• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for 国産車

国産車

シボレー MW 車検整備 (DBA-ME34S スズキ ソリオ OEM)

2014年11月5日 By ITS

米ゼネラル・モータースとの提携強化の象徴として販売されたシボレーMWは、ボウタイロゴなど内外装で差別化されたスズキ ソリオです。今回は車検整備でお預かりしました。 平成19年式 DBA-ME34S M13A 4AT 走行距離 … [Read more...] about シボレー MW 車検整備 (DBA-ME34S スズキ ソリオ OEM)

チャイルドロックされたアウターハンドルの故障修理(スバル サンバー LE-TV2)

2014年11月4日 By ITS

スライドドアのアウターハンドルが操作不能になったスバル サンバーです。 平成18年式 LE-TV2 EN07 5MT 走行距離 175,000km ドア内側側面にあるチャイルドロックのレバーが、意図せずロック方向に倒れていて、アウターハンドルが故障したとき、内側からの開閉も同時に不能になってしまいました。 サンバーのスライドドア内張りは、ドアが完全に閉じた状態でも簡単に離脱できる構造でしたので、何の問題もなくハンドルの交換ができましたが、その他のほとんどの車両が同様の故障(状態)に陥ったときは、ドア内張りの一部を破壊しないと故障部分の交換ができないでしょう。 今回の破損箇所は、樹脂ではなく金属部でした。 … [Read more...] about チャイルドロックされたアウターハンドルの故障修理(スバル サンバー LE-TV2)

パワースライドドアの修理(日産 セレナ TA-TC24)

2014年11月3日 By ITS

先日、駆動モーターのギア磨耗によって作動不良を起こした日産セレナ。 リサイクルパーツには制御ボックスも同梱されていて、モーターと制御部双方の故障の頻度が同程度あると予想されます。 懇意のリサイクルパーツ業者に依頼する理由の一つに、注文した部品以上のアレンジが加わることにあります。同系統の故障はリサイクルパーツ使用でも極力避けたいものです。 さて、制御ボックスを分解するとプリント基板専用の「足」がついたメカニカルリレーが複数配列されていました。サプライヤはパナソニック(TAIKO)。 電磁モーターの駆動に使われるメカニカルリレー。PCBに半田付けされたものはもちろん単体の交換は基本的にできません。メカニカルリレーは単体で交換できるタイプから、交換できないプリント基板タイプへ、そしてパワーMOSFETなどのソリッドステートタイプ … [Read more...] about パワースライドドアの修理(日産 セレナ TA-TC24)

スズキ キャリィ 車検整備(EBD-DA63T)

2014年10月31日 By ITS

初回の法定24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしましたスズキ キャリィ。 平成24年式 EBD-DA63T K6A 5MT 走行距離 7,000km 自動車のメンテナンスは最初が肝心。調子が悪くなって低予算で乗り換えようにも、軽トラックは中古車相場が比較的割高です。丁寧に扱われることの少ない車種ですから、いろいろ管理が行き届いてないものが数多く、鶏群の一鶴を射止めるのは至難の業でしょう。 働くクルマは新車からしっかりとメンテナンスし、長年調子よく走ってこそ値打ちがあると思います。 ギアシフトが渋くなりがちなスズキのマニュアルギアボックスのオイルは、早期に全量交換します。もちろんスバル エクストラS 75W-90 … [Read more...] about スズキ キャリィ 車検整備(EBD-DA63T)

無段変速機(CVT)のメンテナンスは本当に不要か? (CBA-HE22S 車検整備)

2014年10月30日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしていますスズキ ラパンです。 平成21年式 CBA-HE22S K6A CVT 走行距離 … [Read more...] about 無段変速機(CVT)のメンテナンスは本当に不要か? (CBA-HE22S 車検整備)

四駆オーナー憧れのカー用品 (スズキ エスクード CBA-TD54W シュノーケル取付)

2014年10月29日 By ITS

スズキ エスクードのお客様からカー用品入手と取付けのご相談がありました。 平成19年式 CBA-TD54W J20A 5MT … [Read more...] about 四駆オーナー憧れのカー用品 (スズキ エスクード CBA-TD54W シュノーケル取付)

オートパワースライドドア修理(日産 セレナ TA-TC24)

2014年10月25日 By ITS

ミニバンのスライドドアは、電動補助が備わるものがほとんどになってきました。 平成15年式 TA-TC24 走行距離 … [Read more...] about オートパワースライドドア修理(日産 セレナ TA-TC24)

スバル レガシィ 車検整備(DBA-BR9 アイサイト)

2014年10月23日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしたスバル レガシィ アウトバックは、アイサイトと称する危険運転回避システムが備わり、その概観上の一番の特徴、二眼カメラがルームミラー両側前方に配置されています。 平成23年式 DBA-BR9 EJ25 CVT 走行距離 … [Read more...] about スバル レガシィ 車検整備(DBA-BR9 アイサイト)

エンジン始動不能(三菱ミニキャブ GD-U61T 燃料ポンプ交換)

2014年10月22日 By ITS

新車装着を含めて3つ目の燃料ポンプ交換です。交換のために燃料タンクごと車両から離脱しました。 平成13年式 GD-U61T 3G83 3AT 走行距離 … [Read more...] about エンジン始動不能(三菱ミニキャブ GD-U61T 燃料ポンプ交換)

新潮流を感じたコンパクト(トヨタ ヴィッツ TA-SCP10 車検整備)

2014年10月17日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりした初代ヴィッツです。 平成13年式 TA-SCP10 1SZ-FE 4AT 走行距離 … [Read more...] about 新潮流を感じたコンパクト(トヨタ ヴィッツ TA-SCP10 車検整備)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に ITS より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に 7188 より
  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に ベアリングエンジニア より
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ) に プレミオおじさん より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT)
  • 冷媒高圧がプレッシャスイッチのリミットを超えるエアコン不調の原因(GBD-U71V 日産クリッパー)
  • エンジン警告灯が点いて体感不調がない故障例(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ P0325)
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved