• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for 国産車

国産車

あなたのクルマは適切な状態ですか?(ダイハツ タント CBA-L350S 車検整備)

2015年5月29日 By ITS

初めて拝見するダイハツ タントは、最近他店で中古車としてご購入され、程なくして継続検査の時期になりました。 平成18年式 CBA-S350S EF-VE 4AT 走行距離 … [Read more...] about あなたのクルマは適切な状態ですか?(ダイハツ タント CBA-L350S 車検整備)

手入れの差が出る車齢(スズキ キャリィ GD-DA52T 車検整備)

2015年5月27日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしてますスズキ キャリィは、車齢が14年になりました。 平成13年式 GD-DA52T F6A 5MT 走行距離 … [Read more...] about 手入れの差が出る車齢(スズキ キャリィ GD-DA52T 車検整備)

ファンベルトの劣化(スズキ エブリィ LE-DA62V K6A 車検整備)

2015年5月21日 By ITS

車検整備でお預かりしたスズキ エブリィです。 6年間で約5万キロ走行したスズキ エブリィのファンベルトはご覧の通り無数のひび割れが劣化によって生じます。純正ベルトはこのように劣化しますが、いわゆる「鳴き」の発生はありません。 K6Aのようにテンショナープーリーでベルトの背面を押すベルトレイアウトの場合、ベルトに掛かる負担が大きく、適切な性能のものを用いる必要があります。非純正ベルトを使用すると、異常磨耗や早期の鳴きの発生があるのは、ベルトの仕様が全く違うからだと思います。 … [Read more...] about ファンベルトの劣化(スズキ エブリィ LE-DA62V K6A 車検整備)

トヨタ ヴィッツ 車検整備(CBA-SCP13)

2015年5月20日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしました。 平成16年式 CBA-SCP13 2SZ-FE CVT 走行距離 … [Read more...] about トヨタ ヴィッツ 車検整備(CBA-SCP13)

トレッドセパレーション(トヨタ ライトエース タイヤ整備)

2015年5月19日 By ITS

高速道路を走行中、ハンドルにも伝わる振動がだんだんと酷くなってきたとのことで、ロードサービスをお受けになられ、持ち込まれたタイヤです。 拝見した瞬間、背筋が凍りつきました。 接地面の一部がタイヤの骨格部分から剥離しているのがわかると思います。 これは「トレッドセパレーション」という現象です。主に空気圧不足や、過積載、過荷重などでタイヤのたわみが大きい状態で走行を続けたときに起こります。 縁石に乗り上げるなど、強い力が掛かったときのタイヤの損傷は、このような接地面の分離(セパレーション)ではなく、タイヤ側面にコブ状の膨らみができますので、区別することができます。 スタッドレスタイヤから換装して1ヶ月程度経過して起こった不具合です。タイヤの製造年は2010年。換装時は、指定空気圧に調整し、目視点検は済ま … [Read more...] about トレッドセパレーション(トヨタ ライトエース タイヤ整備)

10万キロの節目 スズキ エブリィ 車検整備(LE-DA62V)

2015年5月18日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしているスズキのエブリィは走行距離が10万キロに近くなりました。 平成15年式 LE-DA62V K6A 3AT 走行距離 … [Read more...] about 10万キロの節目 スズキ エブリィ 車検整備(LE-DA62V)

ダイハツ ハイゼットカーゴ 車検整備(EBD-S331V)

2015年5月17日 By ITS

初回継続検査(車検)の時期になったダイハツ ハイゼットカーゴです。初めて拝見するお車で、大変遠方よりご来店いただきました。 平成25年式 EBD-S331V KF-VE 走行距離 … [Read more...] about ダイハツ ハイゼットカーゴ 車検整備(EBD-S331V)

原付バイクの定期点検してますか?(ホンダ トゥデイ)

2015年5月15日 By ITS

新車から約2年経過した原付スクーターの定期点検です。 AF67 走行距離 3400km ほぼ毎日稼動しているのですが、数キロメートル/日の走行でストップ&ゴーがとても頻繁だとオーナー様から伺いました。少しセルスターターの動作に鈍さが感じられますのでバッテリー交換を実施します。 装着されていたのは天津ユアサ製。ホンダとユアサのダブルネームです。国内メーカーのバイクやスクーターは一部海外生産されるようになり、このような現地調達の部品もあるのでしょう。 スパークプラグも交換。NGK CR7HSA-9 【20本まで同梱可】ホンダ純正オイル ウルトラ E1 10W-30 [ SL ] 鉱物油 1L … [Read more...] about 原付バイクの定期点検してますか?(ホンダ トゥデイ)

1セットしか在庫のない純正ブレーキパッド(トヨタ アレックス CBA-NZE121 車検整備)

2015年5月14日 By ITS

車検整備でお預かりしているトヨタ アレックスです。 平成16年式 CBA-NZE121 1NZ-FE 4AT 走行距離 53,000km NZE121という型式のカローラベースの車両は多いはず。磨耗限界に近いフロントブレーキパッドのトヨタ純正部品を注文すると京都に1セットしかありませんでした。ブレーキパッドの求める性能を高次元でバランスしているのは純正パッドをおいて他にありません。 京都には、正規ディーラーを含め自動車整備工場がたくさんあり、多くのNZE121が入庫していて、消耗部品のブレーキパッド交換作業は1件/日以下ではないでしょう。 混雑する車検コースに注ぐ日差しは、もうすっかり初夏でした。 … [Read more...] about 1セットしか在庫のない純正ブレーキパッド(トヨタ アレックス CBA-NZE121 車検整備)

善意のヒューマンエラー(トヨタ アレックス CBA-NZE121 車検整備)

2015年5月13日 By ITS

エンジン不調の処置後、調子がよく約半年経過したトヨタ アレックスは、僕が初めて拝見する24ヶ月点検(車検)の時期になりました。 平成16年式 CBA-NZE121 1NZ-FE(フライバイワイヤ式スロットル) 4AT 走行距離 … [Read more...] about 善意のヒューマンエラー(トヨタ アレックス CBA-NZE121 車検整備)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に ITS より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に 7188 より
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ) に プレミオおじさん より
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ) に ITS より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT)
  • 冷媒高圧がプレッシャスイッチのリミットを超えるエアコン不調の原因(GBD-U71V 日産クリッパー)
  • エンジン警告灯が点いて体感不調がない故障例(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ P0325)
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved