• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • よろず相談室
  • 幻の添加剤 “丸山モリブデン”
  • 無料メルマガ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 新車からのメンテナンス
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 丸山モリブデン
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
You are here: Home / 国産車 / スバル / 他グレード バネ流用で乗り心地の改善ができるか(スバル インプレッサ WRX STi GDB-E, GGA-E リアスプリング)

他グレード バネ流用で乗り心地の改善ができるか(スバル インプレッサ WRX STi GDB-E, GGA-E リアスプリング)

2018年9月11日 By たけし Leave a Comment

先日、ショックアブソーバ交換でお預かりしたスバルインプレッサ GDB の続きです。

乗り心地はショックアブソーバで極める(スバル インプレッサ WRX STi GDB-E, KYB Real Sport GRAVEL)

未舗装路競技用ショックアブソーバを装着。一般道の荒れた路面で、STiグレードの強力なコイルスプリングの動きを十分に減衰し、大幅な乗り心地の改善ができました。

平成16年式 GH-GDB(アプライドE) EJ20ターボ 6MT 走行距離 103,000km

ところが、長距離運転中に後席にお乗りの同乗者の方が、乗り心地の違和感を強くお感じになられ、改善できる要素がないかご相談がありました。

以前、GDB(アプライドB)のショックアブソーバ交換後、確かに概ね乗り心地がよくなったものの、リアの揺動が完全には収まりきっていない感触がありました。

あなたのクルマ、間違った足回りになっていませんか?(スバル インプレッサ WRX STi GDB ショックアブソーバ交換、乗り心地改善)

それは、STiグレードのリアスプリングが、不等ピッチ(線間)のマルチスプリングレート(2段バネ定数)であることに起因しているのでは?と感じていました。

適合確認を慎重に進めて用意したのは、同年式のインプレッサWRXワゴン(SSシフト) GGA(アプライドE)用のリアスプリングです。比較的線間が等間隔で、諸元の後軸重量差が10kgと、全モデル中最も小さかったのが選択の理由です。

どちらも荒巻の円錐形コイルスプリングですが、GDB用は下方2.5巻が線間が狭いことがわかると思います。

実測値は以下の通り

自由長 小外径 大外径 線径 巻数
GDB-E 306 mm 126 mm 156 mm 13.2 mm 6-1/4
GGA-E(SS-Shift) 306 mm 126 mm 156 mm 12.7 mm 5

 

GDBのスプリング線間の狭い部分にみられる錆びた痕跡を見ると、走行時に線間密着する場面も多々あったのでしょう。完全に密着して有効巻数が3-3/4になり、スプリングレートが極端に変化するストローク位置があります。

リアサスペンションがそのポイントを通過するたび、乗り心地の不快感が出ていた可能性があります。

少し話は逸れますが、コイルスプリングと言えば、『スプリングレート(バネ定数)』というほど、一般に意識される指標があります。

スプリングレートの単位はN/mmで、1mm圧縮するのに必要な力を表し、『レートが高いと硬いバネ』という認識で差し支えないと思います。

ところが、スプリング変更をして色々試した経験がおありのあなたならご存知と思いますが、スプリングレートが高いのに意外とソフトな乗り心地だとか、逆にレートが低いのにゴツゴツと乗り心地が良くないと感じることがあります。

少し大雑把ですが、同じレートのスプリングでも巻数が少なく、自由長の短いものより、巻数が多く自由長の長いものの方が、効率よく外部からのエネルギーを蓄えます(高校の物理でバネの位置エネルギーと学びました)。スプリング線の1断面の捻じれに注目すると、後者の方が負担が少なく分散されるイメージです。もちろんスプリング組付け時のプリロードや、スプリングが圧縮されるスピードによっても変わると思います。

蓄えきれなかったエネルギーは、ボディーやタイヤへ伝わり、負担となって乗り心地が悪いという結果が現れるのでしょう。

それを踏まえて、GDBのスプリングを見ると、縮みストロークの過程で線間密着し、有効巻数の減少でエネルギー貯蓄率は低下する上、レートの急激な変化(増加)で、不快感になったものと思います。

効率よくスプリングが縮みさえすれば(エネルギーを蓄えれば)、元の形に戻るときには蓄えたエネルギーはショックアブソーバの減衰で熱に変換され、余分な揺動なくサスペンションが落ち着きます。スプリングがうまく効かないからと、減衰力を上げても抵抗になるばかりで乗り心地は悪化します。ショックアブソーバの減衰力でエネルギー貯蓄の代役はできないのです。

サスペンションは、それぞれの機能をうまく分担させることが大切です。

メーカーが、STiグレードにこのセッティングを施した理由はわかりません。けれども、WRXワゴンのリアスプリングはとてもマイルドで好感触です。尖った感じの印象は薄れますが、強大なエンジンパワーで砕けるような弱々しいものではありませんでした。

スプリング変更に伴う車高変化は+5mmほど。アッパーマウントとの馴染みが出て+3mmほどになる予測です。スタビライザ変更していませんので前後軸のロールバランス等についてはオーナー様と今後相談いたします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KYB/カヤバ リアルスポーツダンパー Spec TR インプレッサ GDB 減衰32段調整 全長調整式 MR-GDB
価格:296093円(税込、送料無料) (2018/9/27時点)

楽天で購入

関連

Filed Under: スバル Tagged With: GDA, gdb, GGA, sti, インプレッサ, コイルスプリング, ショックアブソーバ

公式SNS

スポンサードリンク

人気の記事一覧

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

承認後表示されます。尚、日本語が含まれないコメントは、スパム対策のため投稿できません

Primary Sidebar

ご注文フォーム

幻の添加剤『丸山モリブデン』の通販・ご購入

丸山モリブデン ベースパワーのご注文は下のオーダーフォームにご入力の上、送信ください。商品メニューには現在お分けできる数量を表示しました(随時更新)。※お知らせいただきました個人情報に関しましては … 丸山モリブデンを注文する about 幻の添加剤『丸山モリブデン』の通販・ご購入

スポンサードリンク




丸山モリブデン ユーザーボイス

  幻の添加剤『丸山モリブデン ベースパワー』ご使用になられたユーザー様から寄せられた感想をご紹介いたしま … レビューを見る about 丸山モリブデン ベースパワーを購入したお客様の感想

車に悩んでいるあなたへ

車のよろず相談室(無料)

どこにも聞けないあなたの素朴な疑問に無料でお答えいたします。 デタラメだらけの自動車関連情報にうんざりしていませんか? 納得いく説明がどこにも見当たらない…  愛車を調子良くしようと、あれこれ部品を交換したり、ケミカルを試し … 詳細を見る about 車のよろず相談室(無料)

無料メルマガ

『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方に不定期でお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 以前よりバックナンバー閲覧ご希望の声が多数寄せられておりました。そして、ようやく個別配信の準備が … 詳細を見る about 『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

月別 過去の投稿

読者様からのお便り

  • 幻の添加剤を注入してみた(丸山モリブデン ベースパワーEX250C) に たけし より
  • 幻の添加剤を注入してみた(丸山モリブデン ベースパワーEX250C) に A.N. より
  • 集中豪雨時だけ雨漏りする原因は?(スズキ ラパン CBA-HE22S) に たけし より
  • 集中豪雨時だけ雨漏りする原因は?(スズキ ラパン CBA-HE22S) に カクシカおじさん より

最近の投稿

  • イタリア本国仕様の車高が正しい理由(アルファ156 2.0TS selespeed ロワーアーム交換)
  • 水温高すぎ!?スズキ軽自動車の冷却系整備について(K6Aエンジン車)
  • 入手困難な並行輸入車の部品を手に入れる(フィアット 3rd パンダ エンジン警告灯点灯)
  • 近年の輸入車が儚く感じるワケ ~アルファ159修理の過程で~
  • 燃料ポンプが作動しない原因を調べる(DBA-L175S, ダイハツ ムーヴ)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 幻の添加剤を注入してみた(丸山モリブデン ベースパワーEX250C) に たけし より
  • 幻の添加剤を注入してみた(丸山モリブデン ベースパワーEX250C) に A.N. より
  • 集中豪雨時だけ雨漏りする原因は?(スズキ ラパン CBA-HE22S) に たけし より
  • 集中豪雨時だけ雨漏りする原因は?(スズキ ラパン CBA-HE22S) に カクシカおじさん より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサードリンク

Copyright © 2019 · ITS All Rights Reserved · Powered by WordPress · Log in