お試しいただいた方から、大変好評をいただいています二硫化モリブデン配合オイル添加剤丸山モリブデンベースパワー。 今年の1月にエンジンオイル(MOTUL H-Tech 100Plus 5W30)にベースパワーEX250Cを規定量5%を添加して攪拌した試料と、同じエンジンオイルに他社の二硫化モリブデン添加剤を5%添加して攪拌した試料の違いをご覧いただきました。 丸山モリブデンのご注文フォームへ ↓エンジンオイルに5%添加、撹拌して10日静置したもの。一見、どちらも分散状態がよいように思いますが… ↓裏から照明を当てると一目瞭然 他社製は二硫化モリブデンが凝集して目視ではっきりわかる巨大粒子に。この大きさはオイルフィルタを通過しないでしょう。 その後、約8か月経過し、裏から照明を当てるまでもなく、他社製 … [Read more...] about 丸山モリブデンがなぜ良く効くのか?(ベースパワー EX250C 検証その後)
丸山モリブデン
丸山モリブデン ベースパワーGX200(ギアオイル用)使用後の感想と疑問 ~車のよろず相談室9~
先日、ギアオイル用(マニュアルトランスミッション、デファレンシャルギア用)の丸山モリブデンベースパワーGX200ご使用前に、LSDとの相性についてご質問がありましたが、今回は使用後のご感想と、ご質問が寄せられました。 《前回のご相談》丸山モリブデンベースパワーGX200(ギアオイル用)使用前にわいた疑問~車のよろず相談室8~ ギアオイル用ベースパワーGX200は、二硫化モリブデン濃度がエンジンオイル用に比べて非常に高いのが特徴の関西限定商品です。 丸山モリブデンのご注文フォームへ GX200は、エンジンオイルに問題なく使用できますので、最初にエンジンオイルにお使いの場合は、体感効果がより早く表れるGX200をお薦めしています。もちろんランニングコストが許容範囲ならGX200を使い続けるといいでしょう。 本日、MTオ … [Read more...] about 丸山モリブデン ベースパワーGX200(ギアオイル用)使用後の感想と疑問 ~車のよろず相談室9~
丸山モリブデン ベースパワーGX200(ギアオイル用)使用前にわいた疑問 ~車のよろず相談室8~
ギアオイル用(マニュアルトランスミッション、デファレンシャルギア用)の丸山モリブデン ベースパワーGX200 に関するご相談が寄せられました。 ギアオイル用 ベースパワーGX200は、二硫化モリブデン濃度がエンジンオイル用に比べて非常に高いのが特徴の関西限定商品です。 丸山モリブデンのご注文フォームへ GX200は、エンジンオイルに問題なく使用できますので、最初にエンジンオイルにお使いの場合は、体感効果がより早く表れるGX200をお薦めしています。もちろんランニングコストが許容範囲ならGX200を使い続けるのがよりいいでしょう。 さて、今回のご質問は、レース・ラリーなど競技車両や、スポーツ走行を楽しむクルマに装着されている差動制限装置(LSD, Limited Slip … [Read more...] about 丸山モリブデン ベースパワーGX200(ギアオイル用)使用前にわいた疑問 ~車のよろず相談室8~
丸山モリブデンの性質と添加量、添加頻度について ~車のよろず相談室7~
今回お寄せいただきましたのは、非常に体感効果の高いオイル添加剤として話題になってます丸山モリブデンベースパワーについてのご質問。 決して安くない価格ですから、添加量、添加頻度、費用対効果について、多くのユーザー様からお問い合わせいただいています。 しかし、僕の調べる範囲では、主成分の二硫化モリブデンの性質について、はっきりとした学術的裏付けがほとんど見当たらないので、推奨の添加量・添加頻度などをご案内せず、メーカー指定の添加量を基本にユーザー様にお任せしているのが現状です。 丸山モリブデンのご注文フォームへ よろず相談なんですが 添加されたモリブデンがオイルと共に循環することにより金属面に皮膜ができフリクション低減になっている エンジンが止まるとオイル循環しないので皮膜がなくなると想像しています。 別の方の … [Read more...] about 丸山モリブデンの性質と添加量、添加頻度について ~車のよろず相談室7~
ベントレーミュルザンヌ ~車のよろず相談室4~
新車購入をご検討の方からご相談が寄せられました。 現在ベントレーのミュルザンヌを購入検討しているのですが、販売店も価格も今までの車とは勝手が違いすぎて参考になるものがないのでこちらに書かせて頂きました。 私は一度購入したら長く乗りたい派なのでメンテナンスこそ最重要だと考え愛車を可愛がってきました。 初代がボルボ750エステートで33万キロ 駐車場の都合でやむなく手放し、その後に購入した中古のクラウンは35万キロ、こちらは東北に転勤の際、ディーラーに雪国では適してないということで別の車を購入しましたが、いずれもまだまだ乗れる2台でした。 次に念願のミュルザンヌを購入予定なのですが、タイヤ、ボディーコーティング、エンジン添加剤についてお尋ねしたいことがあります。ディーラーでは営業マンが返答してくれたのですが整備のプロではないので納得 … [Read more...] about ベントレーミュルザンヌ ~車のよろず相談室4~
