「このラウム、世界一のクルマじゃないかなって思うんです…」 とても印象的なオーナー様の言葉でした。今回は傷補修でお預かりです。 平成16年式 CBA-NCZ20 1NE-FE 4AT 走行距離 … [Read more...] about 世界一の愛車になるために(トヨタ ラウム CBA-NCZ20 乗り心地改善)
日産 ピノ エンジンオイル交換 (DBA-HC24S, MOTUL H-Tech 100Plus 5W-30)
日産 ピノ(スズキ アルトOEM) エンジンオイル交換でご来店いただきました。いつも遠方よりご来店ありがとうございます。 平成21年式 DBA-HC24S K6A 5MT 走行距離 32,000km 最初にご来店いただいた昨年の真夏、ご自身の身丈に合うクルマを熟考した結果、マニュアルミッションのピノにたどり着いたと、とても熱く語ってくださったのがとても印象的でした。そういう想いの詰まった愛車にこそ、末長く、調子よくお乗りいただきたいと思います。 今回はいつものMOTUL H-tech 100Plus … [Read more...] about 日産 ピノ エンジンオイル交換 (DBA-HC24S, MOTUL H-Tech 100Plus 5W-30)
日産 AD 車検整備(CBE-VFY11)
日産 AD 車検整備です。 平成17年 CBE-VFY11 QG15DE 4AT 走行距離 … [Read more...] about 日産 AD 車検整備(CBE-VFY11)
MCC スマートクーペ (MC01X)定期点検
MCC スマート フォーツークーペが定期点検のため入庫しました。 平成12年式 型式不明 MC01X ゲトラグ製6速セミオートマ 走行距離 … [Read more...] about MCC スマートクーペ (MC01X)定期点検
アルファロメオ エンブレム補修
アルファロメオのエンブレムは紫外線で著しく劣化し、果てには完全に色がなくなってしまいます。 補修に挑戦しました! 部品供給のあるうちは、新品ご購入されたほうが安いですか…(笑) ↓僕も読んでいるメンテナンスブックです。アルファオーナー様におすすめの書籍です。 … [Read more...] about アルファロメオ エンブレム補修
日産 ラシーン エンジンオイル漏れ修理 (E-RFNB14 ディストリビューター交換)
カー用品量販店でエンジンオイル漏れを指摘されたとのことで入庫したのは約2年前のことでした。 平成7年式 日産 ラシーン E-RFNB14 4AT 走行距離108,000km この時点ではディストリビュータのOリングのみの交換でオイル漏れは治まりましたが、しばらく時間が経過して再発。点検の結果、ディストリビューター内部、回転軸のシールの不良のようです。現在走行距離は138,000km。 新品の価格は約7万円です。もちろんリビルト品対応としました。 最近すっかり使わなくなったタイミングライトで点火時期調整。 … [Read more...] about 日産 ラシーン エンジンオイル漏れ修理 (E-RFNB14 ディストリビューター交換)
そのボディーコーティングは信頼できますか?
ボディーコーティングという目に見えにくく、高価な施工が流行しています。種類がとにかく多く、その良否の判別が難しいですね。 ただ、ひとつ言えることは施工するボディの表面状態がとても大切だということ。表面が荒れて光沢がないボディをよみがえらせるようなコーティング剤はないとお考えいただいて差し支えないでしょう。冒頭のJT190ジェミニは表面をシングルポリッシャーとコンパウンド入り液体ワックスで入念に磨き、旧来の固形ワックスをかけたものです。 高価なコーティング施工をしても定期的なメンテナンス(洗車とメンテナンス用の液剤塗布)が必要です。下地をしっかりと磨き上げ、固形ワックスを塗るのと手入れの手間は大差なく、もともと良質の固形ワックスは撥水性、光沢性に優れているので満足感も十分といえるでしょう。 同じく下磨きして固形ワックス塗布したW124 … [Read more...] about そのボディーコーティングは信頼できますか?
ダイハツ ハイゼットカーゴ エンジンオイル交換(LE-S320V)
エンジンオイル交換で入庫しました。 平成19年式 ダイハツ ハイゼットカーゴ LE-S320V EF-SE 3AT 走行距離73,000km 同じボディでこの年式モデルの後、タイミングチェーン式 KF … [Read more...] about ダイハツ ハイゼットカーゴ エンジンオイル交換(LE-S320V)
なぜプロボックスなのか(トヨタ プロボックス CBE-NCP51V)
トヨタ プロボックス NCP51V トヨタらしい真面目さが最大限投影された商用バンだと思います。従来の派生亜種という位置づけ商用バンと異なり、完全専用設計。国内のさまざまな商業用途を高い次元でこなしているに違いありません。 フロントサスペンションは見慣れたヴィッツ、ラウムそのもの。 原動機は市場投入されて時間が経過し、信頼性が高まった前方吸気後方排気の1NZ-FE。 リアサスペンションはFFでも5リンク式を採用しています。あの大きなアルファードでさえリアはトーションビームなのに… ハイテンションスチール多用でボディー剛性は問題なく硬くしなやかで、タイヤとショックアブソーバを決めて、LSD組んだら競技に出られそう(笑) … [Read more...] about なぜプロボックスなのか(トヨタ プロボックス CBE-NCP51V)
トヨタ プロボックス 車検整備(CBE-NCP51V)
平成22年式 トヨタ プロボックス CBE-NCP51V 4AT … [Read more...] about トヨタ プロボックス 車検整備(CBE-NCP51V)