水平対向エンジン特有と思っていた排気音は、こちらのBHレガシィを最後に、この後3ナンバー枠にボディが拡大されたBPレガシィからは聞くことがなくなりました。 設計者にとって本当は消したかった独特のボクサーサウンドはスバルファンを魅了し、BH以前のレガシィに人気がある理由の一つです。 人気の理由は、ハンドリングの良さにもあります。 それは、水平対向エンジンがコンパクトで低重心だからだといわれますが、同じ水平対向エンジンが載る現行ハチロクと比較すると四輪駆動部品の関係で、そう低くもなく、ドライバー寄りでもありませんから、むしろサスペンション配置に依るところが大きいと思います。 スバル車にお乗りのあなたはご承知のことと思いますが、ホイールオフセットが大きく特殊です。ホイール取り付け面が他車と比べて外側に位置していると … [Read more...] about レガシィツーリングワゴン10万キロ目前の車検整備(TA-BH5 EJ20ターボ)
国産車
え?! 意外… エアバッグの注意点とパッシブセーフティ
ダイレクトメールは、国土交通省とトヨタ自動車が送り主のリコールの報せでした。 新車から程なくしてナルディクラシックの社外ステアリングホイールに交換した際、取り外してご自宅で保管されていたノーマルのエアバッグ装置付きハンドルは、最寄りの正規ディーラーに持ち込まれ、リコールの改修をお受けになられたばかりでした。 そして、さらなる改良を加えたと再度のリコール通知。 内容は前回改修時同様、エアバッグ作動時に内部の部品が破損してその破片が飛び散り、乗員が死傷するおそれがあるというものです。 平成15年式 UA-SCP10 1SZ-FE 5MT 走行距離 … [Read more...] about え?! 意外… エアバッグの注意点とパッシブセーフティ
ノーマル本位 ~自動車用シート 腰痛対策の基本~(日産 ピノ DBA-HC24S K6A)
いつも遠方よりご来店いただいています日産ピノのお客様、定期的な点検整備とオイル交換で走行距離10万キロ目前になりました。 平成21年式 DBA-HC24S K6A 5MT … [Read more...] about ノーマル本位 ~自動車用シート 腰痛対策の基本~(日産 ピノ DBA-HC24S K6A)
良くわからないというエンジン不調を調べてみた(その2、スズキ スイフト DBA-ZC11S M13A 5MT)
前回記事『良くわからないというエンジン不調を調べてみた(スズキ スイフト DBA-ZC11S M13A 5MT)』の続きです。 『低回転でアクセルをやや開けた時、息つきのような症状が出ています。』 平成18年式 DBA-ZC11S M13A 5MT 走行距離106,000km という スズキ スイフト … [Read more...] about 良くわからないというエンジン不調を調べてみた(その2、スズキ スイフト DBA-ZC11S M13A 5MT)
良くわからないというエンジン不調を調べてみた(スズキ スイフト DBA-ZC11S M13A 5MT)
『低回転でアクセルをやや開けた時、息つきのような症状が出ています。』 平成18年式 DBA-ZC11S M13A 5MT 走行距離106,000km ワンオーナーのスズキ … [Read more...] about 良くわからないというエンジン不調を調べてみた(スズキ スイフト DBA-ZC11S M13A 5MT)
マニュアルミッション オーバーホールと中古品交換との工賃費用比較をしてみたら(スズキ キャリィ LE-DA52T)
シフトダウン時、完全に車両を停止しないとセカンド(2速)ギアに入らなくなったスズキ キャリィは、走行距離の少ない車両から取り外した中古品のトランスミッションと換装して修理を終えました。 平成12年式 LE-DA52T F6A 5MT 走行距離 … [Read more...] about マニュアルミッション オーバーホールと中古品交換との工賃費用比較をしてみたら(スズキ キャリィ LE-DA52T)
マツダ ラピュタ タイミングベルト交換(GF-HP11S、スズキ Kei OEM HN11S)
輸入車整備士のご友人がいらっしゃるお客様が、「軽自動車の整備は狭くて難しいらしいですね。先日友人が、イレギュラーな仕事で、スズキのKeiのタイミングベルト交換をして大変苦労したと言ってました。」とお話しされました。その直後、僕は同型車のタイミングベルト交換作業を承ったのです。 平成12年式 GF-HP11S F6Aターボ 4WD 走行距離 … [Read more...] about マツダ ラピュタ タイミングベルト交換(GF-HP11S、スズキ Kei OEM HN11S)
ショップデモカーは市街地で本当に快適か? 三菱 ランサーエボリューションX(ランエボ10)ストリート仕様 サスペンションの改善
いわゆるショップデモカーをご購入されたお客様。乗り換え直後の不慣れではなく、市街地走行に違和感を感じてご相談にお見えになりました。 4年前、お客様は、足回り・乗り心地の違和感を改善したスバル インプレッサ GDBをご経験済みでしたから、こちらのランエボが不快だったに違いありません。 《関連記事》 あなたのクルマ、間違った足回りになっていませんか?(スバル インプレッサ WRX STi GDB ショックアブソーバ交換、乗り心地改善) 平成21年式 CBA-CZ4A 4B11 SST … [Read more...] about ショップデモカーは市街地で本当に快適か? 三菱 ランサーエボリューションX(ランエボ10)ストリート仕様 サスペンションの改善
ダイハツ タント 加速不良(CBA-L350S EF-VE(VVT) タイミングベルト交換後)
タイミングベルト交換作業の後、まるでベルトが1歯ズレたように加速が鈍くなったダイハツ タント。作業過程に思い当たる節がありました。 平成18年式 CBA-L350S EF-VE 4AT 走行距離 … [Read more...] about ダイハツ タント 加速不良(CBA-L350S EF-VE(VVT) タイミングベルト交換後)
ホンダ アクティ プラグホールオイル漏れ修理(UE-HH6 車検整備で)
24ヶ月点検+継続検査受検代行(車検整備)でお預かりしたホンダ アクティ フルタイム4WDです。 平成15年式 UE-HH6 EN07 3AT 走行距離 … [Read more...] about ホンダ アクティ プラグホールオイル漏れ修理(UE-HH6 車検整備で)
読者様からのお便り