• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / 国産車 / トヨタ / トヨタ プラッツ 車検整備 (TA-NCP12)

トヨタ プラッツ 車検整備 (TA-NCP12)

2014年4月17日 By ITS

PAP_0385.jpg

ヴィッツの派生亜種 トヨタ プラッツ。 車検整備(24ヶ月点検、及び保安検査)でお預かりしました。

平成13年式 TA-NCP12 1NZ-FE 4AT 走行距離 50,000km

こちらのお車の車検整備、僕が携わって4回目になります。車齢は13年で、適切な油脂、液体、消耗品の交換で全く故障がありません。いつ故障が起きるかわからない不安を抱えたままのカーライフと全く対照的で、すばらしい性能だと思います。

フロントのブレーキパッドの磨耗がありましたので、安心のトヨタ純正赤箱(アイシン製)を装着。

PAP_0400.jpg

そして、全ての点検整備を終え、閑散とした京都陸運支局の検査コースに入場。

PAP_0396.jpg

検査合格後、グローブボックス奥のエアコンフィルターを交換します。

PAP_0398.jpg

あ、知らないうちに社外品が装着されています…

PAP_0397.jpg

エアコンフィルター プラッツ NCP11 NCP12 純正交換タイプ エアコンフィルター

Filed Under: トヨタ

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 … 詳細を見る about 見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

無料洗車レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、とてもよいコンディションを保っていますが、そんな例はほんの一握り。 その一方で、一 … 続きを見る about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

Reader Interactions

Comments

  1. カクシカおじさん says

    2014年4月22日 at 11:10 PM

    お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか。
    エアコンフィルター、正直我が車もいちおう社外品ですが、物はDENSO製のグリーンフィルターを使っています。ただ純正もDENSO製ですが、我がコンテ号は走行距離多い+車中泊もする…といったことから、結構綿ぼこりがたまります。
    時々掃除機で綿ぼこりを取り除いていますよ。ダイハツ純正のこげ茶色より、デンソーのグリーンフィルターのほうが汚れ具合がよく分かっていいです。
    そして我が車の場合は、梅雨時期が終わり、いつも夏前に新品交換しますが、エアコンの風量が元に戻って強い風が出てくるのがわかりますよっ、ビックリします。本当は乗っている時間が長いので年2回交換したほうが良いのかもしれません。
    ところでうちのコンテ号、新車からほぼ4年近くで現在115000km弱走りましたが、とうとう内側のディスクパット(旧タイプなのでソリッドディスク)が、残り0.5mmほどとなり、これをGW前に交換するべく、純正品を車屋に注文してもらい近々交換予定です。
    新車時からのブレーキパット、115000kmも持ちましたが、外側のパットならあと3mmほども残っています。もちろん全部新品にします。
    ちなみに夏タイヤはだいたい4万キロ(165/55R15)、冬タイヤはその半分の2万キロ(155/65R14)で、たいがい寿命を迎えますが、良かったプレイズはとうに無くなり(怒)、エコピアPZ-XCを装着したものの、サイドウォールが柔らかすぎてフワフワでロールに弱いため、溝の残り2.5mm前後で、サイドウォールのしっかりしているエコタイヤでないファルケンのジークス912に交換予定です。夏頃の予定です。
    エコタイヤでないタイヤは、トーヨーに1品種とこのジークスぐらいしか残っておらず、プレイズがあれば迷うことなしにこれを選んだのだが今は無く、私は溝の残り1/3前後でとっとと新品タイヤに交換してしまうので、今まで使ったことの無いジークスを試しに履いてみるつもりです。
    冬タイヤのブリザックGZは、2WD車ながら今年真冬に行った-10℃以下での奥飛騨温泉の大雪の中や、山形蔵王・米沢での急な積雪の中でも問題なく走れました。もちろん過信は禁物ですが優秀なタイヤですよね。
    BSを選んでいるせいもあるのだろうが、私は過走行すぎて冬タイヤは2シーズンでプラットホームまで磨耗するので、今年の冬にはレボVRXに交換する予定です。
    あ、それからダイハツの純正オイルフィルター(DENSO製)、新品番になっていましたね。日本製から中華製に変わっていましたが、内部の仕切りがプラ製から多穴構造の金属製へと替わっているのが目視で確認できました。

  2. たけし says

    2014年4月24日 at 12:19 AM

    カクシカおじさんさん
    お車の調子がよいようで何よりです。
    ダイハツ純正オイルフィルターの情報ありがとうございます。当方で最近注文したものはまだMADE IN JAPANのDENSO製でした。次回注文が興味深いです。

Primary Sidebar

スポンサードリンク

無料講座のご案内

【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

  2022年11月現在、おかげさまで 丸山モリブデン販売を始めて6年目を迎えました。 全国1,098名の方にお買い上げいただき、 大変好評をいただいております。 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想 僕はこれまで、感覚や想像ではなく、できる限りアカデミックな視点で 丸山モリブデンの … 続きを読む about 【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

丸山モリブデンを注文する

愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

丸山モリブデン ベースパワー 幻の関西地区限定ver. … 丸山モリブデンを注文する! about 愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

無料レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボデ … 続きを読む about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 ※メ

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

プロの整備士目線であなたの悩み相談をお受けします。 修理依頼とは別に、「車のよろず相談室(無料)」を開設しました。 お返事は基本的に個別に差し上げますが、ご相談の上、ブログ記事として掲載させていただく場合もございます(個人を特定す … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に ITS より
  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に sigma0201 より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に ITS より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に 後藤忠夫 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • タッチアップペイントが格段に上手くなる方法(その3、修正編)
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9)
  • スズキ ラパンターボ CVT仕様のサーモスタット交換に苦労する(CBA-HE22S K6A+CVT クーラント漏れ修理にて)
  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~
  • アルファロメオの燃料漏れは危険な多発事例(アルファGT 2.0JTS)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に ITS より
  • 市販H4バルブの徹底比較 ~最高に明るいハロゲンバルブを求めて~ に sigma0201 より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に ITS より
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9) に 後藤忠夫 より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2023 · ITS All Rights Reserved