自動車の省燃費性能を各メーカーが競うようになって、低粘度エンジンオイルを目にすることが多くなりました。 最近ではSAE規格でいうところの0W16や、さらには0W8というとんでもない低粘度のエンジンオイルが新車に充填され、アフターマーケットにも出回るようになりました。 2000年を過ぎたあたりから市販されるようになった0W20を初めて目にしたとき、常温で従来品の5W30や10W30と比較してあまりにサラサラでおどろいたものですが、0W8や0W16はもっと水に近いといいますか、エンジンオイルのイメージとは違う液体に思えます。 さて、SAE規格の○○W△△ですが、W(Winter)の前につく○○の数字は低温始動性(オイルポンプで吸い上げることができる温度など)を規定したもので、小さいほど低い温度環境に対応しています。 マイナス … [Read more...] about 低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由
エンジンオイル
幻の添加剤を注入してみた(丸山モリブデン ベースパワーEX250C)
※重要なお知らせ※ さて、今回のお知らせは、丸山モリブデンに関する記事についてです。 僕は、感覚や想像ではなく、できる限りアカデミックな視点で丸山モリブデンの不思議な効能を検証してきました。 ところが、僕の書いたWeb記事や動画の無断転載・無断掲載の事例が後を絶たず、心無いコメントも寄せられています。 今までは全ての記事を公開していましたが、この度、丸山モリブデン関係の情報を加筆修正して講座形式にまとめご案内する準備を整えました。 無料講座 幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ お楽しみに! … [Read more...] about 幻の添加剤を注入してみた(丸山モリブデン ベースパワーEX250C)