• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』
  • 無料メルマガ
  • プライバシーポリシー
  • ショッピングカート

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • 丸山モリブデン
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / 国産車 / スズキ / 自動車整備のインフォームド・コンセント(スズキ ワゴンR LA-MC22S エンジン異音修理)

自動車整備のインフォームド・コンセント(スズキ ワゴンR LA-MC22S エンジン異音修理)

2015年9月26日 By ITS

DSC_2993.jpg

「1か月ほど前からエンジン始動後、エンジンルームよりキュルキュルと音がするようになりました。そして、少しずつですが音が大きく、長く鳴り続けるようになってきています。また、アクセルを踏んだりエアコンをONにすると大きくなります。」

と、エンジンルームからの異音についてご相談がありました。

スズキ ワゴンR 平成15年式 LA-MC22S K6A 4AT 4WD 走行距離83,000km

初めて拝見するお車です。最初に頂いたメールには、その他にも自動車の調子に関するご質問がありました。それは、異音、走行性能、制動性能など、ご自身のお車に対する興味の深さを感じる内容でした。
伺う範囲では、年式走行距離と比較してコンディションに心配な部分がありましたので、直接拝見した上で、修理の方針をご相談することにします。

スズキのK6Aエンジンは、非純正の補機駆動用ベルト装着で耳障りなスリップ音が発生することが多いと思います。もし、純正品装着で同じような音が確認される場合は、磨耗や劣化による張力不足で交換時期を示しています。

今回は、概ね予想通り、非純正のベルト装着でした。

そして、まだ劣化するには早い比較的新しい外観の補機ベルト。近傍のタイミングチェーンカバーなどに付着し、堆積したベルトの屑が磨耗の異常な速さを表していました。

DSC_2983.jpg

純正品を取り寄せ、適切な張力で装着。

DSC_2986.jpg

DSC_2988.jpg

ご説明の過程で追加のご依頼があったクーラント交換。

DSC_2978.jpg

サブタンクの内側にはヘドロ状の異物が堆積していました。アルミや鉄の酸化物だと思います。

DSC_2979.jpg

ラジエータのドレーンコックにもサブタンクと同様の付着物が確認でき、クーラント交換管理が適切でなかったことを示します。これ以上水路の腐食が進行しないように新しいクーラントを注入しました。

DSC_2977.jpg

あと2年、このお車とお付き合いしたいとのご希望で、大変熱心に僕の説明を聞いてくださるオーナー様は、自動車の構造や、不調に至る過程、考えられる原因、そして修理の方法を、端的にご説明申し上げるや、大変深くご理解くださいました。

自動車の状態も、その使用方法も様々です。オーナー様と、実際修理に携わる整備士との意思疎通が、何より重要な要素なのかもしれません。

関連記事『ショックアブソーバーが担う仕事を体感する(LA-MC22S スズキ ワゴンR 乗り心地改善)』

↓最近お気に入りの豆です。お近くの方は北白川のワールドコーヒー本店にぜひ足をお運びください。

コーヒー コーヒー豆 うまいコーヒーの指定席 450g

 

関連

Filed Under: スズキ Tagged With: MC22S, エンジン異音, クーラント, スズキ, ワゴンR


スポンサードリンク -->

人気の記事一覧

Reader Interactions

Comments

  1. 京都在住 says

    2015年10月3日 at 6:27 PM

    たけしさん、ありがとうございました。
    あれから異音がする事もなく、勧めて頂いたオイルのおかげもあってとても気持ちよく乗れています。
    初めての来店でありましたのに、私の多くの曖昧な質問に対し時には実物を分解しながら豊富な知識と実体験を交えて大変丁寧に答えて頂き、安心感を持って全ての整備をお任せすることができました。
    また、お預けさせて頂いた車に対する細やかな気遣いにも大変感銘を受け、機械そのものとお仕事に対す御姿勢を改めて感じ取ることができました。
    また何かの折は是非車をお任せしたいと思います。
    重ねてありがとうございました。

  2. たけし says

    2015年10月3日 at 9:41 PM

    京都在住さん
    ご丁寧なコメントを頂戴し、感激しております。
    そして、お渡し後のMC22Sの調子がよいようで何よりです。
    そっと内緒で手入れした部分もお気づきいただき、お車に対する関心の高さを感じていました。何より驚いたのは交換した部品全てをお持ち帰りになられることでした。ご納得いくまでご覧ください。また、それに対する疑問などがありましたら遠慮なくお知らせください。
    また近いうちのご来店を楽しみにお待ちしております。ありがとうございました。

Primary Sidebar

スポンサード・リンク




ご注文フォーム

愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ベースパワーのご注文は下のオーダーフォームにご入力の上、送信ください。商品メニューには現在お分けできる数量を表示しました(随時更新)。 送信後、内容確認のための自動返信メール … 丸山モリブデンを注文する about 愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ユーザーボイス

  丸山モリブデンを各部継続注入し、極めて好調な車齢47年、走行距離53万キロの巡回営業車が実証する幻の添 … レビューを見る about 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想

間違った洗車してませんか?

あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、もちろんよいコンディションを保っています。 … 続きを見る about あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

どこにも聞けないあなたの素朴な疑問に無料でお答えいたします。 デタラメだらけの自動車関連情報にうんざりしていませんか? 納得いく説明がどこにも見当たらない…  愛車を調子良くしようと、あれこれ部品を交換したり、ケミカルを試し … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

無料メルマガ

『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方に不定期でお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 以前よりバックナンバー閲覧ご希望の声が多数寄せられておりました。そして、ようやく個別配信の準備が … 詳細を見る about 『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

月別 過去の投稿

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

最近の投稿

  • サイドフロー式ラジエーター採用のフィアットパンダ(ZFA312 FIAT 3rd Panda ラジエーター交換)
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~
  • フランス車の構造と整備性について(プジョー206CC クラッチ修理、ショック交換、乗り心地改善)
  • 熟練ドライバーが一番気にするポイントとは? ~ジムニーシエラ(ABA-J43W)サーモスタット交換を経て~
  • 混沌のダイアグノスティック ~シトロエンC3 エンジン不調 P1336, P1337, P1338, P1339, P1340~

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2021 · ITS All Rights Reserved · Powered by WordPress · Log in