れた先生の言葉を胸に刻んで、その後も大学受験で忙しくなるまで、違う教室で筆を持ち続けました。

「道」と付くものは、何でもそうかもしれませんが、僕にとって書道は生活規範。単に字を綺麗に書くというものではありません。体調・心の状態で線の出方がまるで違います。

とてもいい硯が手に入りました。当時の感覚を求めて近所の老舗、鳩居堂に用品を買い求めに急ぎます。

鳩居堂の用品は一級です。楷書向きの馬毛も凄く滑らかでしたが、墨持ちがよく、さらに柔らかな線の描ける羊毛で、さっそくブログタイトルを書いてみました。

鳩居堂 金鳩 中

楽天で購入

関連

Filed Under: ホントの話 Tagged With: タイトル画像, 夏季休暇, 書道, 端渓, 鳩居堂

公式SNS

スポンサードリンク

人気の記事一覧

Reader Interactions

Comments

  1. はがくれE says

    2017年8月14日 at 10:29 AM

    なるほど、それでタイトルが変わってたんですね。
    すごくいい感じだと思います。

    返信
    • たけしくん says

      2017年8月14日 at 10:51 AM

      はがくれEさん
      いつもお世話になります。そして、変更したタイトルを早速ご覧いただきありがとうございます。
      ご専門の方には及びませんが、巧拙は抜きにして楽しい時間を過ごしました。

      返信
  2. お江戸のM says

    2017年8月16日 at 4:19 PM

    たけし様
    暑中お見舞い申し上げます。

    大変ご無沙汰をしております。

    相変わらずド素人はちょくちょく覗いて勉強(?)させて頂いています。

    たけしさんは書もたしなんでいたのですね。
    実は恥ずかしながら自分もやっていました。
    しかし、一応段持ちでしたがたけしさんの域までは到底いけていません。

    話は変わりますが3号機の5速が調子が悪く数店で話を聞いても納得いく回答が得られず
    結局、理由の無いチェーン交換して改善されました。
    未だに解せないのですが...

    そちらは猛暑だと思いますがどうかご自愛下さい。
    こちらは8月殆ど雨模様で梅雨に戻ったと勘違いします。しかも昨日から秋の陽気です。

    PS.いよいよ車検ですが、候補が無くて困っています。

    返信
    • たけしくん says

      2017年8月17日 at 3:18 AM

      お江戸のMさん

      こちらこそ大変ご無沙汰しております。
      いつも読みにくい内容にお付き合いいただき感謝申し上げます。

      Mさんも書道をされていたんですね。
      流派などいろいろありますが、もっと自由で楽しいものだと思っています。
      私は、久しぶりにまとまった時間、半紙に向かうことができ、充実した夏休みになりました。
      道具を出した流れで、工具ブログのタイトルも更新しました。

      自転車の不調の件、私は専門でないのでよくわかりませんが、通勤で使用している自転車のチェーンは2.5万キロまだ交換していません。MOTULの合成油が効いているのかもしれませんね。

      京都も同じく猛暑がだいぶ和らぎ、秋らしい気候になっています。
      とはいえまだまだ暑い日が続きますので、Mさんもどうぞお気をつけてお過ごしください。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

承認後表示されます。尚、日本語が含まれないコメントは、スパム対策のため投稿できません

Primary Sidebar

スポンサードリンク




たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

月別 過去の投稿

読者様からのお便り

  • 幻の添加剤をさらに検証してみた(燃料用 丸山モリブデン) に たけしくん より
  • 幻の添加剤をさらに検証してみた(燃料用 丸山モリブデン) に Dongho より
  • 幻の添加剤をさらに検証してみた(燃料用 丸山モリブデン) に たけしくん より
  • 幻の添加剤をさらに検証してみた(燃料用 丸山モリブデン) に kenichiro より

最近の投稿

  • 車体を支えるショックアブソーバの役割(916アルファGTV 乗り心地改善 KONI STR.T)
  • 寒冷時こそクーラント点検が必要なワケ
  • 丸山モリブデン 関西地区限定ブレンド の真実
  • 幻の添加剤をさらに検証してみた(燃料用 丸山モリブデン)
  • 幻の添加剤の感想を聞いてみた(丸山モリブデン)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Google+
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 幻の添加剤をさらに検証してみた(燃料用 丸山モリブデン) に たけしくん より
  • 幻の添加剤をさらに検証してみた(燃料用 丸山モリブデン) に Dongho より
  • 幻の添加剤をさらに検証してみた(燃料用 丸山モリブデン) に たけしくん より
  • 幻の添加剤をさらに検証してみた(燃料用 丸山モリブデン) に kenichiro より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサードリンク

Copyright © 2019 · ITS All Rights Reserved · Powered by WordPress · Log in