• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / メンテナンス一般 / ホントの話 / ナルディ クラシック(NARDI CLASSIC SMOOTH LEATHER)

ナルディ クラシック(NARDI CLASSIC SMOOTH LEATHER)

2013年2月26日 By ITS

CA3E2255.jpg

僕:「やっぱりナルディですか(笑)」

ステアリングホイール交換依頼のお客様から差し出されたのはナルディクラシックでした。

お客様:「どうも長時間の運転にノーマルのハンドルは疲れるんですよね。」

ラリーやダートトライアルの会場に集まる競技車両の8割、いや9割の装着率があるんじゃないかというくらいほとんどの車両に装着されるナルディクラシック。こちらのお客様、JAF公認競技のご経験がおありで、やはり選択はナルディクラシックでした。
全周均一な太さ、楕円の断面形状、指掛かりに絶妙な節度を与える裏面の凹凸。

僕はいろいろな車のステアリングを握りますが、ナルディクラシックに勝る使用感のステアリングホイールに出会ったことがありません。

ラリーやダートトライアルは、市販車ベースの車両で戦います。走行ステージは曲がりのきついカーブが連続しているものですから、クローズドサーキットを走るレースとは違ってハンドルをとにかく忙しなく回します。持ち替え回数も多いです。

『○○さんの、ハンドリングは秀逸だ』

などとドライビングテクニックのひとつにステアリングワークの華麗さが話題に上ることも多いですね。一般にナルディと双璧をなすモモ(momo)の支持者が意外と少ないのは、余分な出っ張りのあるハンドル形状が後者には多いから。モモは単純に回し難いと僕は感じます。

このクラシックというデザイン、不思議なくらい新旧どんな車にも似合います。一押しはスムースレザーの外径360ミリですが、パンチングレザー、スエード、ウッドなど種類も豊富にラインナップされています。

ステアリングホイールは人と車を繋ぐ大切なインターフェイス。
飽きのこないお好みの一本をどうぞ。

《ご注意》 装着後は、エアバッグレスの車両になります。任意保険の契約内容をご確認ください。

Filed Under: ホントの話

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 … 詳細を見る about 見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

無料洗車レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、とてもよいコンディションを保っていますが、そんな例はほんの一握り。 その一方で、一 … 続きを見る about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

Reader Interactions

Comments

  1. たつや says

    2013年2月27日 at 10:19 PM

    先日はありがとうございました。やっぱりナルディクラシックは使っていて落ち着きます。数年ぶりに復活させましたが、なんの違和感もなく握れますね。意外だったのはノーマルよりも少し細めに感じること。これは以前に他車種に装着していたときは感じなかったことです。リモコンだのエアバッグだの装備のついた最近のノーマルステアリングは結構太いようです。ナルディに交換後は細めになったにもかかわらず操舵感は軽くなりました。おそらくノーマルはステアリング本体が重くて操作が重くなり、それを少しでもカバーするために握りを太くする、といった造りになってるのではないでしょうか。結果、車庫入れ等もとても楽になりました。

  2. たけし says

    2013年2月27日 at 11:54 PM

    たつやさん、この度はご来店誠にありがとうございました。
    ステアリングの話題だけで何時間お話しましたでしょうか(笑)たつやさんとは様々な分野で共通点があり、話題に事欠きませんね。
    ノーマルステアリングの太さについては一種トレンドのようなものもあるかなと思っています。近年のステアリングの握りは全般的に太いです。
    下品なハンドルカバーが流行っています。こちらの品物は論外として、太い握りを好む層が存在するのかもしれません。
    僕はナルディクラシックレザーの太さが一番好みで、最も力を効率よく伝えている感じがしますが、少しお話に出ましたウッドステアリングですと、モトリタ、レカラあたりの細いデザインのものが結構イケるかもと思ったりします。

  3. たけちゃん says

    2014年9月7日 at 10:45 PM

    ナルディクラッシック 僕も持ってます。
    触った感触が良いです。
    ハンドルでクルマの印象かわりますよね
    不思議です。

  4. たけし says

    2014年9月7日 at 11:07 PM

    ナルディクラシックお持ちなんですね。
    僕は36か36.5が一番よいと感じています。
    年代によって少し握った感じが違いますね。
    飽きの来ないハンドルだと思います。

Primary Sidebar

スポンサードリンク

無料講座のご案内

【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

  2023年5月現在、おかげさまで 丸山モリブデン販売を始めて6年目。 全国延べ1,639名の方にお買い上げいただき、 大変好評をいただいております。 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想 僕はこれまで、感覚や想像ではなく、できる限りアカデミックな視点で 丸山モリブデンの不思議な効 … 続きを読む about 【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

丸山モリブデンを注文する

愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

丸山モリブデン ベースパワー 幻の関西地区限定ver. … 丸山モリブデンを注文する! about 愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

無料レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボデ … 続きを読む about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 ※メ

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

プロの整備士目線であなたの悩み相談をお受けします。 修理依頼とは別に、「車のよろず相談室(無料)」を開設しました。 お返事は基本的に個別に差し上げますが、ご相談の上、ブログ記事として掲載させていただく場合もございます(個人を特定す … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に H.N  より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に ITS より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に H.N  より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ)
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良)
  • (続)「もう耐えられない!」~始末に負えない劣化を始末する(その2)~
  • 「もう耐えられない!」~始末に負えない劣化を始末する(その1)~
  • 魅惑の軽MT ダイハツ ミラ のクラッチ交換を終えて国産車の設計思想再考

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に H.N  より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に ITS より
  • 数年越しのエアコン不調原因究明(スバル サンバー TV2 クーリングファンモーター作動不良) に H.N  より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2023 · ITS All Rights Reserved