• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for 輸入車

輸入車

BMWのエンジン冷却系統(E87 130i ウォーターポンプ交換)

2016年1月6日 By ITS

「オーバーヒートの警告表示が出ました。走れそうですからこのまま乗りましょうか?」 大晦日の夕方にお客様から連絡が入り、ぬるい油汗が額と背中を一瞬で濡らします。車検整備でお渡し後5日目の午後でした。 「お近くですか?エンジンを止めて安全な場所でお待ちください。」 車齢9年、走行距離17万キロ超のBMW。いろいろな不安箇所がありますが、全てに手入れするのは不釣合いと考えて車検整備は小範囲に留めました。クーラントの交換をしましたので、何か失敗があったのかと現車を見るまで気持ちが落ち着きません。 停車されている場所に到着し、まずはサブタンクのクーラント量が規定であることを確認して安堵します。エンジンを掛けると、さっきまで変な音がしていたが止んだようだとお客様はおっしゃいます。店まで10キロほどの距離をゆっくり回送しますが、まったく快調で … [Read more...] about BMWのエンジン冷却系統(E87 130i ウォーターポンプ交換)

空冷フラット4 ポイントレスキット取付(VW type181)

2015年12月17日 By ITS

平面的な外装意匠に幌。 シャシーコンポーネントは VW type1とほぼ共通の type181 … [Read more...] about 空冷フラット4 ポイントレスキット取付(VW type181)

バックギアが入りにくいスマートフォーフォー(GH-454031)

2015年12月4日 By ITS

約3年ぶりにご連絡がありましたスマートフォーフォーのお客様。前回の整備は、エンジン警告灯が点灯してフェイルセーフ状態になったものを、スロットルボディの清掃だけで、特に部品を交換することなく快調になったというものでした。 その後、約3万キロ走行され、エンジンは至って快調だけれど、最近(特に冷間時)リバースギアに全く入らないことがあると、お困りの様子でした。 平成16年式 GH-454031 セミAT 走行距離 … [Read more...] about バックギアが入りにくいスマートフォーフォー(GH-454031)

作動不能のウインドウォッシャー(シトロエンC4 車検整備)

2015年11月17日 By ITS

翌朝に継続検査(車検)を控え、保安基準を満たしているか最終確認するシトロエンC4。 平成18年式 シトロエンC4 RFJ AL4 走行距離 … [Read more...] about 作動不能のウインドウォッシャー(シトロエンC4 車検整備)

供給終了の純正部品 フィアット パンダ 141AKA ラジエーター交換

2015年11月16日 By ITS

ラジエーターからのクーラント漏れでお預かりしましたフィアット パンダです。 平成12年登録 E-141AKA セレクタ2WD 走行距離 … [Read more...] about 供給終了の純正部品 フィアット パンダ 141AKA ラジエーター交換

ジャッロ・コルサに魅せられて(アルファロメオ Mito イモラリミテッド 点検整備)

2015年11月2日 By ITS

最初は、黒のMitoをお目当てに展示場に足を運ばれたのですが、気持ちが動いたのはその奥に佇む黄色の限定車だったそうです。 平成21年式 アルファロメオ Mito 1.4リットル 16Vターボ 6速MT 走行距離 … [Read more...] about ジャッロ・コルサに魅せられて(アルファロメオ Mito イモラリミテッド 点検整備)

BMW E46 318i ~車検整備の過程で~

2015年10月20日 By ITS

ご来店時に微かに感ましたが、ボンネットを開け放つと、それは確かなクーラントの臭いでした。 平成16年式 E46 318i 走行距離 … [Read more...] about BMW E46 318i ~車検整備の過程で~

フィアット製 ドルチェ・イタリアーノ(パンダ 車検整備)

2015年10月16日 By ITS

前回記事『ボンネットフード下のドルチェ(フィアット パンダ 車検整備)』の続きです。 フィアット … [Read more...] about フィアット製 ドルチェ・イタリアーノ(パンダ 車検整備)

ボンネットフード下のドルチェ(フィアット パンダ 169 車検整備)

2015年10月15日 By ITS

ランチアに搭載されるとD.F.N.(Dolce Far Niente)と呼ばれるセミオートマチックは、フィアットでは全く同じユニットをデュアロジックと言います。 平成18年式 フィアット パンダ2 186A4000 デュアロジック5MT 走行距離 45,000km 「軽快」と表現するのが相応しいファイアーエンジンの回転フィールは、セミオートマチックのCITYモードと、とても相性がよく、ランチアで呼ばれるドルチェの意味がよくわかります。今回は24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしてます。 磨耗限界に達したフロントブレーキ装置は、ディスクローターの磨耗も限界に達していましたので、パッド、ローターとも純正部品(Ricambi … [Read more...] about ボンネットフード下のドルチェ(フィアット パンダ 169 車検整備)

イタリア車には Ricambi Originali を(フィアット パンダ 141AKA 純正ラジエーター交換)

2015年10月12日 By ITS

ラジエーターのサイドタンクからクーラントリークが始まったフィアットパンダです。日常点検でラジエーター液の量をご覧になられているオーナー様ならではの早期発見です。 平成11年式 E-141AKA CVT 走行距離 111,000km 交換歴がありますが、貼付ラベルは2006年製造の社外品で、整備記録を見ると装着から6年経過で走行距離はわずか数万キロ。 イタリア車なら、よく耐久した方ですか? いいえ、イタリア車だからこそ、純正部品(Ricambi Originali)を! 《関連記事》 新型 フィアット パンダ 専門店の並行車 車検に備える(FIAT Panda FIRE 1.2 8V ) 供給終了の純正部品 フィアット パンダ 141AKA ラジエーター交換 フィアット製 ドルチェ・イタリアーノ(パンダ … [Read more...] about イタリア車には Ricambi Originali を(フィアット パンダ 141AKA 純正ラジエーター交換)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • ストライベック曲線で低粘度エンジンオイルをおすすめしない理由を考える に 電磁砲歴史好き より
  • エンジンオイルの低粘度化傾向とエンジン摩耗、その対策について(その2) に T.H. より
  • エンジンオイルの低粘度化傾向とエンジン摩耗、その対策について に ITS より
  • エンジンオイルの低粘度化傾向とエンジン摩耗、その対策について に 化学工学関係 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)
  • エンジンの振動が気になり始めたら(トヨタ iQ DBA-KGJ10)
  • ここまで分解する軽自動車のヘッドライトバルブ交換(ダイハツ コペン L880K)
  • パワースライドドアの修理に挑む(トヨタ シエンタ CBA-NCP81G)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved