• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for 国産車 / トヨタ

トヨタ

クラウン(JZS151)ウインカー点滅不良

2008年5月14日 By

クラウン 平成11年式 JZS151 走行距離140,000km。 雨の日になると、指示器が点きっぱなしになって、点滅しないのでウインカーレバーでカチカチ点滅動作をさせていたが、不便なのできっちり直して欲しい ということで入庫いただきました。 入庫したのは晴れの日で、繰り返しどうさせますが、症状確認ができませんでした。 まあ、フラッシャーユニットの不良に間違いなさそうですので、交換。 その後、お客様から不具合の訴えがありませんので完治したのでしょう。 不良だったユニットは接点部に黒いこげ跡がありました。 新品のユニットは一回り小さくなっていましたが、対策品というよりは、代替品という感じでした。 … [Read more...] about クラウン(JZS151)ウインカー点滅不良

マーク2 (GX90) の車検

2008年5月9日 By

マーク2に限らず、同様のサスペンション形式のトヨタ車に多発している不具合の報告です(以前にも記事にしました)。 今回は車検でお預かりしました。 平成5年式 GX90 FR4AT … [Read more...] about マーク2 (GX90) の車検

エスティマルシーダ(TCR10G)ストップランプ不点灯

2008年4月25日 By

同じような修理は続くものです。 ブレーキランプの球を新品に交換したのに点灯しないので診て欲しい。 ということで、入庫したのは平成10年式 トヨタ エスティマルシーダ TCR10G 走行距離80,000km。 先日のインプレッサに引き続きストップランプスイッチだと思いますが、やはりそこは念のために確認を怠ってはいけません。 ランプスイッチのコネクタを分離して短絡。 ブレーキランプが全て点灯することを確認しました。 部品を手配して交換。 不良部品を分解すると、片方の接点が焦げてました。 ちなみにお客様は、僕のところに来る前に、部品量販店で作業を丁重に断られたそうです。 … [Read more...] about エスティマルシーダ(TCR10G)ストップランプ不点灯

トヨタ カローラ の車検(その2、E-AE101)

2008年2月14日 By ITS

前回記事『トヨタ カローラ の車検(E-AE101)』の続きです。 バルブカバーのパッキンを交換する際に、プラグホールのオイルシールも同時に交換します。 4A-FEに限ったことではありませんが、トヨタエンジンのこのシールがとても固くて最初の頃はとても苦労してました。 あるとき、写真のバールを使うと「ひとコジり」で外れるのに気が付き、それからは手放せない工具となってます。軽い力で「コリッ」と取れる瞬間がたまりません。 《関連記事》 スナップオン(Snap-on)プライバー『工具選びの極意@ハンドツールマスター』 … [Read more...] about トヨタ カローラ の車検(その2、E-AE101)

トヨタ カローラ の車検(E-AE101)

2008年2月13日 By ITS

本日の車検は、 平成7年式 トヨタ カローラ E-AE101 5MT 走行距離75,000km。 ウォーターポンプからの水漏れがひどいのでお客様に説明して、タイミングベルト関係と共に交換することにします。 このトヨタのA型エンジン(4A, 5A, … [Read more...] about トヨタ カローラ の車検(E-AE101)

トヨタ アリスト エンジン始動直後エンスト(E-JZS147)

2008年2月8日 By ITS

エンジンを掛けてすぐにエンストする。再始動は簡単だがアイドリングが長く続かない。ということで、積載車に載ってやってきたのは 平成4年式 トヨタ アリスト E-JZS147 … [Read more...] about トヨタ アリスト エンジン始動直後エンスト(E-JZS147)

トヨタ カローラバン(EE103V)排気ガス検査不合格

2008年2月7日 By

車検整備でお預かりした平成12年2月式 トヨタ カローラバン GG-EE103V 走行距離67,000km。 一通り車検整備を済ませて車検コースのある運輸支局に出向きました。 年式も新しく、すんなり合格かと思いきや… 排気ガス検査でCOもHCも基準を遥かに上回る結果に。 一旦車検コースを出て、各部を点検します。 一見どこにも異常は見当たらないのですが、スロットルボデー内の汚れが気になったので、売店でEFi車用のクリーナを買ってきて吹き付けました。 ISCVポートから真っ黒なカーボンがどばっと噴き出して、どうやらアイドリング回転時の空燃比が狂っていた可能性があります。 再度検査すると、ほとんど数値は上がらず合格となりました。 この車種に限らず、スロットルボデー汚れが原因でさまざまな症状がでます。 車検整備のときは要確認です(反省) … [Read more...] about トヨタ カローラバン(EE103V)排気ガス検査不合格

トヨタ純正ナビゲーションの修理

2008年1月17日 By

今回はちょっとイレギュラーな修理です。 10年ほど前のトヨタ純正ナビの画面が全く写らなくなったというものです。 うっすらと液晶表示されている場合は、バックライト(冷陰極管)の不良であることが多いのですが、今回のように全く写らないとなると画面開閉の支点部分にあるフィルムケーブルの断線の可能性が高いですね。 バラして確認しますと、案の定、断線しておりました。 最近のナビで同様の故障は、機械設計や材料の変更などがあるのでしょうか、ほとんど見かけなくなりました。 折りたたみ式の携帯電話の出始めなんかは蝶番での同通不良が頻繁でしたが、最近は見られなくなりましたので、同じようなことなのかもしれません。 とにかく、この部分の交換で完治です。 しかし、この手の部品ってなかなか入手が困難なんですよね。 … [Read more...] about トヨタ純正ナビゲーションの修理

トヨタ チェイサー 排気温警告灯時々点灯(E-JZX90 1JZ-GE)

2007年8月19日 By ITS

「メーターパネル内の排気温警告灯が時々点灯する。特にエンジンの調子が悪いとは思わないが、気になるので診て欲しい。」と入庫したのは、 平成6年式 トヨタ チェイサー E-JZX90 1JZ-GE 4AT TRC無 … [Read more...] about トヨタ チェイサー 排気温警告灯時々点灯(E-JZX90 1JZ-GE)

トヨタ クラウン アスリート ABS警告灯点灯(JZS175)

2007年7月10日 By ITS

停車中にABS, VSC, TRC OFF, ブレーキの4つの警告灯が点灯するときがあると入庫したのは、 平成11年式 トヨタ クラウン アスリート JZS175 2JZ-FSE … [Read more...] about トヨタ クラウン アスリート ABS警告灯点灯(JZS175)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に hotupe より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に ITS より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に 7188 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT)
  • 冷媒高圧がプレッシャスイッチのリミットを超えるエアコン不調の原因(GBD-U71V 日産クリッパー)
  • エンジン警告灯が点いて体感不調がない故障例(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ P0325)
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved