時速80キロあたりで、運転席足元に不快な振動を感じます。この振動が気になったときは社外ホイールのスタッドレスタイヤだったので、タイヤホイールが原因と思っていましたが、純正ホイールのサマータイヤに交換してからも異常振動に変化がありません。高速道路でよく使う速度域なので運転する気持ちが沈むほどです。以前はこのような振動は感じた記憶がありません。いったい何が悪いのでしょうか? とご相談がありましたダイハツ ミラです。 平成17年式 TA-L250S EF-SE 5MT 走行距離 … [Read more...] about ダイハツ ミラ 走行時の不可解な異常振動の原因は(TA-L250S)
国産車
スバルR2 タイヤ交換(CBA-RC1) ~新車装着タイヤにこだわる~
欧州タイヤメーカーのオールシーズンタイヤを装着していたスバルのR2。 平成16年式 CBA-RC1 EN07 CVT 走行距離 90,000km 硬化劣化とひび割れは、残り溝の深さが保安基準を満たす十分な量であっても、乗り心地の悪化をはじめ、各種タイヤ性能の低下を招きます。 車齢13年を経過したとは思えない手入れの行き届いたR2です。今回チョイスしたタイヤは、オーナー様のご希望で、新車当時に装着されていたファルケン SINCERA SN-816A … [Read more...] about スバルR2 タイヤ交換(CBA-RC1) ~新車装着タイヤにこだわる~
日産マーチ12SR フロントハブベアリングのガタ再発(DBA-AK12)
「スタッドレスタイヤを交換しようと左前輪を持ち上げたら、車輪がびっくりするくらいガタガタでした。走行中は全く気が付かなかったんですが…」 と、マーチ12SRにお乗りのお客様から連絡が入りました。 平成19年式 DBA-AK12 CR12DE(tuned by autech) 5MT 走行距離 67,000km こちらのマーチは、約11ヶ月前の走行距離60,000km時、ショックアブソーバ交換の際、フロントハブべリングの僅かなガタを発見し、フロント両側とも新品のベアリングに交換していました。参考記事:油圧プレスを使用するハブベアリングの交換(DBA-AK12 … [Read more...] about 日産マーチ12SR フロントハブベアリングのガタ再発(DBA-AK12)
トヨタ エスティマ エンジン警告灯点灯(最終回、TA-ACR30W P0172 リッチ異常)
前回記事『トヨタ エスティマ エンジン警告灯点灯(その2、TA-ACR30W P0172 リッチ異常)』の続きです。 P0172 リッチ異常で不調になったトヨタ エスティマは、3年前にヒーター断線でO2センサーを新品に交換していました。 当時、僕は純正品を勧めましたが、「優良社外品」と称する純正同等品を選択。主な理由は修理費用の抑制です。 わずか3年3万キロでO2センサー不調はないだろうと点検順位を下げていましたが、診断機でデータモニターする限りセンサー不調の可能性が高く、中古品を取り寄せて交換点検してみることにしました。 平成13年式 TA-ACR30W 2AZ-FE 4AT 走行距離 … [Read more...] about トヨタ エスティマ エンジン警告灯点灯(最終回、TA-ACR30W P0172 リッチ異常)
トヨタ エスティマ エンジン警告灯点灯(その2、TA-ACR30W P0172 リッチ異常)
エンジン警告灯(P0172 リッチ異常)が点灯し、エアフロセンサーの交換で調子が良くなったことを確認してお渡ししたトヨタ エスティマは、約1000km走行後、2週間経ってエンジン警告灯がまた点灯したと連絡がありました。 前回『トヨタ エスティマ エンジン警告灯点灯(その1、TA-ACR30W P0172 リッチ異常)』の続きです。 平成13年式 TA-ACR30W 2AZ-FE 4AT 走行距離 … [Read more...] about トヨタ エスティマ エンジン警告灯点灯(その2、TA-ACR30W P0172 リッチ異常)
ダイハツ ハイゼットカーゴ サーモスタット交換(LE-S320V EF-SE 車検整備で)
24ヶ月点検と継続検査代行(車検)でお預かりしたハイゼットカーゴは、点検の過程でクーラントサブタンクキャップのオーバーフローパイプからクーラントが一滴落ちているのが見つかりました。 平成19年式 LE-S320V EF-SE 3AT 走行距離 … [Read more...] about ダイハツ ハイゼットカーゴ サーモスタット交換(LE-S320V EF-SE 車検整備で)
ダイハツ ムーヴ エンジン異音(DBA-L175S ウォーターポンプ交換)
24ヶ月点検と継続検査代行(車検)でお預かりしたダイハツ ムーヴは、以前は聞こえなかったエンジンルームからの異音があるとのこと。 平成20年式 DBA-L175S KF-DE 4AT 走行距離 … [Read more...] about ダイハツ ムーヴ エンジン異音(DBA-L175S ウォーターポンプ交換)
スバル サンバー ブレーキ異音修理(LE-TV1 キャリパーオーバーホール)
「そろそろフロントのブレーキパッドと、場合によってはディスクローターの交換時期ではないかと思っています。」 と具体的な不具合推定箇所をお知らせいただいたスバルサンバーは、半年前の24ヶ月点検(車検)で、ブレーキ装置に特に問題はありませんでした。 平成18年式 LE-TV1 EN07 5MT 走行距離 … [Read more...] about スバル サンバー ブレーキ異音修理(LE-TV1 キャリパーオーバーホール)
トヨタ エスティマ エンジン警告灯点灯(その1、TA-ACR30W P0172 リッチ異常)
エンジン警告灯が点灯したとのことでお預かりしたトヨタ エスティマは、4ヶ月前の寒い時期にも、始動時アイドリングが低い不調で一度点検したことのある車両です。 平成13年式 TA-ACR30W 2AZ-FE 4AT 走行距離 160,000km 4ヶ月前の点検時はエンジンコンピュータに故障の履歴は残っておらず、確かに冷間始動時のアイドリングの低さは若干感じたものの、ストールするほどではなかったので一旦お返ししました。 今回は、エンジン警告灯が点灯したようですから、踏み込んだ点検ができそうです。 お預かりしたときはエンジン警告灯は消えていましたが、前回同様、冷間始動直後のドライブレンジで極低速走行中にエンジン回転のもたつきが感じられました。 G-Scanでの診断結果は「P0172 … [Read more...] about トヨタ エスティマ エンジン警告灯点灯(その1、TA-ACR30W P0172 リッチ異常)
トヨタ プリウス ロワーアームボールジョイント交換(DAA-NHW20 車検整備)
法定24ヶ月点検・継続検査受検代行(車検)でお預かりしました、2代目プリウスです。 平成16年式 DAA-NHW20 1NZ-3CM … [Read more...] about トヨタ プリウス ロワーアームボールジョイント交換(DAA-NHW20 車検整備)
読者様からのお便り