• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / 国産車 / スズキ / 軽自動車専用レグノ(ブリヂストン REGNO GR-Leggera)

軽自動車専用レグノ(ブリヂストン REGNO GR-Leggera)

2016年7月28日 By ITS

DSC_4403.jpg

レグノGR-XIを装着したプリウスαの乗り心地がとてもよいので、もう一台の軽自動車スズキ ラパンにも是非レグノを、とご注文を承りました。

平成21年式 CBA-HE22S K6Aターボ CVT 走行距離 60,000km

当方で軽自動車専用レグノを装着するのは初めてです。
組み合わせるホイールは高精度のBBSですが、やはり入念に計測をすることにしました。

近年のブリヂストンタイヤにはRFV(ラジアルフォースバリエーション)マークと言われる高剛性点(赤いユニフォミティマーク)がありません。製造時には全数検査しているはずですが、アフターマーケットで軽点(黄色いユニフォミティマーク)合わせが慣習となっているためでしょうか。

そして、最近気が付いたのですが、現行プリウスやアクアに新車装着されているブリヂストン製タイヤには赤いRFVマークがあります。RFV優先で組む方がはるかに綺麗に回転するタイヤが組めますから、是非メーカー様には赤点復活をお願いしたいと思います。

さて、まずはホイールのローポイントを計測します。

DSC_4404.jpg

ここにタイヤのRFVマークを合わせるのですが、マークがありませんのでRRO(ラジアルランアウト、形状的に一番盛り上がった部分)を計測してRFVの代わりとします。厳密にはRFV(低速・高速)とRROには相関がありませんが、RROとホイールのローポイントを合わせたときの回りの滑らかさを見ると、全く関係がないとは言えないなと感じるのです。

適当に組んだタイヤはこのようにホイールのローポイントと、RROが逆の位置になることもあります。重量バランスをいくら調整しても、バランサーに掛けるとタイヤは目視でわかるくらい大きく縦に振れました。

DSC_4416.jpg

ホイールとタイヤの位相を見直し、ローポイントとRROを合わせてバランサーにかけると、回転しているのがわわからないくらい綺麗に回るタイヤセットができるのです。結果的にバランスウエイトが小さくなることも珍しくありません。

DSC_4409.jpg

試運転で一番感じるのはハンドルの切りはじめの手応えと、戻りの良さです。
静粛性は期待が高かったので、予想に反することはありませんでしたが、ここまでハンドル操作が楽しいとは思いませんでした。逆に言うと直進性にすごく優れているということですから、軽自動車でも長距離運転が楽になると思います。
装着後のご感想をお待ちしております。この度は楽しい作業のご依頼、誠にありがとうございました。

4本 サマータイヤ 165/55R15 75V ブリヂストン レグノ GR レジェーラ BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera

《関連記事》
スバルR2 タイヤ交換(CBA-RC1) ~新車装着タイヤにこだわる~
新車装着タイヤにこだわる(ランチア イプシロン ZLA843 コンチネンタル ContiPremiumContact5)
輸入車には輸入タイヤが相性がイイと本当に思いますか?(アルファ147 TS1.6)
タイヤ接地面の極端な摩耗について(トヨタ ラウム CBA-NCZ20 タイヤ交換)
ホンダ モビリオの整備(DBA-GB1 タイヤ交換)

Filed Under: スズキ Tagged With: GR-Leggera, REGNO, ブリヂストン, ユニフォミティ, レグノ

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 … 詳細を見る about 見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

無料洗車レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、とてもよいコンディションを保っていますが、そんな例はほんの一握り。 その一方で、一 … 続きを見る about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

Reader Interactions

Comments

  1. 匿名 says

    2016年7月29日 at 9:07 AM

    たけしさんとの常々の会話で下手なエンジンチューニングよりノーマル状態での車のバランス力をユーザーが理解して、その車の持つポテンシャルを最大限引き出す楽しさを教えていただき、今更ながらノーマルの大切さ・面白さが理解出来日々の運転を楽しんでおります。
    プリウスαに装着したレグノの印象が非常に良く、今回もう1台の軽自動車にもぜひレグノを装着することになったのですが、装着する前は「軽自動車だしプリウス程静粛性・乗り心地等の変化はあまり感じられないだろうなぁ…」と言うのが正直な気持ちでした。
    しかし流石はBSの開発力ですね、軽自動車用レグノでも全く普通車に装着したのと遜色のない静粛性・乗り心地に驚きました。
    私自身は会社の通勤で往復30㎞を数回乗っただけですが、直進安定性・グリップ性とも素晴らしく、ハンドルがブレることなく手を添えておくだけで真っ直ぐ走れる車になり軽自動車での長距離移動もかなり楽チンだろうなと感じました。
    レグノ装着後すぐに伊勢方面へ長距離移動する機会があり、家族の者が運転したのですが「前のタイヤと違い気持ちいいくらい真っ直ぐ走ってくれて、軽自動車での高速道路での追い越しも全く不安なく運転出来た」と言っておりました。
    10月の車検時にショックアブソーバーを交換の予定ですが、ショック交換で現在の乗り味がどのように変化してくれるのか(もちろん更に良い方向にです)が今から楽しみです。
    レグノの完成度の高さには脱帽です。
    世の軽自動車のオーナー様にぜひ一度レグノの素晴らしさを体験してもらいたいですね!
    決してBSの回し者ではありませんが。(笑)
    今回もご丁寧な仕事でタイヤを組んで下さりありがとうございました。

  2. たけしくん says

    2016年7月30日 at 12:45 AM

    いつも楽しい作業のご依頼本当にありがとうございます。
    ご家族の皆様でブリヂストンタイヤの持ち味を体感いただいたことをとても嬉しく思います。
    軽自動車専用レグノのことは、発売当初から気になっていましたが、予想以上の性能だと思いました。ドライブするのが楽しくなるタイヤというのはそう多くありません。自動車の運転はとても神経を使う作業ですから、自動車の不安な挙動に気をつかわなくてよい状態は理想的と思います。
    今回はタイヤの性能差を体感いただきました。秋はアブソーバ交換の効果をぜひご堪能ください。
    今後ともよろしくお願いします。またお気軽にお立ち寄りください。

Primary Sidebar

スポンサードリンク

無料講座のご案内

【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

  2022年11月現在、おかげさまで 丸山モリブデン販売を始めて6年目を迎えました。 全国1,098名の方にお買い上げいただき、 大変好評をいただいております。 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想 僕はこれまで、感覚や想像ではなく、できる限りアカデミックな視点で 丸山モリブデンの … 続きを読む about 【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

丸山モリブデンを注文する

愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

丸山モリブデン ベースパワー 幻の関西地区限定ver. … 丸山モリブデンを注文する! about 愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

無料レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボデ … 続きを読む about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 ※メ

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

プロの整備士目線であなたの悩み相談をお受けします。 修理依頼とは別に、「車のよろず相談室(無料)」を開設しました。 お返事は基本的に個別に差し上げますが、ご相談の上、ブログ記事として掲載させていただく場合もございます(個人を特定す … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に ITS より
  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に sigma0201 より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に ITS より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に 後藤忠夫 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • タッチアップペイントが格段に上手くなる方法(その3、修正編)
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9)
  • スズキ ラパンターボ CVT仕様のサーモスタット交換に苦労する(CBA-HE22S K6A+CVT クーラント漏れ修理にて)
  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~
  • アルファロメオの燃料漏れは危険な多発事例(アルファGT 2.0JTS)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に ITS より
  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に sigma0201 より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に ITS より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に 後藤忠夫 より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2023 · ITS All Rights Reserved