丸山モリブデンの添加について ~車のよろず相談室3~
最近ご紹介しました添加剤についてご質問が寄せられましたので、僕の意見を述べさせていただきます。 丸山モリブデンのご注文フォームへ たけしくん様 はじめまして。大阪のSと申します。 突然のご連絡失礼致します。 ウェブサイトを拝見して、丸山モリブデンについて詳しく内容を記載しておられましたのでいくつか教えていただければと思い、ご連絡いたしました。 丸山モリブデン添加あたって、いくつか疑問が出てきましてこの点をお聞きできますと大変助かります。 以下、箇条書きで失礼します。 ●officialウェブサイトをみると「5%を添加する」とありました。これは4リットルのオイルに対して200ccになるかと思いますが、この際オイルは200cc減らすのが適当でしょうか ●車指定の純正の指定オイルにも元々有機モリブデンが添加されている … [Read more...] about 丸山モリブデンの添加について ~車のよろず相談室3~
丸山モリブデン ベースパワー【関西地区限定ブレンド】とは
関西地区一帯を巡回販売されている丸山モリブデンの営業車は、昭和48年式走行距離53万キロ超の国産ワゴン車です。 43年間、二硫化モリブデン一筋で商品開発に携わってこられ、旧来からお付き合いのある自動車整備事業所を丁寧にお一人で巡回されています。そして、丸山モリブデン製品を各部に投入し、極めて好調な様子の営業車は、商品の確かさを実証します。 エンジン始動時の力強い排気音と、アイドリング時の静粛性。コラムシフトレバーを巧みに操り、お帰りになられる営業車の後ろ姿がいつも印象的です。 丸山モリブデンのご注文フォームへ 休むことなく改良されているという、関西地区の丸山モリブデンは、実は、 『関西地区限定ブレンド』です。 ある自動車レース車両のスポンサーをされていた時代に開発された燃料用ベースパワーは、関西地区でしか販売されてい … [Read more...] about 丸山モリブデン ベースパワー【関西地区限定ブレンド】とは
幻の添加剤をさらに検証してみた(丸山モリブデン 燃料用ベースパワー)
丸山モリブデンのエンジンオイル添加剤ベースパワーEX250Cは、他に類を見ない効果で、お使いのお客様から喜びのご感想が寄せられています。 いくつかラインナップがある中、僕が注目したのは燃料用。 エンジンオイルが循環しないバルブシートや燃料装置の保護・修復を目的に開発されたという、二硫化モリブデン配合の燃料添加剤は、僕が知る限り世界唯一です。 丸山モリブデンのご注文フォームへ 60リットルの燃料に150ml注入する燃料用(0.25%添加)は、エンジンオイル用(約4~6%添加)と比較してモリブデン濃度が低くなるため、遅効性をイメージしていました。 ところが、予想に反して、注入直後にはっきりと体感できる超即効性に驚きました。 いったいどのような性質がエンジンの調子を劇的に変えるのでしょうか。非常に興味があり、エンジンオイル … [Read more...] about 幻の添加剤をさらに検証してみた(丸山モリブデン 燃料用ベースパワー)
幻の添加剤の感想を聞いてみた(丸山モリブデン)
先日から話題にしています、丸山モリブデンのエンジンオイル添加剤 ベースパワーEX250C。 2回連続でお使いのお客様、スズキ エスクードにお乗りのT氏に使用感を伺いました。 T氏のエスクードは、現在走行距離が約27万キロ。10万キロ未満の時からエンジンオイル消費傾向にお悩みでした。長時間アイドリング後のマフラーからの白煙もあります。オイル交換間隔で1リットル強の消費です。 丸山モリブデンのご注文フォームへ 興味深いのは、T氏が他社製の二硫化モリブデン添加剤を使い続けていらっしゃたことです。 丸山モリブデン … [Read more...] about 幻の添加剤の感想を聞いてみた(丸山モリブデン)
幻の添加剤を検証してみた(丸山モリブデン ベースパワーEX250C)
丸山モリブデンベースパワーEX250Cの主成分、二硫化モリブデンはモリブデナイト(輝水鉛鉱)という天然鉱石から精製される固体潤滑剤。 要するにエンジンオイルに溶けません。 エンジンオイル中に不溶性の粉末が存在する場合、一般的にそれは「不純物」扱いです。 そんな物体を混入するのですから、金属部品へのダメージ、オイルフィルターの目詰まり、そしてオイルパンなどへの沈殿堆積が心配です。 丸山モリブデンのご注文フォームへ まずは金属部品への攻撃性について。 パッケージに記載される二硫化モリブデンのモース硬度は1。 モース硬度は、あらかじめ設定した標準物質に1~10の整数値を与えてあらわされる相対値。 地球上で最も硬い鉱物、ダイヤモンドが10です。 二硫化モリブデンは、鉱石の中で最も柔らかい滑石に分類さ … [Read more...] about 幻の添加剤を検証してみた(丸山モリブデン ベースパワーEX250C)
読者様からのお便り