• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 丸山モリブデン
  • 公式メルマガバックナンバー
  • プライバシーポリシー
  • ショッピングカート

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • 丸山モリブデン
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / 国産車 / トヨタ / 無事これ名馬

無事これ名馬

2014年1月5日 By ITS

img264.jpg
(参考写真:トヨタプレミオ、車齢11年、走行距離12万キロ、油脂類消耗品の適切な交換のみで故障なし。)

「無事之名馬」

競走馬を指して「能力が多少劣っていても、怪我なく無事に走り続ける馬は名馬である」とする考え方を表した格言です。
馬主でもあった作家・菊池寛は、日本競馬会の雑誌『優駿』に寄せた随筆で、馬主としての経験から

「樂しみを覺える割合ひに較べれば、心配や憂鬱を味はふ時の方が多い。馬を持つてゐることの樂しみが二、三割だとすれば、心配や憂鬱の率は、まづ七、八割にも及ぶであらう。それも、大部分は馬の故障から来るのだ」

と語り、

「馬主にとつては、少しぐらゐ素質の秀でてゐるといふことよりも、常に無事であつてくれることが望ましい。『無事之名馬』の所以である」

としています。(以上、Wikipediaから引用)

上掲のトヨタプレミオの所有者は、「私は自分の車に秀でた能力も、デザインも必要ない。移動手段として目立たず、その役目を果たしてくれさえすればいい。そういう意味でこれほど過不足のない車に大変満足している。」とおっしゃいます。
まさに無事之名馬といえる自動車ではないでしょうか。

さて、自動車を所有するということは大変な経済負担を強います。これは、僕が以前にfacebookに掲載したある試算です。

新車を購入し、9年間、走行距離90,000kmまで、駐車場を借りて所有
車両本体 2,000,000円
駐車場 15,000円/月×12月×9年=1,620,000円
ガソリン 90,000km/12km/リットル×150円/リットル=1,125,000円
自動車税 34,500×9=310,500円
車検 100,000円×3回=300,000円
エンジンオイル 90,000km/3,000km/回×4,000円/回=120,000円
タイヤ 80,000円/回×2=160,000円
任意保険 50,000円/年×9年=450,000円

合計 8,605,500円/9年 = 79,681円/月

大きな故障がなくても経済的な負担が大きいことがわかります。魅力的な要素が豊富な輸入車の購入を逡巡するのも無理ありません。故障の頻度とその修理費が、所有している間、常に心配で憂鬱なのですから…

最近のトヨタ車は「能力が多少劣っている」などいえないような、すばらしいサスペンションの作りこみを見せる車種が存在します。工業製品として世界最高水準の自動車を製造するトヨタの手法で、胸が高鳴る魅力的な名馬は本当に作れないものなのでしょうか?

img266.jpg
(参考写真:トヨタコンフォート、トランクルーム内のLPタンク交換作業の一コマ。走行距離は70万キロに及ぶ管理車両もあります。)


関連記事

Filed Under: トヨタ

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 … 詳細を見る about 見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

無料洗車レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、とてもよいコンディションを保っていますが、そんな例はほんの一握り。 その一方で、一 … 続きを見る about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

Reader Interactions

Comments

  1. カクシカおじさん says

    2014年1月13日 at 11:40 PM

    遅くばせながら、あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。
    長文で失礼いたしますが、
    最近は多忙なのでほとんど更新ができなくなっておりますが、我がムーヴコンテRS車も3年半で10万キロを超えて、現在103300kmにもなりました。よって5年を待たずにメーカー保障はすべて終了してしまいました。あとはいかに大きな故障を起こさないようにと、予防保全に全力を尽くすしかないようです。
    車の維持費全部までは、私は計算までしたことはないのですが、うちは田舎なので維持費のうえで大きなウエイトを占める駐車場代は不要なのと、オイル交換は自分でやっているのと、軽四車なので税金・保険・タイヤ代の単価は普通車に比べかなり安上がりになっています。例のモチュールのエンジンオイルの20Lペール缶、我が家ではほぼ1年で1缶使うようです。
    ちなみにETC1000円高速をやっていた頃はあまりにも走りまくったので(35000km/年)、年間のガソリン代を大雑把に計算してみたところ、年25万円前後使っていたようです。ただし高速代は安かったですが。
    上の計算のようにごく普通の国産の普通車でさえ、車の維持費だけに月平均で8万円もかかれば、私の給料ではちょっと無理っぽいです。
    うちの軽四車はターボ車なのでオイルの質に少し気を使うのと、オイル交換のスパンが短かめになるのを除けば、遠出でさえそんなに不満はないですが、新車購入時には長時間運転するのでとにかくシートの質の良い車と、斬新な機構は無くても良い代わりに、故障が少なく耐久性がありそうな車をチョイスしたつもり? です。最低でも11年は乗りたいです。
    今のところは幸い故障は1回も発生していませんが、我が車はアイドルストップ車でなかったこともグッドです。
    アイドルストップ車、わずかにガソリン代が節約できても、そのぶんバッテリーは高いし、ウォータポンプもオイルポンプも止まってしまうので、エンジンやターボ機構には良くなさそうに思えますが本当のところどうなのでしょうね。
    うわさではダイハツのアイドルストップのターボ車には、電動オイルポンプが付いた? とか聞いたような気がするのですが。
    あ、それからモチュールのVHVIの5W-40、我が車と相性がいいのか、はたまた圧縮圧力が落ちにくいのか? このオイルのほうがそれまでより硬めなのに燃費はすこぶる良いようです。
    平坦な高速道路を時速100km以内で流せば、ターボ車なのにリッター20kmを超えます。最高は22km/Lまでいきました。通常の街乗りでは17前後です。ガソリンが高騰している現在、燃費が良いのは助かります。

