本日の車検は、平成5年式 マツダ ボンゴブローニィ SR89V FR5MT … [Read more...] about マツダ ボンゴブローニィ(SR89V)の車検
国産車
スズキ ワゴンR(CT51S)の車検
本日の車検は、平成9年式 スズキ ワゴンR CT51S K6A FF AT 走行距離68,000km。 マフラーからガラガラと異音がするというので、早速診てみます。 たぶんアレです。 結構多発します。 予想的中でした。 センターマフラーから音が出ていたので取り外すと、触媒の破片が大量に出てきました! 中古部品と取り替えることにします。 多発トラブルですので、お客様には中古品のリスクをお伝えしておきます。 触媒はエキマニ直後についており、一体で交換することにしました。 その他交換部品は エンジンオイル オイルフィルタ ファンベルト エアコンベルト リアハブベアリング ブレーキオイル LLC(クーラント) です。 マフラーも静かになって、リアハブベアリングの「ゴーゴー音」もなくなって、見違えるように快適になりました。 … [Read more...] about スズキ ワゴンR(CT51S)の車検
ホンダ スーパーカブ50(C50E)の修理
僕は小型四輪が専門なんですが、二輪のお客様もいらっしゃいます。 今日の入庫は、ホンダのスーパーカブ50 C50-E 年式不明 走行6000kmとなってますが何周しているか不明です。 乗り手は若い女性。中古で譲り受けたものとのこと。 普通のスクーターとは違って、年代もののカブはレトロな趣があって、かわいい感じがしますよね。 走行中にチェーンカバーからガラガラ異音がするというのと、ブレーキング時に指示器が点きっぱなしになるという症状です。 チェーンのガラガラ異音は、チェーンのキンクによる張りのバラツキが原因でした。 ドライブチェーンとスプロケットを交換します。 指示器の点きっぱなしはバッテリの能力低下が原因ですね。 6ボルトのバッテリー、久しぶりに見ました。 エンジンは静かで、ホンダの技術の奥深さを感じます。 … [Read more...] about ホンダ スーパーカブ50(C50E)の修理
ダイハツ ハイゼット トラックの車検(S110P)
本日の車検は、 平成9年式 ダイハツ ハイゼット トラック V-S110P EF 5MT 4WD … [Read more...] about ダイハツ ハイゼット トラックの車検(S110P)
三菱 ブラボー(U42V)の車検
本日の車検は、平成4年式 三菱 ブラボー U42V 5MT 4WD … [Read more...] about 三菱 ブラボー(U42V)の車検
トヨタ マークⅡ(GX81)の車検
本日の車検は、平成2年式 トヨタ マークⅡ GX81 1G-FE 4AT … [Read more...] about トヨタ マークⅡ(GX81)の車検
スズキ エブリイ(DA52Vターボ)の車検
本日の車検は、平成12年式 スズキ エブリィ DA52V F6Aターボ FR5MT 走行92,000km。 今回の車検は盛りだくさんです。 エンジンオイル オイルフィルタ ブレーキオイル LLC(クーラント) リアホイールシリンダ … [Read more...] about スズキ エブリイ(DA52Vターボ)の車検
日産 ADバン の車検(CBE-VFY11 )
本日の車検は、平成17年2月式 日産ADバン VFY11 4AT … [Read more...] about 日産 ADバン の車検(CBE-VFY11 )
スズキ エブリイ(DE52V)走行中の異音 ハブベアリング交換
本日の入庫車、平成6年式 スズキ エブリイ DE52V 走行距離58,000km。 走行中、ゴーゴーと異音がするとのことです。 最近特にひどくなったらしく診断することになりました。 走行してみます。 確かにひどい音ですね。 明らかにハブベアリングの損傷です。 場所を特定すると、フロント右側のインナーベアリングでした。 アウターのベアリングにも少し引っ掛かりがありますので両方交換することにしました。 軽自動車の場合、車両重量が軽いので運転者の体重の影響が大きいのかもしれません。ベアリング損傷と相関があると僕は思います。 今回も運転席側でした。 … [Read more...] about スズキ エブリイ(DE52V)走行中の異音 ハブベアリング交換
スバル フォレスター(SF9)の車検
本日の車検は、平成12年1月式 スバル フォレスター SF9 4AT … [Read more...] about スバル フォレスター(SF9)の車検