• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』
  • 無料メルマガ
  • プライバシーポリシー
  • ショッピングカート

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • 丸山モリブデン
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / Archives for メンテナンス一般

メンテナンス一般

黄ばんだヘッドライトをできるだけ綺麗にしてみた(その2)

2019年7月13日 By ITS Leave a Comment

前回の記事をご覧になった懇意の同業者様が、「ほんとに簡単に綺麗になりますから、是非一度試してみてください。」とお貸しくださいましたのは、僕も気になっていた『ヘッドライトスチーマー』です。 ヘッドライトのレンズの素材が、ガラスから樹脂(ポリカーボネート)主流になり、経年で黄ばみが現れます。ヘッドライトが茶黄色に曇っていると、クルマ全体がとても古く見えてしまいます。 曇りは、主に紫外線による樹脂の黄変。これを簡単に綺麗に蘇らせると謳うヘッドライトスチーマーを検証してみました。 注)樹脂レンズ内部に亀裂が深く進行したものや、内側から白く曇るものは、思ったような改善が得られないことがあります。 キットの内容は、市販のホットドリンクウォーマーに、2種の付属ノズル。電源を供給するACアダプターとシガーライターソケット。そして、界面張 … [Read more...] about 黄ばんだヘッドライトをできるだけ綺麗にしてみた(その2)

丸山モリブデン ベースパワーGX200(ギアオイル用)使用後の感想と疑問 ~車のよろず相談室9~

2019年6月24日 By ITS 2 Comments

先日、ギアオイル用(マニュアルトランスミッション、デファレンシャルギア用)の丸山モリブデンベースパワーGX200ご使用前に、LSDとの相性についてご質問がありましたが、今回は使用後のご感想と、ご質問が寄せられました。 《前回のご相談》丸山モリブデンベースパワーGX200(ギアオイル用)使用前にわいた疑問~車のよろず相談室8~ ギアオイル用ベースパワーGX200は、二硫化モリブデン濃度がエンジンオイル用に比べて非常に高いのが特徴の関西限定商品です。 丸山モリブデンのご注文フォームへ GX200は、エンジンオイルに問題なく使用できますので、最初にエンジンオイルにお使いの場合は、体感効果がより早く表れるGX200をお薦めしています。もちろんランニングコストが許容範囲ならGX200を使い続けるといいでしょう。 本日、MTオ … [Read more...] about 丸山モリブデン ベースパワーGX200(ギアオイル用)使用後の感想と疑問 ~車のよろず相談室9~

自動車用シートへのこだわり(その3) ~レカロで正しいドライビングポジションを~

2019年6月18日 By ITS 4 Comments

連日のように報道される自動車のブレーキとアクセルの踏み間違え事故。 実は20歳台の若年層に多いとの統計があり、高齢者に多いイメージを報道に印象付けられているのかもしれません。 クルマの変速機がマニュアル(MT)の場合、クラッチペダルとの協調操作をするため、慌てて踏み間違えたとしても暴走事故はかなりの確率で回避できると言われています。 極低速でブレーキを踏むときは必ずクラッチを踏み込みます。コンビニなどで駐車するときブレーキと間違ってアクセルを踏み込んだとしてもクラッチも踏み込んで動力が断絶されていればエンジン回転が上がるだけでクルマは暴走しません。マニュアルトランスミッション比率の高い欧州では、日本ほど踏み間違え事故が問題にされていない理由の一つでしょう。 だからといって、100%に近い比率でAT車が普及した我が国でMT車を復活 … [Read more...] about 自動車用シートへのこだわり(その3) ~レカロで正しいドライビングポジションを~

丸山モリブデン ベースパワーGX200(ギアオイル用)使用前にわいた疑問 ~車のよろず相談室8~

2019年6月15日 By ITS Leave a Comment

ギアオイル用(マニュアルトランスミッション、デファレンシャルギア用)の丸山モリブデン ベースパワーGX200 に関するご相談が寄せられました。 ギアオイル用 ベースパワーGX200は、二硫化モリブデン濃度がエンジンオイル用に比べて非常に高いのが特徴の関西限定商品です。 丸山モリブデンのご注文フォームへ GX200は、エンジンオイルに問題なく使用できますので、最初にエンジンオイルにお使いの場合は、体感効果がより早く表れるGX200をお薦めしています。もちろんランニングコストが許容範囲ならGX200を使い続けるのがよりいいでしょう。 さて、今回のご質問は、レース・ラリーなど競技車両や、スポーツ走行を楽しむクルマに装着されている差動制限装置(LSD, Limited Slip … [Read more...] about 丸山モリブデン ベースパワーGX200(ギアオイル用)使用前にわいた疑問 ~車のよろず相談室8~

丸山モリブデンの性質と添加量、添加頻度について ~車のよろず相談室7~

2019年6月12日 By ITS Leave a Comment

今回お寄せいただきましたのは、非常に体感効果の高いオイル添加剤として話題になってます丸山モリブデンベースパワーについてのご質問。 決して安くない価格ですから、添加量、添加頻度、費用対効果について、多くのユーザー様からお問い合わせいただいています。 しかし、僕の調べる範囲では、主成分の二硫化モリブデンの性質について、はっきりとした学術的裏付けがほとんど見当たらないので、推奨の添加量・添加頻度などをご案内せず、メーカー指定の添加量を基本にユーザー様にお任せしているのが現状です。 丸山モリブデンのご注文フォームへ よろず相談なんですが 添加されたモリブデンがオイルと共に循環することにより金属面に皮膜ができフリクション低減になっている エンジンが止まるとオイル循環しないので皮膜がなくなると想像しています。 別の方の … [Read more...] about 丸山モリブデンの性質と添加量、添加頻度について ~車のよろず相談室7~

黄ばんだヘッドライトをできるだけ綺麗にしてみた

2019年6月11日 By ITS Leave a Comment

ヘッドライトのレンズの素材が、ガラスから樹脂(ポリカーボネート)主流になり、経年劣化の黄ばみがとても気になります。 ボディーの塗装や、機関がそれと比較して劣化が少なめなのに、ヘッドライトが曇っているだけでクルマ全体が古く見えてしまうからです。 曇りは、主に紫外線による樹脂の黄変です。厚いコーティング層が剥がれだすタイプは、下処理に時間が掛かりますので根気が必要になりますが、多くの樹脂レンズヘッドライトは概ね短時間で見違えるほど光沢が蘇ります。 注)樹脂レンズ内部に亀裂が進行したものや、内側から白く曇るものは、思ったような改善が得られないことがあります。 このように薄茶色に変色したヘッドライトレンズ。 まずは#1500の耐水ペーパーで水研ぎします。 最初は研ぎ汁が茶色ですが、これが白くなるまで全体を満遍 … [Read more...] about 黄ばんだヘッドライトをできるだけ綺麗にしてみた

CVT・AT等変速機のフルード交換の是非について ~車のよろず相談室6~

2019年5月26日 By ITS 2 Comments

今回のご相談は、僕自身も結構悩む自動変速機のフルード交換についてです。 いつも整備業務及び車全般の相談事で大変お世話になっています。 今回このよろず相談室でご相談したい件は、CVT・AT等変速機のフルード交換の是非についてです。 先ごろ、所有しているプリウスαのリコールでディーラーに行った際にふと気になり「プリウスαのCVTフルードの交換って必要あるんでしょうか?」と質問しました。 ディーラーの回答は「プリウスαのCVTフルードの交換は基本必要ありません。オーナーズマニュアルにも何万㎞ごとに交換して下さいとの記載が無いようにフルード無交換で変速機に不具合が出たという事例は当方では経験ありませんし無交換で大丈夫と判断しています。但し、オーナー自らがどうしても交換をと希望される場合は、それが元での不具合発生リスクが少なからずあり … [Read more...] about CVT・AT等変速機のフルード交換の是非について ~車のよろず相談室6~

ベントレーミュルザンヌ ~車のよろず相談室4~

2019年4月26日 By ITS Leave a Comment

新車購入をご検討の方からご相談が寄せられました。 現在ベントレーのミュルザンヌを購入検討しているのですが、販売店も価格も今までの車とは勝手が違いすぎて参考になるものがないのでこちらに書かせて頂きました。 私は一度購入したら長く乗りたい派なのでメンテナンスこそ最重要だと考え愛車を可愛がってきました。 初代がボルボ750エステートで33万キロ 駐車場の都合でやむなく手放し、その後に購入した中古のクラウンは35万キロ、こちらは東北に転勤の際、ディーラーに雪国では適してないということで別の車を購入しましたが、いずれもまだまだ乗れる2台でした。 次に念願のミュルザンヌを購入予定なのですが、タイヤ、ボディーコーティング、エンジン添加剤についてお尋ねしたいことがあります。ディーラーでは営業マンが返答してくれたのですが整備のプロではないので納得 … [Read more...] about ベントレーミュルザンヌ ~車のよろず相談室4~

丸山モリブデンの添加について ~車のよろず相談室3~

2019年4月22日 By ITS 2 Comments

最近ご紹介しました添加剤についてご質問が寄せられましたので、僕の意見を述べさせていただきます。 丸山モリブデンのご注文フォームへ たけしくん様 はじめまして。大阪のSと申します。 突然のご連絡失礼致します。 ウェブサイトを拝見して、丸山モリブデンについて詳しく内容を記載しておられましたのでいくつか教えていただければと思い、ご連絡いたしました。 丸山モリブデン添加あたって、いくつか疑問が出てきましてこの点をお聞きできますと大変助かります。 以下、箇条書きで失礼します。 ●officialウェブサイトをみると「5%を添加する」とありました。これは4リットルのオイルに対して200ccになるかと思いますが、この際オイルは200cc減らすのが適当でしょうか ●車指定の純正の指定オイルにも元々有機モリブデンが添加されている … [Read more...] about 丸山モリブデンの添加について ~車のよろず相談室3~

高速走行中に車両火災寸前! ~過積載による故障~

2019年3月18日 By ITS Leave a Comment

『高速走行中にタイヤが外れて走行不能になった』 と、冷や汗の出る連絡が入りました。 お客様は、ホイールナットはついたままで、軸が根元で折れたようだとおっしゃいます。 幸いにも他車(者)を巻き込まない単独事故でした。 安全に停車したものの、タイヤが外れた付近で炎が上がっていたとおっしゃいます。 レッカー搬送されてきたのは、某メーカー軽トラック。損傷個所は右駆動軸(リア)でした。 外れた車軸付近を観察すると、アクスルシャフトベアリングがベアリングレースを残して粉砕していました。 燃料タンクがすぐ近くにありましたから、車両火災寸前。 僕は、過積載を日常的に行っていらっしゃる様子は承知していました。 リーフスプリング増し(純正部品で設定があります)を依頼された際、リーフ増しは、積載状態で車高変化が少 … [Read more...] about 高速走行中に車両火災寸前! ~過積載による故障~

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

スポンサード・リンク




ご注文フォーム

愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ベースパワーのご注文は下のオーダーフォームにご入力の上、送信ください。商品メニューには現在お分けできる数量を表示しました(随時更新)。 送信後、内容確認のための自動返信メール … 丸山モリブデンを注文する about 愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ユーザーボイス

  丸山モリブデンを各部継続注入し、極めて好調な車齢47年、走行距離53万キロの巡回営業車が実証する幻の添 … レビューを見る about 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想

間違った洗車してませんか?

あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、もちろんよいコンディションを保っています。 … 続きを見る about あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

どこにも聞けないあなたの素朴な疑問に無料でお答えいたします。 デタラメだらけの自動車関連情報にうんざりしていませんか? 納得いく説明がどこにも見当たらない…  愛車を調子良くしようと、あれこれ部品を交換したり、ケミカルを試し … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

無料メルマガ

『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方に不定期でお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 以前よりバックナンバー閲覧ご希望の声が多数寄せられておりました。そして、ようやく個別配信の準備が … 詳細を見る about 『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

月別 過去の投稿

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

最近の投稿

  • サイドフロー式ラジエーター採用のフィアットパンダ(ZFA312 FIAT 3rd Panda ラジエーター交換)
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~
  • フランス車の構造と整備性について(プジョー206CC クラッチ修理、ショック交換、乗り心地改善)
  • 熟練ドライバーが一番気にするポイントとは? ~ジムニーシエラ(ABA-J43W)サーモスタット交換を経て~
  • 混沌のダイアグノスティック ~シトロエンC3 エンジン不調 P1336, P1337, P1338, P1339, P1340~

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2021 · ITS All Rights Reserved · Powered by WordPress · Log in