• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』
  • 無料メルマガ
  • プライバシーポリシー
  • ショッピングカート

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • 丸山モリブデン
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / 国産車 / 日産 / 本物のコイルスプリングは何がちがうのか?(サスペンションプラス製 UC-02 ローダウンサス)

本物のコイルスプリングは何がちがうのか?(サスペンションプラス製 UC-02 ローダウンサス)

2020年9月11日 By ITS 4 Comments

現在コイルスプリングのワンオフ特注製作をお願いしているサスペンションプラスさん。

計測のために社長自ら遠方からお越しいただき、目下製作中(こちらは後日ご報告いたします)。

初めて社長にお目にかかった時、仕様変更(主にローダウンやリフトアップするものが多く市販されています)のスプリングは『設計』が一番大切で、使用過程で車高が下がるようなものは、そもそも設計が間違っている。材質起因ではないとのこと。

エンジニアならではのストレートなご見解に感服いたしました。

経年変化抑制のため材質工夫を謳う商品が多い中、設計の大切さを説く社長のお話で、同社のコイルスプリングに俄然興味がわきました。

さて、僕は今まで市販車の車高(ライドハイト)変更をお勧めすることはありませんでした。しかし、走行性能の「お堅い話」は抜きにして、車高を変化させて好みのスタイルを得たい市場要求が無視できないほどあることは事実です。

バランスの取れた市販車のサスペンションに変更を加えるのですから、損失(乗り心地や操縦性の悪化)を最小に抑えたいと、スタイル重視を選択するユーザーは、誰もが願うことと思います。

「乗り心地とスタイルの両立」などという都合のよい足回りは、安価には手に入らないことを皆知っているからです。

そんなことを日産ピノのオーナー様とお話ししていると、コイルスプリングの仕様変更に大変興味を持たれました。

同じだと思っていた日産 ピノ(HC24S)用とOEMメーカーのスズキ アルト(HA24S)用で品番を細かく区分されていることが決め手になり、サスペンションプラスさんのローダウンスプリングを組む運びとなりました。

サスペンションプラス UC-02 詳細

平成21年式 DBA-HC24S K6A 5MT 走行距離 133,000km

軽自動車を含む主要な国産乗用車は、ロードクリアランス確保も然ることながら、タイヤチェーン装着時のフェンダー内干渉抑止のため、フェンダーアーチとタイヤ外周までの距離が大きく取られていることが多く、腰高に見えてしまう最大の要因です。

サスペンションプラス製ローダウンスプリングUC-02装着後は、フェンダーアーチ内のタイヤとのクリアランスがほぼ一定になり、嫌みのないすっきりしたスタイルに仕上がりました。

懸念のフロントロワーアームの角度を見てみます。

派手にローダウンすると、両側のロワーアームがV字型になってしまい、ロールセンターの極端な低下で、せっかく重心を下げたにもかかわらずロール量が増えてかえって不安定になることがありますが、UC-02装着後、ロワーアームは水平よりやや「への字」を保ち、ギリギリのところでドライブフィールを損なわないよう配慮されている様子でした。

約30ミリのローダウンですが、サスペンションアームブッシュの捻じれには注意です。

1G荷重時のアーム角度が大きく変わりますので、静置状態でアーム支点のラバーブッシュにストレスが掛からないよう、すべてのサスペンションアームの支点は一度締結を解き、1G荷重で締め直します。

また、フロントはストラット式ですので、ローダウンするとキャンバー角が若干ネガティブに振れます。

ストラットを固定する17mm頭のボルトの遊び分だけでも、ポジティブに振れるよう組むことがステアリングフィールの違和感を少なくする方法です。

調整時のテスト走行では、純正コイルスプリングより若干高めのスプリングレート(ばね定数)の雰囲気を、車体全体の動きに感じますが、比較的新しいKYB NewSRの高めの減衰力がマッチして、乗り心地の変化は最小に抑えられました。

お渡し後、いろいろな走行パターンでのご感想をお待ちしております。

サスペンションプラス商品詳細・ご購入(全国発送可)はお問い合わせフォームまで。

サスペンションプラス UC-02 詳細はこちら

関連

Filed Under: 日産 Tagged With: UC-01, UC-02, サスペンションプラス, ダウンサス, ローダウン


スポンサードリンク -->

人気の記事一覧

Reader Interactions

Comments

  1. masa says

    2020年9月11日 at 7:16 PM

    この度は丁寧な作業・その他の調整。
    本当にありがとうございました。
    ダウンサスの取付だけではなく、試走後の調整。これからのタイヤの摩耗の仕方で再度の調整をして頂けると聞いた時はそこまでしてくれるの?と感激しました。
    取付後の感想はお聞きしていた乗り心地のデメリットは感じません。
    見た目もよくなり、満足してます。
    またお伺いします。
    その際、点検。よろしくお願いします。
    いつもありがとうございます。

