• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

スポンサードリンク 
  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • EnglishEnglish
You are here: Home / メンテナンス一般 / 錆びたワイパーブレードを新品同様にする方法

錆びたワイパーブレードを新品同様にする方法

2022年1月15日 By ITS 2 Comments

車齢が10年を超えるころから、特に屋外駐車車両のワイパーの『錆』や『色褪せ』が目立つようになります。

運転席前方の視界に入る場所ですし、写真のように赤錆まで劣化が進んでしまいますと、車全体がみすぼらしく見えてしまいますね。

車両の外に配置されているワイパーは次の3つの部品で構成されます。

①ワイパーアーム
②ワイパーブレード
③ワイパーラバー

交換部品としてカー用品店やガソリンスタンドなどで販売されているのは、③のワイパーラバー(替えゴム)や、②のワイパーブレードと③のワイパーラバーが組み合わさったもの(これを一般的にワイパーブレードと呼びます。)です。

上の写真はワイパーブレード部の錆ですので、市販品と交換することで手軽に綺麗にできるでしょう。

しかし、次の写真のように、③のワイパーアーム部にまで錆が及んでいる場合、交換部品は純正部品のみになりますから、入手は手軽とはいえません。

仮に入手できたとして、交換作業には相応の技術が必要です。

ワイパーアームは、カウルトップパネルに内蔵されたワイパーリンク機構の往復回転運動軸とテーパー勘合されているのが一般的で、雨水等で錆びて固着し、容易に離脱できない場合があるからです。

また、20年を超える経年車の場合、部品の供給が終了していることも珍しくありませんから、僕の場合、部品供給の有無にかかわらず、ほとんど補修で対処しています。

ワイパーブレードは細かく入り組んだ形状ですから、赤錆の除去にはこのようなミニルーターと回転式ワイヤーブラシが便利です。

とにかく下地の金属が綺麗に見えるまで完全に錆を除去することが大切です。塗料の厚塗りで下地の不均一を隠ぺいすることは極めて困難だからです。

塗装職人さんから譲り受けたMade in USAの一流品、デヴィルビスのHVLP(一般的な自動車補修塗装用途の低圧ガン)は、本当に使いやすく、微細な霧状の塗料がふわっとやさしく塗装対象に乗ります。

直射日光や風雨に晒される場所ですから、やはり塗膜強度の高いウレタン塗装が理想でしょう。

缶スプレーなどのアクリルラッカー系の塗膜と、ウレタン塗装の塗膜は、砂細工とコンクリートほどの差があるとお考え下さい。

仕上がりの感じはよく似ていても、シンナーで簡単に溶けしまうラッカー塗膜は、水が掛かると形が崩れる砂のお城と同じです。

コンクリートのように固く強固な構造のウレタン塗膜は、シンナー程度ではほとんど変化しない塗膜強度があります。

1時間程度の作業時間で、ここまで仕上げることができました。

↓替えゴムなら、純正同等の品質、タクティー(ドライブジョイ、DJ)がおススメ!

Filed Under: メンテナンス一般

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 … 詳細を見る about 見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

無料洗車レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボディーを傷つけない洗車をご存じのオーナーさんのクルマは、とてもよいコンディションを保っていますが、そんな例はほんの一握り。 その一方で、一 … 続きを見る about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

Reader Interactions

Comments

  1. お江戸のM says

    2022年1月23日 at 9:28 AM

    大変ご無沙汰しております。

    いつもブログを拝見して、たけしさんの技術力には感服します。
    場面場面での臨機応変に対応は本当に関心するばかりです。
    (ひとつ前の記事でも同様)
    ラッカーとウレタンの違いの例え非常に良く分かりました。
    たけしさんに診て(あえてこの字)貰える人は本当に羨ましいです。
    これからも楽しみに拝読させて頂きます。