  2. たけし says

    2014年1月14日 at 9:54 AM

    カクシカおじさん様
    あけましておめでとうございます。
    記事に書きました自動車にかかる総費用の試算は、案外皆さん意識の外にあることと思います。自動車は贅沢品ですから多額の費用がかかることは周知ですが、その全容を意識してカーライフを送る参考になればと発信しました。
    今年も昨年に引き続きよろしくお願いします。

Primary Sidebar

スポンサードリンク

丸山モリブデンを注文する

愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ベースパワーのご注文は下のオーダーフォームにご入力の上、送信ください。商品メニューには現在お分けできる数量を表示しました(随時更新)。 送信後、内容確認のための自動返信メール … 丸山モリブデンを注文する! about 愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ユーザーボイス

丸山モリブデンを実際にご使用になられたユーザー様から寄せられた感想をご紹介いたします。 レビュー掲載にご協力いただけ … レビューを見る about 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想

最新メルマガをリアルタイムで受け取る

メルマガ版「車の修理屋たけしくん」無料購読の登録

メルマガ版「車の修理屋たけしくん」無料購読の登録は、以下のフォームに、お名前(姓名)とメールアドレスを入力し、登録ボタンをクリックしてください … 登録フォーム入力画面へ about メルマガ版「車の修理屋たけしくん」無料購読の登録

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

プロの整備士目線であなたの悩み相談をお受けします。 修理依頼とは別に、「車のよろず相談室(無料)」を開設しました。 お返事は基本的に個別に差し上げますが、ご相談の上、ブログ記事として掲載させていただく場合もございます(個人を特定す … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • オーバーヒートに注意(トヨタ 1NZ-FE ウォーターポンプ交換) に M.T. より
  • なぜそんな噂が… モリブデンでエンジンが壊れる??(モリブデン系添加剤のDLCコーティング摩擦摩耗特性への影響) に ITS より
  • なぜそんな噂が… モリブデンでエンジンが壊れる??(モリブデン系添加剤のDLCコーティング摩擦摩耗特性への影響) に メタルケンイチ より
  • 熟練ドライバーが一番気にするポイントとは? ~ジムニーシエラ(ABA-J43W)サーモスタット交換を経て~ に ITS より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • オーバーヒートに注意(トヨタ 1NZ-FE ウォーターポンプ交換)
  • 重整備と体調管理 ~自動車整備士として日常気をつけていること~
  • 軽自動車のタイミングベルト交換の難易度は?(ダイハツ ミラ TA-L250S, EF-SE)
  • サイドフロー式ラジエーター採用のフィアットパンダ(ZFA312 FIAT 3rd Panda ラジエーター交換)
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • オーバーヒートに注意(トヨタ 1NZ-FE ウォーターポンプ交換) に M.T. より
  • なぜそんな噂が… モリブデンでエンジンが壊れる??(モリブデン系添加剤のDLCコーティング摩擦摩耗特性への影響) に ITS より
  • なぜそんな噂が… モリブデンでエンジンが壊れる??(モリブデン系添加剤のDLCコーティング摩擦摩耗特性への影響) に メタルケンイチ より
  • 熟練ドライバーが一番気にするポイントとは? ~ジムニーシエラ(ABA-J43W)サーモスタット交換を経て~ に ITS より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2021 · ITS All Rights Reserved