    返信
    • ITS says

      2020年9月11日 at 10:10 PM

      masa 様
      いつも遠方よりお越しいただき、そして作業内容にご理解いただき感謝申し上げます。
      お渡し後、走行性能、乗り心地が十分許容の範囲だったとのことで安心しました。
      「コイルスプリングは設計が大切」とおっしゃるサスペンションプラスの社長様の思想が反映された良質のローダウンスプリングと思いました。ローダウンスプリングというと走行性能、乗り心地にかなりネガティブに作用する先入観がありましたが、これならスタイルを重視しても他の影響は少なく済みそうです。
      次回ご来店時にはタイヤの摩耗でフロントのトー調整の目安がわかりますので、再調整いたします。今後ともよろしくお願い申し上げます。

      返信
  2. Adaniya says

    2020年12月10日 at 10:12 PM

    10月にMH55SのUC-02スプリングを購入した際は、迅速に発送のご手配をいただきありがとうございました。
    遅くなりましたが、本日やっとショックアブソーバは純正のままですが取付してもらいました。
    私的には許容範囲の乗り心地でノーマルのフワフワした感じがなくなり運転し易くなりました。
    取付直後でフロント約20mm、リヤ30mmのダウン量で良い感じのスタイルです。
    どうもありがとうございました。

    返信
    • ITS says

      2020年12月10日 at 10:59 PM

      Adaniya 様
      この度は商品お買い上げ誠にありがとうございました。
      ご丁寧にご感想をお寄せいただき感謝申し上げます。
      当方で初めて取り付けしたHC24S用のUC-02は、ダウン量が絶妙でした。
      貴殿からのご注文の品物も、おそらく同じ性格の味付けになっていると思います。
      今後ともよろしくお願い申し上げます。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

Primary Sidebar

スポンサード・リンク




ご注文フォーム

愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ベースパワーのご注文は下のオーダーフォームにご入力の上、送信ください。商品メニューには現在お分けできる数量を表示しました(随時更新)。 送信後、内容確認のための自動返信メール … 丸山モリブデンを注文する about 愛車寿命がのびる添加剤『丸山モリブデン』をお届けします

丸山モリブデン ユーザーボイス

  丸山モリブデンを各部継続注入し、極めて好調な車齢47年、走行距離53万キロの巡回営業車が実証する幻の添 … レビューを見る about 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想

間違った洗車してませんか?

あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、もちろんよいコンディションを保っています。 … 続きを見る about あなたは洗車でこんなことをしていませんか?

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

どこにも聞けないあなたの素朴な疑問に無料でお答えいたします。 デタラメだらけの自動車関連情報にうんざりしていませんか? 納得いく説明がどこにも見当たらない…  愛車を調子良くしようと、あれこれ部品を交換したり、ケミカルを試し … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

無料メルマガ

『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方に不定期でお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 以前よりバックナンバー閲覧ご希望の声が多数寄せられておりました。そして、ようやく個別配信の準備が … 詳細を見る about 『車の修理屋たけしくん』公式メルマガ バックナンバー無料配信のご案内

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

月別 過去の投稿

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

最近の投稿

  • サイドフロー式ラジエーター採用のフィアットパンダ(ZFA312 FIAT 3rd Panda ラジエーター交換)
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~
  • フランス車の構造と整備性について(プジョー206CC クラッチ修理、ショック交換、乗り心地改善)
  • 熟練ドライバーが一番気にするポイントとは? ~ジムニーシエラ(ABA-J43W)サーモスタット交換を経て~
  • 混沌のダイアグノスティック ~シトロエンC3 エンジン不調 P1336, P1337, P1338, P1339, P1340~

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に ITS より
  • 特注コイルスプリングを用いたサスペンション適正化 ~ローダウン傾向の改善~(アルファロメオ GF-916C1 GTV V6 3.0) に たけちゃん@神奈川 より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ショウ より
  • ドライブシャフトブーツが破れた場合の対処について ~車のよろず相談室10~ に ITS より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2021 · ITS All Rights Reserved · Powered by WordPress · Log in