    返信
    • ITS says

      2022年1月23日 at 12:43 PM

      お江戸のM 様

      こちらこそご無沙汰しております。
      いつも拙い記事をご覧いただき誠にありがとうございます。

      日常の作業のほとんどは国産車の車検整備です。

      消耗品・定期交換部品・油脂類の交換と運輸支局の往復、洗車。比較的高額な費用の掛かるお預かりなのですが、通り一遍の整備では、変わり映えは難しいものです。

      お預かり前後の変化を短時間で最大引き出す方法は何かと自問するうち、ボディ塗装の筆刺し修正(リタッチ)や、ワイパー塗装などにも手を出すようになってしまいました(笑)

      今後ともよろしくお願い申し上げます。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

Primary Sidebar

スポンサードリンク

無料講座のご案内

【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

  2023年5月現在、おかげさまで 丸山モリブデン販売を始めて6年目。 全国延べ1,639名の方にお買い上げいただき、 大変好評をいただいております。 愛車寿命がのびる『丸山モリブデン』を体験したお客様の感想 僕はこれまで、感覚や想像ではなく、できる限りアカデミックな視点で 丸山モリブデンの不思議な効 … 続きを読む about 【無料講座】幻の添加剤『丸山モリブデン』の効き目が凄いワケ

丸山モリブデンを注文する

愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

丸山モリブデン ベースパワー 幻の関西地区限定ver. … 丸山モリブデンを注文する! about 愛車寿命がのびる添加剤の通販『丸山モリブデン 幻の関西地区限定ver. 』オンラインショップ

無料レポート

なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

僕は年間数百台のクルマを拝見します。 オーナーさんが手入れされているクルマから、定期点検まで放ったままのクルマまで様々です。 ボデ … 続きを読む about なぜ9割以上の人が洗車が上手にできないのでしょうか?

公式メルマガバックナンバー

見逃したメルマガバックナンバーが無料で読めます

2012年1月に創刊し、ご登録いただいた方にお送りしていますメルマガ版『車の修理屋たけしくん』は、ブログに書かない内容が満載です。 ※メ

車に悩んでいるあなたへ

クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

プロの整備士目線であなたの悩み相談をお受けします。 修理依頼とは別に、「車のよろず相談室(無料)」を開設しました。 お返事は基本的に個別に差し上げますが、ご相談の上、ブログ記事として掲載させていただく場合もございます(個人を特定す … 詳細を見る about クルマの悩み解決します(車のよろず無料相談)

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • ついにイベント参加実現か?フィアットパンダの集いに向けてお手伝い(E-141AKA パンダ セレクタ) に ITS より
  • ついにイベント参加実現か?フィアットパンダの集いに向けてお手伝い(E-141AKA パンダ セレクタ) に MC22S より
  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に ITS より
  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に 大同だいだいインパクト大 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • ついにイベント参加実現か?フィアットパンダの集いに向けてお手伝い(E-141AKA パンダ セレクタ)
  • ウインチを頑丈にインストールするためにやったこと(ジムニーシエラ ABA-JB43W)
  • ニュートラルのままギアが入らないアルファロメオのセミオートマ不調(アルファ147 2.0TS selespeed)
  • タッチアップペイントが格段に上手くなる方法(その3、修正編)
  • イタリア車 セミオートマチックの鬼門?デュアロジックオイル交換は果たして効果的か(フィアット パンダ ツインエア 0.9)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

読者様からのお便り

  • ついにイベント参加実現か?フィアットパンダの集いに向けてお手伝い(E-141AKA パンダ セレクタ) に ITS より
  • ついにイベント参加実現か?フィアットパンダの集いに向けてお手伝い(E-141AKA パンダ セレクタ) に MC22S より
  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に ITS より
  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に 大同だいだいインパクト大 より

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー別 過去の投稿記事

サイト内検索(複数ワードはカンマ, 区切り)

スポンサード・リンク

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

Copyright © 2023 · ITS All Rights Reserved