• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』
  • 無料メルマガ
  • プライバシーポリシー
  • ショッピングカート

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • 丸山モリブデン
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / 国産車 / ダイハツ / ダイハツ タント 加速不良(CBA-L350S EF-VE(VVT) タイミングベルト交換後)

ダイハツ タント 加速不良(CBA-L350S EF-VE(VVT) タイミングベルト交換後)

2017年6月10日 By ITS 2 Comments

タイミングベルト交換作業の後、まるでベルトが1歯ズレたように加速が鈍くなったダイハツ タント。作業過程に思い当たる節がありました。

平成18年式 CBA-L350S EF-VE 4AT 走行距離 100,000km



ちょうど走行距離10万キロを迎え、タイミングベルト交換作業をご依頼いただきました。バルブカバーにエンジンオイルのにじみが見られましたので、エンジンのクランクシャフトやカムシャフトに備わるオイルシールも予防的に交換しようと思いました。

オイルシールは、カムシャフト先端に付くタイミングプーリー奥にあります。ところが、プーリーを固定する17mmのボルトがとても固く、規定トルクは100Nmとそう高くないのですが、ボルト山に塗られた緩み止め(嫌気性接着剤)の固着が作業進行を阻みました。回り止め工具の細いピン2本は支えが頼りなく、渾身の力を込めたブレーカーバーのトルクに負けてピンに変形が生じるほどでした。

カムシャフトの奥に備わるVVTユニット(油圧式可変バルブタイミング機構)への影響が心配でしたが、強力なエアインパクトの力に頼りました。

古いタイミングベルトを掛けたままテンションを強めに張り、数回の打撃。しかし、緩む気配がないので、カムシャフトオイルシール(現時点ではオイル滲みなし)の交換は無理せず見送り、タイミングベルト交換作業を完了したのですが、アイドリング回転が若干低く、走り出すと顕著な加速不調に陥ったのです。

試運転開始からしばらく後、2トリップのエンジン警告灯が点灯し、手元の診断機の表示は見るまでもなく「VVT(可変バルブタイミング機構)」のフォルトでした。

バルブカバーを開けると、タイミングベルトのマークはぴったりなのに、カムシャフトのギアが一山遅れています。

回り止め工具のピンが大きく変形してようやく外れたカムプーリーです。

VVTが備わる排気側カムシャフトを取り外し、

VVTを取り外すと、位置決めのピンが脱落して斜めになった状態でした。VVTとカムシャフトがズレた方向は、VVTの大きなロックナット(逆ネジ)が緩む方向です。よくこれ以上回らなかったと、被害が最小だったことに胸をなでおろしました。

位置決めピンが挿入されるカムシャフト側の穴の周りは、浅く挿入されたピンに横方向の力が掛かって剥離したように見えます。写真に向かって穴の左側はピン側面に押されて綺麗な表面ですが、右側は梨肌です。金属片らしきものは周辺にはなく、傷も見た限りはありませんでした。

そして、脱落したピンをカムシャフト奥まで圧入すると、ピンの頭はわずかしか出っ張らず、

VVTのボス部に設けられた凹みに少し掛かる程度です。

カムシャフトのピン穴の形状、ピンの全長、そのどちらも不可解な印象が拭えませんでした。お渡し後に大きなトラブルにならず本当に良かったと思います。Web上でも同様の事例がいくつか掲載されていました。

インパクトレンチ使用の作業は、悪影響の無い範囲に留めたつもりだったのでとても落胆しましたが、加えた打撃が原因(きっかけ)であることは確かでした。翌朝、リサイクルパーツを求めて、いつもお世話になっているNKオートさんにコンタクトします。

NKさん:「はい、NKでーす!」

たけし:「たけしです。いつもありがとうございます! NKさん、タントのEF-VEのVVT、お持ちでないですか?」

NKさん:「まいどっ!それ何年式のタント?」

たけし:「18年式です。」

NKさん:「後期やな。た・し・か・こないだ外したで… 探してみまーす!待ってて。9時くらいになると思います。」

たけし「ホンマですか!助かります!」

まるで今回のトラブルを予想していたかのようなNKさんのご対応に心より感謝します。エンジン全体をそのまま販売することと比べて、VVTなど単品を、時間を掛けて取り外すことは割に合わないからです。日々更新されるNKさんの頭脳(データベース)には、多くの修理屋が求める部品のリストがいつも豊富です。

手元に届いたVVT。味わい深いNKさんの直筆が記されています。

組み込むと、ギアのマークは水平で対向する位置にきれいに収まりました。

新品のカムプーリーボルトには、たっぷりと嫌気性接着剤が塗られています。再使用は不可。

特殊工具でタイミングベルトを張り、軽快なEFエンジンが蘇りました。

関連

Filed Under: ダイハツ Tagged With: EF-VE, VVT, タイミングベルト, ダイハツ, 保証延長


スポンサードリンク -->

人気の記事一覧

Reader Interactions

Comments

  1. はがくれE says

    2017年6月20日 at 11:47 AM

    ブログを読んだ後、自分でも整備書をひと通り読んでみました。
    手順を追っていくととても単純に分解できそうな感じだったので、楽に分解できる車両もあるのかもしれませんが、同型車種を作業する機会があれば自分も気をつけようと思います。

    返信
    • たけしくん says

      2017年6月20日 at 1:41 PM

      はがくれEさん

      いつもありがとうございます。
      今回の整備は色々と疑問が残り、スッキリしない気持ちです。そんなに衝撃を加えたつもりがなかったので、単にタイミングベルト交換だけでお返ししていれば、同じ不調になっていたかもしれません。
      まだまだ同型車種がありますので今後はより慎重に作業したいと思います。

      返信

たけしくん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

Primary Sidebar

スポンサード・リンク




ご注文フォーム

愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ベースパワーのご注文は下のオーダーフォームにご入力の上、送信ください。商品メニューには現在お分けできる数量を表示しました(随時更新)。 送信後、内容確認のための自動返信メール … 丸山モリブデンを注文する about 愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ユーザーボイス

  丸山モリブデンを各部継続注入し、極めて好調な車齢47年、走行距離53万キロの巡回営業車が実証する幻の添 … レビューを見る about 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想

間違った洗車してませんか?

あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、もちろんよいコンディションを保っています。 … 続きを見る about あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

どこにも聞けないあなたの素朴な疑問に無料でお答えいたします。 デタラメだらけの自動車関連情報にうんざりしていませんか? 納得いく説明がどこにも見当たらない…  愛車を調子良くしようと、あれこれ部品を交換したり、ケミカルを試し … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

無料メルマガ

『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方に不定期でお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 以前よりバックナンバー閲覧ご希望の声が多数寄せられておりました。そして、ようやく個別配信の準備が … 詳細を見る about 『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

月別 過去の投稿

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

最近の投稿

  • サイドフロー式ラジエーター採用のフィアットパンダ(ZFA312 FIAT 3rd Panda ラジエーター交換)
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~
  • フランス車の構造と整備性について(プジョー206CC クラッチ修理、ショック交換、乗り心地改善)
  • 熟練ドライバーが一番気にするポイントとは? ~ジムニーシエラ(ABA-J43W)サーモスタット交換を経て~
  • 混沌のダイアグノスティック ~シトロエンC3 エンジン不調 P1336, P1337, P1338, P1339, P1340~

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2021 · ITS All Rights Reserved · Powered by WordPress · Log in