バッテリー交換してもセルモーターの回り方が鈍く、エンジン始動が円滑でなくなった日産マーチをお預かりしました。
平成19年式 DBA-AK12 CR12DE 5MT 走行距離 77,000km
セルモーター(スターターモーター)の耐久性が格段に向上して、以前のようにブラシ摩耗などがほとんど起こらなくなった国産車。
こちらのマーチは走行距離が8万キロ未満。エンジン始動の回数が多い使い方をされているようですが、もうセルモーターの寿命なのでしょうか。
取り外したセルモーターは冒頭の写真の通り、仏ルノーとの提携関係を色濃く表すダブルネームでした。
リビルト品と交換して軽快にエンジン始動するようになりました。
|
エーモン(amon) 新型ポイパック 廃油処理材 吸収力・保持力アップ 2.5L 可燃ゴミとして処理が可能 8813
22% オフ自動車、バイクのオイル交換に。吸収体に綿花を採用したことで吸油性能が大幅に向上。 段ボールを使ってい... もっと読む
コメントを残す