マツダ ボンゴ OEMの三菱 デリカです。
他工場からの依頼でタイミングベルト、ウォーターポンプ交換作業でした。約束の時間にものすごい打音を発しながら到着。
平成15年式 KG-SK56V WL 走行距離120,000km。
このWLというエンジン、タイミングベルトはクランクプーリーに掛かってませんのでタイミングベルトの交換だけならとても簡単です。ウォーターポンプの交換は簡単そうに見えて、オルタネーターとエアコンコンプレッサのブラケットを取り外す必要がありますので、少し手間取ります。
まずは指示作業を順に取り掛かることにします。
↓すると、ファンベルトを外したときに異音の原因がわかりました。↓
クランクプーリーのトーショナルダンパーが剥離してファンベルトが掛かる部分が完全に脱離していました。原因が早期に判明して安心しました。
クランクプーリーボルトは38mm。
《関連記事》
トヨタのフラッグシップ ~真の最高品質とは~ (DBA-GRS182 クラウン 車検整備)
自動車整備のインフォームド・コンセント(スズキ ワゴンR LA-MC22S エンジン異音修理)
三菱 パジェロミニ エンジン異音修理(E-H56A)
36% オフ ¥3,300 ¥2,100 (2025年4月29日 14:45 GMT +09:00 時点 – 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)