• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / 国産車 / スバル / 修理人的燃料滲出抑止処置(スバル インプレッサ WRX STi GH-GDB ガソリン臭対策)

修理人的燃料滲出抑止処置(スバル インプレッサ WRX STi GH-GDB ガソリン臭対策)

2016年2月28日 By ITS

PAP_0130.jpg

「ここ最近は、気持ち悪くなるぐらい臭いが酷いんです…」

平成14年式 GH-GDB EJ20ターボ 6MT 走行距離 105,000km

寒い季節になると冷間時にガソリン臭がするということで、以前からご相談がありましたスバル インプレッサ WRX Stiです。
前回までは、お預かり時に気になるガソリンの臭いはほとんどなく、揮発性の高い液体ですから原因の特定には至りませんでした。

ところが、今回クラッチペダルの操作感改善のためにお預かりした際、ガソリン臭のその後の状況が悪化している様子を伺い、こちらを優先して点検することにしました。

PAP_0129.jpg

ガソリンの臭いは温間でもはっきりと分かるくらいでした。右バンクのインテークマニホールド下です。短い燃料ホースから滲みが確認できますが、そう簡単に取替えができる場所ではありません。

以前、同年式のレガシィで同様のホースを部分交換し、ガソリン臭が解消した事例があります。ガソリン臭の原因を探る(その2、スバル レガシィ BH5)

こちらの作業の際、離脱が困難だった奥のホースは、締結バンドの締め込みのみで燃料滲出が止まったことを思い出し、今回も、インテークマニホールド離脱など、大掛かりな作業をせず、ホース締結バンドの増し締めを試みることにしました。年式相応の劣化が各部に見られますから、できるだけ少ない部品の離脱で作業するのが良い場合が多いのです。

しかし、非常に狭いスペースの作業です。このようにプラスビットを削って短く加工し、ビットドライバーに装着。締結バンドのビス頭に挿入できるようにします。

CA3E0006.jpg

CA3E0002.jpg

複雑に入り組んだ構成パーツの間隙を縫います。もちろん手指が入りませんから、下のイメージのように長いドライバーを3本駆使してビスの締結を行いました。

CA3E0004.jpg

CA3E0005.jpg

そして数十分の作業で増し締め完了し、目視でわかる燃料滲出は止まったようです。

PAP_0128.jpg

この年式のスバル車は各燃料ホースが同様のホースバンドで締結されていますが、より高温で狭い場所ほどラバーホースの硬化収縮が見られます。どうぞ、今後の経過をご観察ください。

《関連記事》
あなたのクルマ、間違った足回りになっていませんか?(スバル インプレッサ WRX STi GDB ショックアブソーバ交換、乗り心地改善)
三菱 ランサーエボリューションX(ランエボ10) ストリート仕様ショップデモカーは市街地で本当に快適か? サスペンションの改善
ノックバックの原因は(スバル インプレッサSTi GH-GDB ハブベアリング交換)
ハブを分解したら…(スバル インプレッサSTi GH-GDB ハブべリング交換・ブレーキノックバック)
水平対向のタイミングベルト交換(スバル インプレッサ WRX STi GH-GDB 車検整備)
水平対向のスパークプラグ交換(スバル インプレッサ WRX STi GH-GDB 車検整備)

お客様ご注文依頼分 インプレッサ GDB 部品一式 スバル純正部品

Filed Under: スバル Tagged With: gdb, ガソリン臭, スバル, 燃料漏れ, 燃料臭

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 … 詳細を見る about 見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

無料洗車レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、とてもよいコンディションを保っていますが、そんな例はほんの一握り。 その一方で、一 … 続きを見る about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

Primary Sidebar

スポンサードリンク

無料講座のご案内

【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

  2023年5月現在、おかげさまで 丸山モリブデン販売を始めて6年目。 全国延べ1,639名の方にお買い上げいただき、 大変好評をいただいております。 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想 僕はこれまで、感覚や想像ではなく、できる限りアカデミックな視点で 丸山モリブデンの不思議な効 … 続きを読む about 【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

丸山モリブデンを注文する

愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

丸山モリブデン ベースパワー 幻の関西地区限定ver. … 丸山モリブデンを注文する! about 愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

無料レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボデ … 続きを読む about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 ※メ

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

プロの整備士目線であなたの悩み相談をお受けします。 修理依頼とは別に、「車のよろず相談室(無料)」を開設しました。 お返事は基本的に個別に差し上げますが、ご相談の上、ブログ記事として掲載させていただく場合もございます(個人を特定す … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • ついにイベント参加実現か?フィアットパンダの集いに向けてお手伝い(E-141AKA パンダ セレクタ) に ITS より
  • ついにイベント参加実現か?フィアットパンダの集いに向けてお手伝い(E-141AKA パンダ セレクタ) に MC22S より
  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に ITS より
  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に 大同だいだいインパクト大 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • ついにイベント参加実現か?フィアットパンダの集いに向けてお手伝い(E-141AKA パンダ セレクタ)
  • ウインチを頑丈にインストールするためにやったこと(ジムニーシエラ ABA-JB43W)
  • ニュートラルのままギアが入らないアルファロメオのセミオートマ不調(アルファ147 2.0TS selespeed)
  • タッチアップペイントが格段に上手くなる方法(その3、修正編)
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • ついにイベント参加実現か?フィアットパンダの集いに向けてお手伝い(E-141AKA パンダ セレクタ) に ITS より
  • ついにイベント参加実現か?フィアットパンダの集いに向けてお手伝い(E-141AKA パンダ セレクタ) に MC22S より
  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に ITS より
  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に 大同だいだいインパクト大 より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2023 · ITS All Rights Reserved