• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 公式メルマガバックナンバー
  • プライバシーポリシー
  • ショッピングカート
  • 丸山モリブデン無料講座

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / 国産車 / 三菱 / 三菱 ギャラン AMG パワーステアリング時々不調(E-E33A)

三菱 ギャラン AMG パワーステアリング時々不調(E-E33A)

2011年9月10日 By ITS

CA3E0826.jpg

三菱 ギャラン AMGです。極めて良好なコンディションを保たれた車両で診断に気合いが入ります。お客様の訴えは、毎回ではないが、時々エンジン始動直後停車中にパワステが効いていないように重くなるということです。僕の以前の記事をご覧になられて遠方よりご来店いただきました。インターネットがあってこその出会いに感激しています。

平成2年式 E-E33A 4G63 4AT 走行距離69,000km。

現車を確認しますと、こちら大変珍しいシステムで、油圧パワステに電子制御をプラス、SPORTとNORMALのモード切替スイッチがサイドブレーキレバーの横に配置されています。車速に応じてステアリングラックに仕込まれた反力発生器への油路を形成するというもので、擬似的にステアリングの手応えを与える装置のようです。

モード切替で手応えが発生する速度域が変わります。例えばSPORTモードでは低い速度30km/hから速度が上がるにつれてステアリングの手応えが大きくなりますので、市街地走行でもかなり重めのステアリングフィールになります。

入庫時の点検では、主要な油圧部分には目立った不具合はみられませんでした。ステアリング操作も軽快で不具合がありません。異常が発生するのはエンジン始動直後の車速0km/hということですので、油路の切り替えが行われていない状態のようです。(ちなみに、油路切り替えのソレノイドに通電しない状態はステアリングが重い状態です。)

コントローラの不良か、ソレノイドの不良か、バルブの不良か原因の特定が難しいです。推測ですが、電源が入る直後(エンジン始動直後)は不安定ですのでコントローラの電源部には何らかの遅延回路や安定回路が組まれている(設計されている)と思います。遅延や安定のために電解コンデンサを使用していることがあります。

お車の年式から電解コンデンサの容量抜けは間違いなく起こっているでしょう。原因探求の前段階としてお客様のご了承を得てコントローラーのオーバーホールを実施することにしました。残念なのはお預かりした5日間、一度も症状に遭遇しなかったこと。もう少し頻繁に症状が発生すればソレノイドへの通電をモニターすることで、不具合原因がコントローラかアクチュエータか切り分けできたかと思います。

パワステコントローラはオーディオの奥に配置されています。

CA3E0813.jpg

CA3E0825.jpg

基盤を取り出し、電解コンデンサの数と種類を確認。特に深刻な電解液のリークなどはないようです。

CA3E0819.jpg

早速、電子パーツ店に向かいます。

CA3E0815.jpg

一つずつ丁寧に作業します。耐熱85℃品が用いられていましたが、交換したものは105℃品です。

CA3E0821.jpg

CA3E0822.jpg

CA3E0823.jpg

元通り組み付け、動作に異常がないことを確認。念のため翌日の冷態時にも動作確認、その夕方にも動作確認、いずれも好調でした。時々しか出ない症状とのことですので一旦お客様にお渡しし、経過を見ていただくことにしました。

《関連記事》
ダイハツ ミラ 電動パワステ故障 時々重くなるのはなぜか?(E-L500S パワステコンピューター修理)
スズキ Kei 電動パワーステアリング修理 (GF-HN11S ステアリングコラム交換)
スズキ アルト 勝手に左にハンドルが取られる?(GF-HA12S パワーステアリング不良)
マツダ キャロル(AA6PA)オートマッチク不良

関連

Filed Under: 三菱

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 … 詳細を見る about 見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

無料洗車レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、とてもよいコンディションを保っていますが、そんな例はほんの一握り。 その一方で、一 … 続きを見る about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

Reader Interactions

Comments

  1. カクシカおじさん (44のおじさん) says

    2011年9月12日 at 10:54 PM

    京都にはまだ電子部品の大きなパーツ屋さんがあるのですね。
    私のいるところの地方都市には20年ぐらい昔はあったけど、今は全滅です。電子部品購入はもう大阪へ出るか通販しかなさそうです。

  2. たけし says

    2011年9月13日 at 12:01 AM

    カクシカおじさんさん、こんばんは。
    また数字が一つ増えていますね。こちらに初めてコメントいただいてから2度目ということは長くお付き合いいただいている証拠で、大変うれしく思います。
    京都にも昔は何軒かありましたが、今はマルツだけです。当然品揃えに限界がありますので、今回のような電解コンくらいなら問題ありませんが、少し特殊なものになるとネット通販を利用しています。

Primary Sidebar

スポンサードリンク

無料講座のご案内

【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

  ※重要なお知らせ※ 2021年5月現在、おかげさまで 丸山モリブデン販売を始めて4年目になりました。 全国446名の方にお買い上げいただき、 大変好評をいただいております。 さて、今回のお知らせは、丸山モリブデンに関する記事についてです。 僕は、感覚や想像ではなく、できる限りアカデミックな視点で … 続きを読む about 【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

丸山モリブデンを注文する

愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ベースパワーのご注文は下のオーダーフォームにご入力の上、送信ください。商品メニューには現在、1回のご注文でお分けできる数量を表示しました(随時更新)。 送信後、内容確認のため … 丸山モリブデンを注文する! about 愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

無料レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボデ … 続きを読む about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 ※メ

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

プロの整備士目線であなたの悩み相談をお受けします。 修理依頼とは別に、「車のよろず相談室(無料)」を開設しました。 お返事は基本的に個別に差し上げますが、ご相談の上、ブログ記事として掲載させていただく場合もございます(個人を特定す … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由 に ITS より
  • 低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由 に T.K. より
  • 長期無交換のクーラントを冷やすとどうなる?~交換時期超えのスーパーLLCで実験~ に ITS より
  • 長期無交換のクーラントを冷やすとどうなる?~交換時期超えのスーパーLLCで実験~ に プレミオおじさん より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • 長期無交換のクーラントを冷やすとどうなる?~交換時期超えのスーパーLLCで実験~
  • 初回交換は早めがベスト?抜き取ったギアオイルを見て納得(スバル インプレッサG4 DBA-GJ2)
  • 消耗部品が供給遅れになる純正パーツ(DBA-L275S ダイハツ ミラの車検整備で)
  • なぜボールジョイントのダストブーツは厳しく検査されるのか(ダイハツ ミラ DBA-L275S) )
  • 錆びたワイパーブレードを新品同様にする方法

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由 に ITS より
  • 低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由 に T.K. より
  • 長期無交換のクーラントを冷やすとどうなる?~交換時期超えのスーパーLLCで実験~ に ITS より
  • 長期無交換のクーラントを冷やすとどうなる?~交換時期超えのスーパーLLCで実験~ に プレミオおじさん より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2022 · ITS All Rights Reserved