BMW E46 325i です。前記事『BMW E46 325i エンジン、エアバッグ警告灯点灯、クーラント漏れ修理(GH-AV25)』で入庫いただいたお車です。水周りの修理後エンジン警告灯の点灯は無いようで、もうしばらく様子をみましょう。今回は車検整備のご依頼です。
平成13年式 GH-AV25 走行距離 67,000km
バルブカバーから酷いエンジンオイルのリークがありましたので、ゴムパッキンの交換をします。
エンジンオイルの管理が行き届いているようで、ピカピカのシリンダヘッドでした。BMWやメルセデス、そしてアウディ、フォルクスワーゲンなど独自動車メーカー各社は、メーカー指定オイルを使用した場合、ロングドレーンを推奨していますが、これは廃棄物を極力排出しないというメーカーの考えだと思います。
エンジンという機械にとって本当にいいメンテナンスサイクルかというと疑問に思うことがありますので、僕は、こちらのお車のように従来どおりの目安でエンジンオイル交換を行って欲しいなと思います。
廃油回収業者は、廃油を再生して別用途でリユースしているとのこと。廃油がすべて焼却処理されているのではないようです。そして、一台の車を調子よく長く乗るということで、環境負荷(一台の車を製造することは、多大な環境負荷を与えます)を軽減するという考えかたもあります。
さて、次に燃料フィルターの交換歴が無いようでしたので、接続される硬化したホース類と共にリフレッシュ。
その他、ファンベルトの交換や油脂類の交換を順調に済ませ、車検準備のために灯火類の確認…
ところが、右ウインカーの点滅周期が異常に早いのです。実は入庫直後に一瞬ハイフラッシャーになったのですが、その後症状が出ていなかったので一時的な不調と思っていましたが、現在は常に早い周期で点滅します。
電球切れではないようですので、詳細に調べる必要があります。他の車両の診断のためにG-scanを借りていましたので、G-scanで詳細を点検します。
↓LCM(ライティングコンロトールモジュール)のフォルトは山盛りでした(汗)
過去の電球切れが一度もリセットされていなかったのでしょう。一旦消去しますと…
右リアの指示器に不調が残りました。しかし電球切れではありません。どういうことだろうと考えながら、ブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点灯したりすると、ウインカーの点滅が正常に戻ることがあることに気が付きました。
現車を確認しましょう。右リアのコンビネーションランプのソケットを離脱しようとしますが、固着でなかなか外れません。接触不良による過熱でコネクタコンタクトピンが癒着しているようです。
↓癒着したコネクタを離脱したところです。
変色や変形を起こしている1箇所がわかりますでしょうか?(上の写真の左から3番目、下の写真では右から3番目になります)
過熱していたのは、アースです。いろいろな操作でアースに流れる電流が変化し、一時的に接触が良くなり、調子が戻るするようです。LCMはアース不良による電位変化を検知し、バルブ断線とみなしていたのですね。
部品を検索しますと、BMWってこの痛んだコネクタや、コンタクトが一点一点部品供給されているんです。
国産車ならワイヤーハーネス一式の交換になるでしょうね。LCMやワイヤーハーネスの交換など、高額な修理にならなくて本当によかったと思います。今回もご用命誠にありがとうございました。
《関連記事》
揺るぎないブランド・コンセプト ~キドニーグリルの向こう側~ (BMW E46 ラジエータ修理他)
三猿のソフィア ~BMW E46 318iツーリング ラジエーター修理~
BMWに見る合理性と脆弱性(BMW E46 318iツーリング クーラント漏れ)
BMW E46 325i 乗り心地改善(コイルスプリング交換)