新車装着を含めて3つ目の燃料ポンプ交換です。交換のために燃料タンクごと車両から離脱しました。
平成13年式 GD-U61T 3G83 3AT 走行距離 195,000km
この走行距離で2回目の燃料ポンプ不良は少し交換頻度が高いです。何度か申し上げている燃料の質が影響している可能性があると思います。1回目の燃料ポンプ交換時、比較的綺麗な中古品燃料タンクに交換しました。それほどタンク内の堆積物が著しかったのです。
今回もポンプストレーナはご覧のとおり真っ黒。燃料に含まれる大量の異物が燃料フィルタを詰まらせ、ポンプに過剰な負荷が掛かり作動不良に陥っているものと察します。
ゲージユニットにも構造変更がありますので交換を実施しました。
今あなたが注入している燃料は大丈夫ですか?わからない場合は給油場所を分散するとよいと思います。
《関連記事》
フィアット プントアバルト 燃料ポンプ交換(12ヶ月点検、GF-176BV3)
低年式多走行車と正しく付き合うために(LE-S200V ダイハツ ハイゼットカーゴ 燃料ポンプ交換)
エンジン始動不能 (スズキ ラパン CBA-HE22S 燃料ポンプコネクタ接触不良)
トヨタ ヴィッツ フューエルポンプ交換(UA-SCP10 燃料ポンプ)
49% オフ ¥1,980 ¥999 (2025年4月28日 14:46 GMT +09:00 時点 – 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
Suzuki's mild h… 続きを読む
I received a re… 続きを読む