• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for 国産車 / 日産

日産

日産 セレナ ファンベルトテンショナーの交換(DBA-NC24 MR20DE)

2014年6月2日 By ITS

車検でお預かりの日産セレナ。奥のスズキ エブリィのクラッチ交換と平行して作業を進めます。 平成19年式 DBA-NC25 MR20DE CVT 走行距離 … [Read more...] about 日産 セレナ ファンベルトテンショナーの交換(DBA-NC24 MR20DE)

日産 セレナ 車検整備 (DBA-NC25)

2014年5月30日 By ITS

車検整備(24ヶ月点検、保安検査)で本日午前にお預かりした日産セレナ。 平成19年式 DBA-NC25 MR20DE CVT 走行距離 198,000km 明日は土曜日で運輸支局が休みですから、スケジュールの関係で、本日中に車検に合格したいです。保安基準に適合していることを確認、必要な部分は調整して京都の支局検査コースに持ち込みます。 こちらのヘッドライトはハイビーム、ロービーム共 … [Read more...] about 日産 セレナ 車検整備 (DBA-NC25)

Japanese spirit combined with Western learning (日産 マーチ UA-AK12)

2014年5月28日 By ITS

『和魂洋才』 というより、和洋折衷感の強い仏ルノーの影響を受けた3代目マーチAK12の車検整備。 電動パワーステアリング装置はTRW製。 ABSアクチュエータはBOSCH製。 そしてABSはBOCSHでも、リアのドラム式ブレーキは曙ブレーキ工業製です。 ところがドラム中心に配置されるハブベアリングは仏SNR製(現在は日本精工が買収) 国産車は輸入車と比較して、品質が非常に安定して高耐久。嗜好品の要素が薄れて、もはや家電のように生活必需品となった近年の自家用車には、国産車の品質が求められると思います。 元は西洋の文化だった自動車ですが、高品質に導いたのは紛う方なき日本の優れた技術力です。 リアハブベアリング 日産 キューブ/ノート/マーチ用 … [Read more...] about Japanese spirit combined with Western learning (日産 マーチ UA-AK12)

日産 モコ パワーウインド作動不良(UA-MG21S)

2014年5月20日 By ITS

ルーティンの運輸支局往復。 今朝は、平成15年式 UA-AK12 CR12DE 4AT 走行距離 45,000km いつもの○×判定を受けて難なく合格、帰途につきます。 そして店に戻るや、緊急入庫したのはパワーウインドが4箇所とも動かなくなった日産モコ。 平成16年式 UA-MG21S K6A 4AT 走行距離 … [Read more...] about 日産 モコ パワーウインド作動不良(UA-MG21S)

日産 セレナ 京都運輸支局車検コースへ (UA-TC24)

2014年5月19日 By ITS

車検整備を終えた日産セレナを京都運輸支局検査コースに持ち込みます。 平成15年式 UA-TC24 QR20DE CVT 走行距離 205,000km 最近導入されたこの機器。検査コース入り口に配置されており、一部の機能はワイヤレスハンディー機でも代用できて、検査官は都度、使い分けている印象です。 コードリーダーで、車検証下にあるバーコードを読み取ります。目的は不正車検の防止、業務の効率化とのことです。受験者にとって、この機器が導入されたことの実感がないのが現状ですが、今後は検査結果を数値で詳細に提示してくれたりするといいのになと思います。検査結果が「○」か「×」なんてクイズじゃないんですから… … [Read more...] about 日産 セレナ 京都運輸支局車検コースへ (UA-TC24)

日産 バネット NV200 ヘッドライト検査で (DBF-VM20)

2014年5月13日 By ITS

日産バネット NV200を京都運輸支局検査コースに持ち込みます。 平成21年式 DBF-VM20 HR16DE 4AT 走行距離 93,000km ヘッドライトテスターに正対し、テスターロボットが落ち着かないなと思ったら「もう一度」の電光表示。もう一度のあとは、ほとんど合格しません… 久しぶりのペケポン食らいました(^^; 制御室の検査官に不合格の光軸の数値を確認し、調整せずに再検査コースへ。というのも、そんな変な調整してませんから。 そして合格。 ま、こんなものです。検査機器は絶対ではありません。 … [Read more...] about 日産 バネット NV200 ヘッドライト検査で (DBF-VM20)

日産 ティーダ 車検整備 (DBA-C11)

2014年5月12日 By ITS

日産 ティーダ の車検整備(24ヶ月点検、保安検査)です。 平成17年式 DBA-C11 HR15DE CVT 走行距離 40,000km 点検整備を終えて京都運輸支局検査コースへ。 光軸のはっきりしない社外HIDキットが取り付けられていましたので、標準のハロゲンバルブに戻します。 ティーダは国産車では珍しくショックアブソーバの減衰がしっかりしています。ノーマルのままで満足のいく仕上がりだと車検でお預かりするたび感じます。もちろん、AUTECH仕様の座面の広い本皮シートも、よい乗り心地に寄与していることは間違いありません。 店に戻り、明日検査予定の日産バネットNV200と、タイヤ交換で入庫中のフィアットプント、ティーダは車検往復時に気になったことを見るため再リフトアップです。 … [Read more...] about 日産 ティーダ 車検整備 (DBA-C11)

日産 キューブキュービック オーバーヒート修理 (UA-BGZ11)

2014年5月8日 By ITS

お客さまのご紹介で初めてご来店いただいた日産キューブキュービック。 走行すると程なくして水温異常上昇を示す赤い水温警告灯が点灯するとのこと。いつもメンテナンスを実施している正規販社が長期休業とのことで拝見することになりました。 平成15年式 UA-BGZ11 CR14DE 4AT 走行距離 242,000km 通勤でご使用されているお車ですから比較的短期間にこのような走行距離になるようです。ご来店されたときはクーリングファンが高速モードで回りっぱなし。クーラントは応急的に補充されていてラジエータの上まで入っていました。ロワーホースの温度の低さと症状からサーモスタットの開弁不良をまず疑い、分解点検です。 … [Read more...] about 日産 キューブキュービック オーバーヒート修理 (UA-BGZ11)

エアコン不調の日産バネットバン(GE-SK82VN)

2014年4月30日 By ITS

車検整備では初めてお預かりした日産バネット(マツダ ボンゴ OEM)。 平成14年式 GE-SK82VN F8 4AT 走行距離 … [Read more...] about エアコン不調の日産バネットバン(GE-SK82VN)

日産ピノ ボディー磨き+固形ワックス (DBA-HC24S)

2014年4月28日 By ITS

ボディーメンテナンスのご相談をお受けし、僕が提案する「磨き+固形ワックス」という旧来の方法をお試しいただくことになりました。 平成21年式 DBA-HC24S K6A 5MT 走行距離 … [Read more...] about 日産ピノ ボディー磨き+固形ワックス (DBA-HC24S)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に 電磁砲歴史好き より
  • エンジンオイルの低粘度化傾向とエンジン摩耗、その対策について(その2) に T.H. より
  • エンジンオイルの低粘度化傾向とエンジン摩耗、その対策について に ITS より
  • エンジンオイルの低粘度化傾向とエンジン摩耗、その対策について に 化学工学関係 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)
  • エンジンの振動が気になり始めたら(トヨタ iQ DBA-KGJ10)
  • ここまで分解する軽自動車のヘッドライトバルブ交換(ダイハツ コペン L880K)
  • パワースライドドアの修理に挑む(トヨタ シエンタ CBA-NCP81G)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved