本国仕様コイルスプリングとKYB Excel-Gを組み合わせ、サスペンションの各アーム類、最終調整に入ったアルファ156セレスピード。試走、微調整を繰り返します。 平成13年式 GF-932A2 2.0TS selespeed 走行距離 105,000km 以前同じ仕様で足回りを組んだ156 V6 2.5もそうだったのですが(参考記事)、地面からフェンダーアーチ頂点の高さが4輪ともピタリと揃います。V6 … [Read more...] about イタリア本国仕様の確からしさ(アルファ156 selespeed 932A2 本国仕様コイルスプリング装着)
イタリア本国仕様スポーツセダン(アルファ156 selespeed GF-932A2 コイルスプリング交換)
純正ローダウンとか、オリジナルローダウンと称されるコイルスプリングが新車から装着されるアルファ156。走りを無視した外観重視のそれはインポーターがマーケットリサーチした結果でしょう。低く構えたフォルムをスポーツ車らしいとする購買層は非常に多く、この販売戦術は間違いではありませんでした。 最初ローダウン仕様などとは知らず156をリフトに掛け、サスペンションが伸び切ってホイールがダラりと垂れ下がった状態を見、ホイールストロークの意外な長さに驚きました。 ローダウン仕様を山坂道に持ち込むと、カーブを曲がる途中に凹凸があるときなど、特にフロント側が底突きしてしまい、サスペンションとしての機能が完全に停止。非常に怖い思いをします。あれだけのサスペンションストロークを全く使えていないのです。 さて、今回乗り心地改善を承ったのは、純正ローダウン仕様 … [Read more...] about イタリア本国仕様スポーツセダン(アルファ156 selespeed GF-932A2 コイルスプリング交換)
セレスピートの不調 その4(アルファ156GTAワゴン GH-932BXB)
前回記事『セレスピートの不調 その3(アルファ156GTAワゴン GH-932BXB)』の続きです。 平成16年式 GH-932BXB V6 3.2 Selespeed 走行距離 … [Read more...] about セレスピートの不調 その4(アルファ156GTAワゴン GH-932BXB)
ハブを分解してみたら…(スバル インプレッサSTi GH-GDB ハブべリング交換・ブレーキノックバック)
前輪車軸に大きなガタが発生し、ノックバックが症状として現れたスバル インプレッサ STi(前回記事『ノックバックの原因は(スバル インプレッサSTi GH-GDB ハブベアリング交換)』) ハブベアリング交換作業は日常では少ない作業です。それほど舗装路もよくなり、ベアリングの耐久性も増したということでしょう。近年、ABSセンサープレート内臓の組立済みハブが目立ってきました。このような圧入作業もいずれ無くなるのかもしれません。 平成16年式 GH-GDB EJ20ターボ 6MT 走行距離 … [Read more...] about ハブを分解してみたら…(スバル インプレッサSTi GH-GDB ハブべリング交換・ブレーキノックバック)
セレスピートの不調 その3(アルファ156GTAワゴン GH-932BXB)
前回記事『セレスピートの不調 その2(アルファ156GTAワゴン GH-932BXB)』の続きです。 平成16年式 GH-932BXB V6 3.2 Selespeed 走行距離 … [Read more...] about セレスピートの不調 その3(アルファ156GTAワゴン GH-932BXB)
ノックバックの原因は(スバル インプレッサSTi GH-GDB ハブベアリング交換)
走行中にブレーキペダルを踏むと奥にスーッと沈みこむ。そして慌てて2回目を踏むと踏み応えが戻るというトラブル。 平成14年式 GH-GDB EJ20ターボ 6MT 走行距離 … [Read more...] about ノックバックの原因は(スバル インプレッサSTi GH-GDB ハブベアリング交換)
セレスピートの不調 その2(アルファ156GTAワゴン GH-932BXB)
前回記事『セレスピードの不調(アルファ156GTAワゴン GH-932BXB)』の続きです。 平成16年式 GH-932BXB V6 3.2 Selespeed 走行距離 … [Read more...] about セレスピートの不調 その2(アルファ156GTAワゴン GH-932BXB)
セレスピードの不調(アルファ156GTAワゴン GH-932BXB)
以前からご相談を受けていましたセレスピードの不調を抱えたアルファ156ワゴンです。 平成16年式 GH-932BXB V6 3.2 Selespeed 走行距離 … [Read more...] about セレスピードの不調(アルファ156GTAワゴン GH-932BXB)
軽量の愉しさ(ダイハツ ハイゼットトラック EBD-S211P 車検整備)
24ヶ月点検と継続検査(車検整備)でお預かりしましたダイハツ ハイゼットトラックです。週末金曜日の軽自動車検査協会車検コースは非常に混雑していました。 平成22年式 EBD-S211P KF-VE 5MT パートタイム4WD 走行距離 16,000km 一部で、アクセルのレスポンスがキャブレータ式に劣るといわれる電子制御エンジン搭載のハイゼットですが、軽量+マニュアルトランスミッションに、ダイハツのトルクフルなKFエンジンの組み合わせは軽快そのもの。4WD機構を備えていても車検証記載の車両重量はわずか770kg。 自動車が動くとき、慣性が小さいということは本当に心地のよいものです。軽自動車検査協会への市街地走行で、すっかり人馬一体感を得ました。そして、斜め前方にはスバル … [Read more...] about 軽量の愉しさ(ダイハツ ハイゼットトラック EBD-S211P 車検整備)
名機 3G83エンジン (三菱 ミニカ CBA-H42A 車検整備で)
エンブレムだけが違う軽自動車が増えつつあるのはとても残念なことだと思います。 平成17年式 CBA-H42A 3G83 3AT 走行距離 … [Read more...] about 名機 3G83エンジン (三菱 ミニカ CBA-H42A 車検整備で)