• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for ITS

ITS

取り扱い説明はご一緒に(ホンダ フリードハイブリッド DAA-GP3 新車ご成約)

2015年3月25日 By ITS

本日は、お買い上げいただきました新車をお渡しいたしました。 ホンダ フリードハイブリッド 平成27年式 DAA-GP3 走行距離 … [Read more...] about 取り扱い説明はご一緒に(ホンダ フリードハイブリッド DAA-GP3 新車ご成約)

すれ違い用前照灯計測ログ (DBA-GE6, DBA-DE3FS 車検時ヘッドライト検査)

2015年3月24日 By ITS

京都運輸支局車検コースは3月の混雑のピークを過ぎたようです。それでも並びはじめから車検終了まで70分。 ホンダ フィット 平成20年式 DBA-GE6 L13A CVT 走行距離 70,000km 左灯:計測値不明 右灯:左方13.4cm(○) 下方3.6cm(○) ↓自社テスターのスクリーン画像。左灯は斜めのカットオフラインが二重で、水平ラインがやや斜め左上になっていました。 午後からは、 マツダ デミオ 平成22年式 DBA-DE3FS ZJ 4AT 走行距離 35,000km 左灯:右方2.4cm(○) 下方2.8cm(○) 右灯:左方6.3cm(○) … [Read more...] about すれ違い用前照灯計測ログ (DBA-GE6, DBA-DE3FS 車検時ヘッドライト検査)

軽量車の快適性(マツダ デミオ DBA-DE3FS、ホンダ フィット DBA-GE6 車検整備にて)

2015年3月23日 By ITS

今日は2台の1.3Lコンパクトハッチが車検整備で入庫しました。 1台は、マツダ デミオ 平成22年式 DBA-DE3FS ZJ 4AT 走行距離 35,000km もう一台は、ホンダ フィット 平成20年式 DBA-GE6 L13A CVT 走行距離 … [Read more...] about 軽量車の快適性(マツダ デミオ DBA-DE3FS、ホンダ フィット DBA-GE6 車検整備にて)

あなたは乗り心地に満足ですか?(トヨタ ヴィッツ UA-SCP10 ショックアブソーバー交換)

2015年3月22日 By ITS

自動車の乗り心地に影響する要素は大きく3つです。 ①タイヤ ②サスペンション ③シート(座席) ①タイヤのチョイスは、標準サイズで優良メーカー品であれば、まず問題ないでしょう。もちろん剛性感や走行時の音など、それぞれのブランドや銘柄で個性があります。タイヤは消耗や劣化が目視で確認しやすいので、適正な時期に交換するものとして一般に認知されていると思います。 では、②サスペンションはどうでしょう。概ね長期耐久部品で構成されていますが、ショックアブソーバやアッパーマウントなど、比較的短命な部品があることを、あなたはご存知でしょうか?劣化が緩やかでわかりにくく、なんとなく昔はこんな乗り心地ではなかったような気がする、最近なんだか車酔いするようになった、車が古くなってきたのか全体的に車体が緩んできたような感じがある、などの印象があれ … [Read more...] about あなたは乗り心地に満足ですか?(トヨタ ヴィッツ UA-SCP10 ショックアブソーバー交換)

トヨタ プリウス 車検整備 (DAA-NHW20)

2015年3月20日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしています2世代目プリウスです。 平成16年式 DAA-NHW20 1NZ-3CM 走行距離 … [Read more...] about トヨタ プリウス 車検整備 (DAA-NHW20)

フィアット プントアバルト ドアミラー交換(GF-176BV3)

2015年3月19日 By ITS

破損してしまったドアミラーの交換作業です。 平成11年式 GF-176BV3 176B9 5MT 走行距離 … [Read more...] about フィアット プントアバルト ドアミラー交換(GF-176BV3)

トヨタ パッソ 車検整備 (DBA-QNC10 7年目クーラント交換)

2015年3月18日 By ITS

ダイハツのOEM供給を受けた トヨタ パッソ。24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしています。 平成20年式 DBA-QNC10 K3-VE 4AT 走行距離 … [Read more...] about トヨタ パッソ 車検整備 (DBA-QNC10 7年目クーラント交換)

カットオフを有しないすれ違い用前照灯とは?(トヨタ ウィッシュ CBA-ZNE10G 車検時ヘッドライト検査)

2015年3月17日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしておりますトヨタ ウィッシュは早いもので車齢が11年になりました。5回目の車検になります。 平成16年式 CBA-ZNE10G 1ZZ-FE 4AT 走行距離 … [Read more...] about カットオフを有しないすれ違い用前照灯とは?(トヨタ ウィッシュ CBA-ZNE10G 車検時ヘッドライト検査)

小さな部品にもトヨタ品質(トヨタ ヴィッツ UA-SCP10 ペダルパッド交換)

2015年3月16日 By ITS

走行距離 213,000km で初めて交換したトヨタ ヴィッツのクラッチペダルパッド。磨耗より先に亀裂が生じ、操作感が悪化したとのことで交換しました。写真の通り表面のパターンはしっかりとしていて、ほとんど磨耗していないことがわかります。尚、同じ品番のブレーキペダルパッドは未交換です。 他メーカーの同一部品は、このような「超」のつく耐久性はありません。ほとんどの場合、10万キロ走行に及ばず磨耗してしまうものです。そして、さらに驚くのはこの部品の価格が200円を切ること。 トヨタの歴史は、最早、努力では追いつくことができず、簡単に真似できない領域なのだと感じます。 … [Read more...] about 小さな部品にもトヨタ品質(トヨタ ヴィッツ UA-SCP10 ペダルパッド交換)

台湾ユアサ バッテリー交換(YTX7A-BS スズキ アドレス V125)

2015年3月15日 By ITS

不透明な筐体の内部が見えず、品質がわかりにくい輸入バッテリーが多い中、安価で高性能のバッテリーが台湾ユアサのバッテリー。 今回は原付バイク CF4MA スズキ アドレス V125 に装着しました。新車から装着されているバッテリーも同じくMADE IN 台湾のユアサ製です。 TYTX7A-BSバッテリー(台湾ユアサ) アドレスV125【CF4EA/CF46A】 … [Read more...] about 台湾ユアサ バッテリー交換(YTX7A-BS スズキ アドレス V125)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に hotupe より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に ITS より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に 7188 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT)
  • 冷媒高圧がプレッシャスイッチのリミットを超えるエアコン不調の原因(GBD-U71V 日産クリッパー)
  • エンジン警告灯が点いて体感不調がない故障例(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ P0325)
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved