先日エンジン不調でお預かりしましたプジョー307CC
《関連記事》
プジョー307CCエンジン不調(最終回、エンジン警告灯点灯)
エンジン不調が解消したのも束の間、運転席パワーウインドが下がったまま動かなくなったとお客様よりお知らせがありました。
お預かり中に不調になることもある輸入車各車。お客様には様々な場面でご理解をいただいています。パワーウインド機構の故障は中でも頻度が高いものです。そして、部品供給形態によってはパワーウインドモーターと一体になり高額な修理になりがちです。お客様といろいろ相談した結果、東欧トルコ イスタンブールから社外品のリペアキットを取り寄せてみようということになりました。破損する部位は概ね決まっているようですから、使えるものであれば無駄のない修理になりますね。
自動車メーカーが集積化やユニット化を進める一方で、修理部品のアフターマーケット(特に海外)で逆行する部分があるのはとても興味深いことだと思います。
エーモン(amon) 第1世代 パープルセーバー 三角表示板の代わりに コンパクトで収納しやすい バイクのシート下など 停止表示灯 道路交通法施行規則適合品 土屋圭市氏推奨 6910
44% オフ(ご注意)充電式電池は使用できません。必ず新品の単4アルカリ乾電池をご使用ください。※模倣品が出回っ... もっと読む