• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』
  • 無料メルマガ
  • プライバシーポリシー
  • ショッピングカート

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • 丸山モリブデン
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / メンテナンス一般 / ホントの話 / ユーザー車検のススメ(その1)

ユーザー車検のススメ(その1)

2011年12月24日 By ITS

レガシィの点検整備の作業依頼を承りました。ユーザー車検をしてきたので、24ヶ月点検とその他必要な整備をして欲しいとのことです。

平成14年式 TA-BH5 走行距離51,000km

こちらのオーナー様はご自身のお車に大変関心をお持ちで、車検というシステムを深く理解されている数少ないお客様です。
理解が不十分だと意外に難解な「車検」システム。この場で、僕の目線から車検というものを系統立てて見てみようと思います。そしていくつかのご提案を差し上げようと思います。

2年に一度の、高額な出費を伴う憂鬱なものというイメージをもたれている方も多いでしょう。また、車がすっかりリフレッシュされて新車とまではいかないまでもトラブルフリーの車になって帰ってくるようなイメージをもっていらっしゃる方も少なくないかもしれません。

一般的に自動車整備業者に車検を依頼した場合、

    ①点検(車検のタイミングでは24ヶ月点検になります)
    ②整備
    ③車検(正確には「継続検査」といいます)

の3項目を一度に依頼しています。これらをひとくくりに「車検」と称しています。各項目、詳しくは道路運送車両法参照。
道路運送車両法には、点検、整備、車検(継続検査)は使用者がする義務があると明記されています。

あまり知られていないことですが、本来は、車検証に記載されている使用者が全てしなければなりません。(ユーザー(使用者)が車検をするよう義務づけられているのに「ユーザー車検」なんて、よく考えるとおかしな言葉ですよね)でも、実際は一般の方が自動車の保守管理をするのは技術的に大変困難で、そのほとんどをプロに委ねるのが一般的になっています。

それを踏まえて今回の依頼を振り返ります。オーナー様は③の車検(継続検査)は法律に則って使用者であるご自身で受けてこられました。

車検(継続検査)を一度でも受検するとよくわかるのですが、検査の項目はすごく限られていて保安基準に適合さえしていればあっという間(10分程度)に終了です。

↓ 運輸支局内 検査コース
PAP_0477.jpg

受検直後にエンジンが壊れようがブレーキが効かなくなろうが、受検時点で適合していれば車検証の有効期間が2年与えられるのです。継続検査は法律で決められたいわば「関門」ですから、無事車検に合格して、車検証の有効期間が2年与えられても、検査後2年間車の調子を保証するものではありません。

そこでレガシィのオーナー様は、今後の調子を保つための①点検や②整備はご自身では困難だと判断され、技術と設備のあるプロにお任せになられました。このようなご理解のある依頼は僕は大歓迎です。

運輸支局へ出向き、継続検査を受けることは、ホントはプロの整備士でなくてもできることなんです(平日に半日程度時間を作る必要はあります)。僕は同じ時間を使うなら、プロの整備士でしかできない仕事のために使いたいって、いつも運輸支局の往復時に思ってしまいます。

次回『ユーザー車検のススメ(その2)』に続く。

オートメカニック2016年11月臨時増刊号 ユーザー車検一発攻略虎の巻【電子書籍】[ オートメカニック編集部 ]

関連

Filed Under: ホントの話


スポンサードリンク -->

人気の記事一覧

Reader Interactions

Primary Sidebar

スポンサード・リンク




ご注文フォーム

愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ベースパワーのご注文は下のオーダーフォームにご入力の上、送信ください。商品メニューには現在お分けできる数量を表示しました(随時更新)。 送信後、内容確認のための自動返信メール … 丸山モリブデンを注文する about 愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ユーザーボイス

  丸山モリブデンを各部継続注入し、極めて好調な車齢47年、走行距離53万キロの巡回営業車が実証する幻の添 … レビューを見る about 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想

間違った洗車してませんか?

あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、もちろんよいコンディションを保っています。 … 続きを見る about あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

どこにも聞けないあなたの素朴な疑問に無料でお答えいたします。 デタラメだらけの自動車関連情報にうんざりしていませんか? 納得いく説明がどこにも見当たらない…  愛車を調子良くしようと、あれこれ部品を交換したり、ケミカルを試し … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

無料メルマガ

『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方に不定期でお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 以前よりバックナンバー閲覧ご希望の声が多数寄せられておりました。そして、ようやく個別配信の準備が … 詳細を見る about 『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

月別 過去の投稿

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

最近の投稿

  • サイドフロー式ラジエーター採用のフィアットパンダ(ZFA312 FIAT 3rd Panda ラジエーター交換)
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~
  • フランス車の構造と整備性について(プジョー206CC クラッチ修理、ショック交換、乗り心地改善)
  • 熟練ドライバーが一番気にするポイントとは? ~ジムニーシエラ(ABA-J43W)サーモスタット交換を経て~
  • 混沌のダイアグノスティック ~シトロエンC3 エンジン不調 P1336, P1337, P1338, P1339, P1340~

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2021 · ITS All Rights Reserved · Powered by WordPress · Log in