• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for ITS

ITS

青いヘッドライトバルブの計測結果は…(三菱 タウンボックス ABA-U61W 車検時ヘッドライト検査)

2015年3月14日 By ITS

車検整備でお預かりした 三菱 タウンボックス はご覧のような青いレンズのヘッドライトバルブが装着されていました。 平成18年式 ABA-U61W 3G83ターボ 4AT 走行距離 … [Read more...] about 青いヘッドライトバルブの計測結果は…(三菱 タウンボックス ABA-U61W 車検時ヘッドライト検査)

今日という時間の使い方(日常の車検整備や修理)

2015年3月13日 By ITS

繁忙期の車検場は大変な混雑。 平成6年式のフォード フェスティバは、走行用前照灯(ハイビーム)でしか受検できません。不合格の確率は僕の統計では0.005%以下ですから、今日はとても気持ちが軽いです。ハイビームは最高光度点(一次元)を測る単純な計測。ロービームのカットオフライン(二次元)を測定するのは文字通り次元の違う難しさがあると感じます。 店に戻ってフルポリッシュ。 原付バイクのスズキ アドレス V125 は、山岳部にお住まいのため、昨今の急な冷え込みで路面凍結が頻繁。スパイクタイヤを新調しました。併せてエンジンオイル交換。MOTUL 2100 10W-40 注入。 そして、下回り防錆塗装で入庫した ダイハツ ハイゼットジャンボ S211P … [Read more...] about 今日という時間の使い方(日常の車検整備や修理)

前照灯試験に潜むパンドーラの箱(京都車検場ヘッドライト検査)

2015年3月12日 By ITS

本日も京都運輸支局車検コースは繁忙期の輻輳。並びはじめから車検終了まで1時間以上を費やします。 今年9月から始まるヘッドライト検査、すれ違い用前照灯試験のために、僕は毎回、すれ違い用前照灯(ロービーム)で調整して車検に臨んでいます。それは、不合格率が高くなると予想しているすれ違い用前照灯検査に習熟することが目的です。 今日、車検場に持ち込んだ平成18年式 ホンダ ステップワゴン DBA-RG3 のロービームは、Z型配光と呼ばれるカットオフラインがほぼ水平の照射パターンです。経験上、この配光は不合格が多いパターンです。 結果は、概ね予想通りで、 左灯:右方28.3cm(×) 下方10.5cm(○) 右灯:左方4.6cm(○) … [Read more...] about 前照灯試験に潜むパンドーラの箱(京都車検場ヘッドライト検査)

追憶の貴婦人(ローバー 400 オーバーヒート)

2015年3月11日 By ITS

「ごめんなさいね… 私ったら、子供みたいに…」 と、感極まって溢れ出た大粒の涙を拭ったご婦人は、次の瞬間、凛とした表情をされるのでした。 平成10年式 ローバー400 走行距離 96,000km ホンダと提携関係のあった頃のローバーです。基本的なコンポーネントはホンダ … [Read more...] about 追憶の貴婦人(ローバー 400 オーバーヒート)

ダイハツ ミラ 車検整備(LE-L250V)

2015年3月10日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしました ダイハツ ミラです。 平成15年式 LE-L250V EF-SE 3AT 走行距離 … [Read more...] about ダイハツ ミラ 車検整備(LE-L250V)

原付バイク用 耐磨耗タイヤ IRC MB520(ヤマハ ジョグ SA36J)

2015年3月9日 By ITS

「右折時に過って転倒してしまい、怪我はたいしたことがなかったけど、それからバイクが少しふらつくような気がする。気のせいかもしれないけど…」 平成21年式 ヤマハ ジョグ JOG SA36J 走行距離 … [Read more...] about 原付バイク用 耐磨耗タイヤ IRC MB520(ヤマハ ジョグ SA36J)

スズキ ワゴンR 走行時ギシギシ異音(GF-MC11S スタビライザブッシュ交換)

2015年3月8日 By ITS

特に低温期の低速走行時、路面の凹凸を通過するときに耳障りなギシギシという異音がするということで入庫しました。 平成11年式 GF-MC11S F6Aターボ 4AT 走行距離 … [Read more...] about スズキ ワゴンR 走行時ギシギシ異音(GF-MC11S スタビライザブッシュ交換)

BMWに見る合理性と脆弱性(BMW E46 318iツーリング クーラント漏れ)

2015年3月6日 By ITS

「ボンネットから突然白煙が出て、とりあえず出先の駐車場で停めました。」とメールで第一報が入りました。 平成16年式 BMW E46 318iツーリング … [Read more...] about BMWに見る合理性と脆弱性(BMW E46 318iツーリング クーラント漏れ)

すれ違い用前照灯試験機の迷走?(ホンダ ステップワゴン GF-RF1 車検時ロービームヘッドライト検査)

2015年3月5日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしていますホンダ ステップワゴンです。 平成12年式 GF-RF1 B20B 4AT 走行距離 15,000km 今回もロービーム(すれ違い用前照灯)で調整して車検に臨みます。 右側ライトの配光特性です。カットオフラインが非常に不明瞭な配光特性ですから、車検コースの計測結果が楽しみです。 対して左側ヘッドライトの配光特性は右ヘッドライトと比較すると画面左側斜めのカットオフラインが明瞭に見えます。しかし相対的に不明瞭なカットオフラインといえるでしょう。 今日も3月期の混雑で車検コースは受検車両でいっぱいです。 1回目の計測は2コース(大型コース)で行いました。 結果は 左側ライト:左方6.3cm(○) … [Read more...] about すれ違い用前照灯試験機の迷走?(ホンダ ステップワゴン GF-RF1 車検時ロービームヘッドライト検査)

いすゞ ジェミニ ハンドリング バイ ロータス 車検整備 (Handling by LOTUS, E-JT190)

2015年3月4日 By ITS

初めて修理のご相談をお受けしてから早いもので1年5ヶ月が経過しました。今回は、24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)です。 昭和63年式 E-JT190 4XE1 4AT 走行距離 … [Read more...] about いすゞ ジェミニ ハンドリング バイ ロータス 車検整備 (Handling by LOTUS, E-JT190)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に hotupe より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に ITS より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に 7188 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT)
  • 冷媒高圧がプレッシャスイッチのリミットを超えるエアコン不調の原因(GBD-U71V 日産クリッパー)
  • エンジン警告灯が点いて体感不調がない故障例(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ P0325)
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved