実戦参加は約20年ぶりくらいになるでしょうか。出身大学自動車部主催のラリーに参戦することになりました。
JMRC近畿ラリーシリーズのアベレージラリーは、クローズドクラスの設定がありまして、モータースポーツライセンスを所持していなくても参加可能。
また、参加車両についてもアベレージラリー特有のFクラスというのが設定されていまして、保安基準に適合し公道を走行できる車両であれば参加可能。特別な改造を施した車を用意しなくてもよいのです。しかし、せっかく参加するのですから総合クラスにエントリーすることにします。
まずはモータースポーツライセンスの取得です。更新をせずに失効していた国内B級ライセンス取得のために講習を受講。
あまり知られていないですが、JAFの個人会員であれば、講習会に参加するだけで(試験もなく)簡単に取得できるのが、国内B級ライセンスです。
日曜日に講習会を開催しているところを選び、大阪南港ATCまで行きました。講習料は5000円。JAFに加入していない場合でもその場で入会可能です。
久しぶりのJAFスポーツ!Bライ取得すると毎月送られてきます。
約2時間半の座学で講習は終了。申し込み用紙に必要事項を記入して… 後日、本ライセンスが送られてきました。
簡単でしょ?これで総合クラスに出場する権利を得ました。
次回『ラリー参戦記(その2)ナビゲータの仕事場製作』に続く。
とおりすがり says
アベレージラリーって知りませんでした。
調べてみたら面白そうな競技ですね・・・間口広いけど奥が深そうですし。。。
良い結果が残るといいですね。
がんばってください。
たけし says
とおりすがりさん
はじめまして、コメントありがとうございます。また、応援メッセージ大変励みになります。
「ラリー」というと、日本のマスコミの影響でパリダカに代表されるラリーレイドと思われがちですが、本当は随分違う種類の競技なんですよね。
ブランクが長く、当日までに勘が戻るか心配な部分はありますが、準備を整えて臨みたいと思います。
かま says
おひさしぶりです。
やっぱりハチロクで参戦ですか?
(そもそもまだ持ってるのかな)
なつかしい話を聞くと気分は学生時代に戻りますね。
学祭のイベントでハチロク後席で山道走行中にペーパー問題解いて思いっきり酔っぱらったのをおぼえています。
たけし says
かまさん、ご無沙汰してます。
チャレンジドライブ(通称チャレドラ)ですね(笑)なつかしい。
ラリーってスピードを競うだけじゃなくって、本来はこういう楽しいものなんですよと一般の方に知っていただくために開催していました。
今でも現役部員はやってるのかな?
今回もハチロクで参戦だったら尚よかったのですが、維持管理の経済的な理由で6年前に知人に譲りました。
ハチロクで近畿のラリーシリーズを追いかけていたあの頃がとても懐かしいです。